ニュース

隅田川沿いの堤防、老朽化で崩壊の可能性。東京中が水浸しに…

51年前に開催された東京五輪に際して、大規模なインフラ開発が行われた首都圏。しかし、2度目の東京開催となる’20年五輪を控えた今、足元を支えるインフラは次々に老朽化の危機を迎えている。現地で目にしたその惨状は想像を絶するものだった…… ◆堤防が崩壊すれば東京中が水浸しに
外郭防潮堤

沿岸部のサビたものだけではなく、街中にある外郭防潮堤にも亀裂の入ったものがあった

 東京都の湾岸部や東部の海抜ゼロメートル地帯には、約200万の人口が住む。’49年のキティ台風による高潮では、墨田区がほぼ全域にわたって浸水し、約14万戸もの家屋が被害をこうむった。  その経験をもとに、伊勢湾台風(’59年)の波浪に耐えられるように建造されたのが、隅田川・荒川沿いなどの防潮堤だ。だが、その老朽化は無視できないレベルに達している。 「隅田川沿いを歩けば、人の背よりも高い『チョコレートの板』のような防潮堤を並べているだけのところがある。高潮を防げても、地震で壊れたらひとたまりもありません」(防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏)  記者が足を運んだところ、赤く錆びた鉄板をただ並べているだけの場所がすぐに見つかった。 「堤防が切れたら、地上に出ている地下鉄東西線から都心の大手町駅に向かって一気に水が流入します。それを防ぐための水門は造られていますが、そのとき、地下を走っている車両と乗客はいったいどうなるんでしょうね?」(同) ― [首都圏インフラ]老朽化の危機 ―
おすすめ記事