ライフ

「そうめんは不当に格下扱いされている!」そうめん研究家の熱い思い

FOOD, そうめん, ウマい!, 麺類

そうめんの不当な”格下扱い”を嘆く、ソーメン二郎氏

「うどんやそばなどと比べて、そうめんは不当に格下に見られています!」と嘆くのは、そうめん研究家のソーメン二郎氏。彼は奈良県で三輪そうめん製造販売を営む家系に生まれ、そうめんの歴史・文化の研究を続けている。  そうめんの歴史は、うどんやそばに決して劣るものではないと二郎氏は主張する。 「例えば私の地元の三輪そうめんは奈良時代からあります。“不老長寿の霊泉”と呼ばれるミネラル豊かな三輪山の地下水があり、文化的にも古代からの先進地域であったからこそ、究極に細い麺をつくる技術が発展したのだと思います」  JAS規定によると、直径1.3mm未満の麺を「そうめん」と言い、1.3mm以上1.7mm未満のものを「ひやむぎ」と言う(「半田そうめん」は除く)。 「特に三輪そうめんはそうめんの中でも非常に細く、最高級品では0.3mmという世界最細の麺を製造しています。植物油を使って可能な限り麺を細く延ばすという作業は現代でも相当な技術ですが、そうめんが普及した当時は日本の食文化における究極のハイテクだったのではないでしょうか」  現在、うどん屋やそば屋は街中の至るところにあり、「うどん道」や「そば道」といったものを説く職人はたくさんいる。しかし、なぜそうめんにはそれがないのだろうか。 「ひとつには、そうめん市場が安定していて競争が少なく、業界全体がのんびりしているということがあると思います。製造元の数も少なく、夏にはお中元などである程度の需要が見込めます。大々的に宣伝したり、手広く展開したりする必要もない。それに、いいそうめんは冬季にしかつくれないので、むやみに増産することもできないのです。これはいい面でもあるんですが、うどんやそばよりも格下のような扱いを受けているのが何よりも残念です」  確かに、そうめんは夏の暑い時期、食欲がなくなったときに食べるものというイメージで、高級感はない。 「うどんやそばにも、気軽に食べられる立ち食いから、材料や打ち方にこだわった高級なものまでいろいろとあります。そうめんも同じ。スーパーなどで売っている気軽に食べられるものから、百貨店で売られている贈答用の超高級品までいろいろな種類があるのです。いちど高級品のほうも試していただけたら、そうめんに対するイメージもがらっと変わると思います。  一流の手延べそうめん職人は、その日ごとの温度や湿度を考慮に入れ、麺がなめらかに細く延びるよう縒(よ)りをかけ、寝かせます。手間と時間を惜しまずにつくってこそ、ほかの麺にはない食感を生み出すことができるのです。  本当に美味しいそうめんは、麺つゆなしで食べても美味しいですよ。オリーブオイルと塩でイタリアンな感じにしたり、クミンやパクチーなどを加えてエスニックな感じにしたりというのも楽しいです。さまざまな薬味やつゆ、調理法によって繊細な変化を生み出すのが、そうめんの最大の魅力です」  そんな二郎氏がオススメするそうめん専門店は、三輪そうめんの老舗「山本」が経営する「三輪茶屋」。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=625352
FOOD, そうめん, ウマい!, 麺類

ソーメン二郎氏おすすめ、「三輪茶屋」のそうめんセット「万葉」(1200円)。冷やしそうめん(冬季はにゅうめん)に奈良名物の柿の葉寿司、くず餅がつく

 周囲は最古の神社といわれる大神神社や、卑弥呼の墓といわれる箸墓古墳など数多くの史跡があり、史跡めぐりの途中に歴史ある味を体験することができる。  そうめんの不当な“格下扱い”を嘆く二郎氏は、「今年はそうめん復権の年にしたい」と強く宣言する。 「その土壌はあるんです。例えば、歌舞伎役者の市川染五郎さんは大のそうめん好きで、『人生細く長く。俺は市川ソーメン五郎だ』と言っているほど。染五郎さんは恒例イベント『妄想歌舞伎』でそうめん好きを公言されているので、ファンを中心に歌舞伎界では早くもそうめんブームの予感です。また、東京大学には『東大そうめん部』があり、そうめんの普及に邁進しています。そうめん好きの総力をあげて、これから夏にかけて『そうめん復権』のためのイベントをいろいろと仕掛けていきます!」 ●ソーメン二郎氏のブログ:http://somendo.blogspot.jp/ <取材・文/北村土龍 写真/鈴木千幸>
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート