番外編その3:「負け逃げ」の研究(15)

 ケージ(=キャッシャー)に向かう途中に、教祖さまが坐っているバカラ卓があった。

 卓上に積み上げられた1000HKDのキャッシュ・チップでつくるスタックは、2本とちょっと。

 ずいぶんとやられているようだ。

 そうであるなら、教祖さまの裏を張り、さっきの負けを取り戻す。

 わたしの内部に、スケベイ心がもこもこと湧き起こってきた。

「参加してよろしいですか?」

「どうぞ、どうぞ。しかし、ケーセン(罫線)はよくないですよ。あっち行ったり、こっちに来たり」

 確かに、わかりづらいケーセンだった。

 ピンポン(プレイヤー・バンカーと交互に勝ち目が現れるもの。いわゆる「横目」)かと思えば3目(もく)落ちて、じゃ、3目切れかと思うと、5目まで伸びる。

 それでもいいのである。

 出目の画を参考にしてベットする気は、わたしに毛頭なかった。

 じゃ、何を参考にして大切なおカネを賭けるのか?

 この局面この場合は、教祖さまだ。

 落ち目の人間の裏を張る。

 俗に言う「人間(ホシ)ケーセン」である。

 教祖さまは、1000HKDチップ100枚でワン・スタックとしていくので、卓上に積み上げられたそれは、かなり不安定な状態だ。

 わたしは勝負卓を揺らさないよう、静かに席についた。

「あんまりチップを高く積み上げていると、何かの拍子に崩れますよ」

 とわたし。

「いやいや大丈夫。念力が籠もったキャッシュ・チップですから」

 と訳のわからないことを言う、教祖さま。

 宗教の人だから、訳のわからないことを口走るのは仕方ないのかもしれないが、それにしてもヤバソー。

 あまりかかわりにならない方が、よさそうだ。

 わたしは、短期勝負に決めた。

 わたしが坐ってからの初手は、教祖さまが2万HKDのプレイヤー・ベット。

 ならばわたしは、同額の裏目バンカー・ベット。

 数字など憶えていないけれど、プレイヤー側の簡単な勝利でした。

 ん?

 まあ、そういうこともあるさ。

 次手、教祖さまはダブル・アップで4万HKDのプレイヤー・ベット。

 ほんじゃわたしは、同額の裏目バンカー・ベット。

 これも数字は覚えていないが、やはりプレイヤー側の楽勝だった。

 ん、ん?

 わたしの手持ちは、1枚の1万HKDノンネゴシアブル・チップのみとなった。

 これでは勝負にならない。

「ちょっと待ってください。兵隊を補充してきます」

「ええ、いくらでも待ちますよ。あなたが幸運を引き連れてやって来てくれたのだから」

 どうやらわたしは、落ち目の打ち手にも舐められてしまったようだ。

 わたしはケージに向かおうとした。

 勝負卓でもノンネゴシアブル・チップの追加バイ・インは可能だが、ケージでおこなうより時間がかかるからである。

 とにかく、短期決戦を目指す。

 ぽんぽんぽん、と200万円相当の勝利をもぎ取って、はい、フィニート。

 立ち上がるときに、わたしの腿が軽くテーブルに触れた。

 故意じゃなかった、と信ずる(笑)。

 テーブルが揺れて、教祖さまが積み上げていた1000HKDチップのスタックが崩れた。

 1本100枚の不安定な山である。

 全面崩壊だった。

 バカラ卓の上のみならず、絨毯の上にも緑赤色の1000HKDキャッシュ・チップが四散した。

「あわわっ」

 と教祖さま。

「ありゃ、ごめんなさい」

 と殊勝に詫びるわたし。

 あんなチップの積み上げ方をしているほうが悪いんじゃ、と内心では舌を出していたのだが。

⇒つづきはこちら
番外編その3:「負け逃げ」の研究(16)

~カジノ語りの第一人者が、正しいカジノとの付き合い方を説く!~
新刊 森巣博ギャンブル叢書 第2弾『賭けるゆえに我あり』が好評発売中

賭けるゆえに我あり

PROFILE

森巣博
森巣博
1948年日本生まれ。雑誌編集者を経て、70年代よりロンドンのカジノでゲーム賭博を生業とする。自称「兼業作家」。『無境界の人』『越境者たち』『非国民』『二度と戻らぬ』『賭けるゆえに我あり』など、著書多数。