ニュース

財務省が望むとおり増税した安倍内閣が「一強」である不幸/倉山満

安倍晋三

消費税の引き上げが実施された10月1日、首相官邸で取材を受ける安倍晋三首相。消費税が10%となった意義は永遠に理解できぬまま、我々は増税で混乱し続けなくてはならないのだろうか(写真/時事通信社)

財務省は、「増税省」と名前を変えた方が良いかもしれない

 10月1日。中華人民共和国の建国記念日に合わせて、とうとう消費増税10%が断行された。誰だ? こんなバカな増税をしたのは? しかし、更なる地獄の訪れは、これからだ。安心するには、まだ早すぎる。  デフレ脱却もできていないのに、消費増税。バカとスパイの所業である。やらされた安倍晋三首相は前者だが、財務省は後者だ。  今後、日本はどうなるのか? 考えても意味はない。財務省は10%では飽き足らず、「最低でも20%」が合言葉だと怪気炎を上げていると聞く。従順な国民に味を占めたのだ。  だから、「どうなるか?」を考えても意味はない。「どうするか!」を考えなければならない。このまま唯々諾々と、死ぬまで無限大に増税されるのか。それとも、自分の運命を切り開くか。解は、増税により日本人を苦しめる勢力を打倒するしかないだろう。  ならば、敵の正体を知り、倒す方法を考えねばならない。  まず、デフレ下の増税を推進するのは誰か。財務省である。この連中は、「増税省」と名前を変えた方が良いかもしれないほど、病的なまでに増税を推進している。ただ、彼らを「経済学のイロハもわからぬ学力不足」「病気」「外国の手先」と罵るのは簡単だ。では、バカや病気やスパイが、跋扈できるのはなぜか?  原因は政治家にある。今の安倍首相は、財務省からしたら何も怖いところが無い、むしろ誰よりも好都合な傀儡だ。弱すぎる政権は、何もできない。一方で、強すぎる政権は、言うことを聞かない。だから、ほどほどの景気回復をさせつつ、強くなりすぎそうなら消費税を押し付ける。  確かに政権発足当初の一年弱は、安倍首相も景気回復を軌道に乗せ、政権の勢いは絶好調だった。ところが、8%の消費増税を宣言した瞬間に大失速した。時の財務事務次官木下康司の大号令一下、政官財界に加え、マスコミや労働界までが増税の大合唱に加わり、その圧力に屈したのだ。それを見て、「安倍、与(くみ)しやすし」と見た勢力がいる。
次のページ right-delta
財務省と本気で戦わないことで戦後最長政権となった安倍内閣
1
2
13歳からの「くにまもり」

あなたが総理大臣だったら何をしますか?

おすすめ記事
ハッシュタグ