ライフ

「同じ時間を過ごすことが仲間の証明」という日本文化と、過労死の問題【鴻上尚史】

 電通だけではなく、どの会社もグループも「同じ時間を過ごすこと」が、仲間であることの証明になっています。どんな成果を上げることより、どんな結果を出すことより、とにかく同じ時間を過ごすことが大切になっているのです。  それが「世間」のルールです。  欧米には「世間」はありませんから、ただ「同じ時間を過ごすこと」は目的にはならないのです。だから、ひとつの芝居、ひとつのプロジェクトが終わっても、それぞれが自分の時間で勝手に帰れるのです。全員でピリオドをつける必要はないのです。  電通は、夜22時から朝5時までの消灯を決めました。みんなで時間を共有するのも、じつに日本的です。  さっそく、朝5時に煌々と灯りのついた電通ビルがツイッターで報告されていました。22時には真っ暗にする分、朝5時から働くのでしょう。  やはり、仕事の中身より「同じ時間を過ごすこと」が大切にされる文化なのです。「ただ一緒にいること」に、みんなが心底うんざりしない限り、日本企業の過労死は悲しいけれど続くだろうと思うのです。
ドン・キホーテ 笑う! (ドン・キホーテのピアス19)

『週刊SPA!』(扶桑社)好評連載コラムの待望の単行本化 第19弾!2018年1月2・9日合併号〜2020年5月26日号まで、全96本。
1
2
3
4
※「ドン・キホーテのピアス」は週刊SPA!にて好評連載中

この世界はあなたが思うよりはるかに広い

本連載をまとめた「ドン・キホーテのピアス」第17巻。鴻上による、この国のゆるやかな、でも確実な変化の記録

おすすめ記事