エンタメ

2016年の最重要バンド「D.A.N.」が織りなすハイセンスかつ重層的な世界観

夜明け前の寂寞、そして唯一無二のセンス

D.A.N.

[写真左から]市川仁也(Ba)、桜木大悟(Gt,Vo,Syn)、川上輝(Dr)

 昨今一般的なダンス・ミュージックのイメージというと、野外の夏フェスで“パリピ”が騒ぐEDMかもしれないが、D.A.N.の描くビートは全く異なる。そのルーツにあるのは、ハウスやテクノ、つまり深夜のクラブに響く音だ。そこにはダンスの一体感や高揚感、享楽性が宿ると同時に、夜明けを迎える前の寂寞、孤独感が息づいている。このアンニュイでメランコリックな都会的感性には、ザ・XXの主要メンバーでもあるジェイミー・XXが昨年リリースし、世界で高い評価を受けた美しいディープ・ハウスの傑作『イン・カラー』とシンクロするものがある。 D.A.N. D.A.N.の魅力の一つは、多彩なジャンルからの影響をシンプルな楽曲に織り込んでいく唯一無二のセンス。もう一つの魅力は、マニアックなまでに音を作り込みながら、決して閉鎖的にはならないこと。リスナーはそのメロウなサウンドに触れながらインナートリップに入り込み、自らの記憶に残る古今の音楽作品を連想するだろう。そうした開放的で横断的な在り方は、とりもなおさずD.A.N.が真の意味で優れたポピュラー・ミュージックの担い手だという証明に他ならない。  その点で、この日のライブでひとつ象徴的だと感じたことがある。オープニング・アクトを務めたAlbino Soundは、エレクトリック・ミュージックシーンで高い注目を集める気鋭のプロデューサー。彼が操る、グリッチ・ノイズを交えたスペーシーなアンビエントが残響する中でD.A.N.が登場し、ミニマルで硬質なビートを引き継ぐ形でシームレスに演奏を開始したのだ。 D.A.N. 無邪気なMCではまだ若さを感じさせるが、演奏力は既に一級。肝になっているのは、タイトかつシャープにビートを刻む川上輝のドラムと、ファットな音でうねる市川仁也によるベースだ。このリズム隊だけ切り取ると、現行のベース・ミュージックとなんら遜色ないほど力強いダンス・グルーヴに満ちている。その上を、桜木大悟が浮遊感のあるギターとファルセットで彩り、コーラスやスティールパン等を手がけるサポートメンバーの小林うてなを合わせた、“四身一体”のアンサンブルが完成する。アンサンブルをキープしながら、しかし確実に高揚感が溢れていく感覚は、やはり人力のバンドならではだろう。
次のページ right-delta
フジロックへの出演も決定した2016年の最重要バンド
1
2
3
D.A.N.

2016年のマスターピースとなり得る決定的名盤

おすすめ記事