エンタメ

ユウキロック×チュート徳井の元芸人と芸人対談「大阪時代、お笑いの戦略家はこの人しかおらんかった」

「base よしもと」大阪時代、ユウキロックは戦略的なお笑いの先駆けだった

徳井:今でこそ芸人っていろいろと戦略を考えているけど、僕らが若手だった大阪時代、考えて笑いをとりにいく人って松口さんぐらいしかおらんかった。一緒にやっていた「base よしもと」の舞台は当時、2丁拳銃やブラックマヨネーズ、フットボールアワーもいて盛り上がっていましたよね。そのなかで、松口さんは自分だけ目立てばいいじゃなく、みんなを活かそうとしてくれた。 ユウキ:そうやなあ。当時そこでやっていた企画のなかで、俺らはチームハリガネ(ハリガネロック、チュートリアル、ロザン)だった。他のチームには、FUJIWARAや次長課長なんかがいて。 徳井:他は関係性が出来上がっていて、すでに完成されているチームだったんですよね。僕らは良くも悪くも若手中心のチーム。どうなるのかわからないなか、松口さんが戦略を考えてくれはったんですよね。 ユウキ:この日は徳井にこう動いてもらって、この日は福田をたてようとかやってたな。 徳井:チームハリガネには、他にはない“チームワーク”があったと思います。 ユウキ:俺は人気者のチュートリアルが自分のチームにとれたと思って、最初からイケると思っていたよ。案の定そのおかげで、チームハリガネは1位がバンバン穫れた(笑)。

「松口(ユウキ)さんはお兄ちゃんみたいな人」

徳井:今でもしょっちゅう思い出すんです。僕って悩んでもあんまり先輩に相談しないんですけど、松口さんにはいろいろ教わりました。たとえば、先ほどのbase よしもとの企画でロケをするときも、どうボケたらいいのかわからなくて。ようわからんボケを言っても案の定まったく使われへん。 ユウキ:なにを求められているのか、最初はわからんしな。 徳井:それで松口さんに相談すると、「ボケはカットされたら意味がない。ロケでは使える尺が短いから、ボケは短くて面白いことじゃなきゃあかん。しかもロケの内容に即してやらんと。突き詰めると『たとえツッコミ』がロケに適している」と教えてくれて。そういうのがあって、僕にとって松口さんはお兄ちゃんみたいな人なんですよ。 ユウキ:それがあっての現在の徳井。ギャラの10パーちょうだい! 徳井:もらいすぎでしょ! ※『ユウキロック×チュート徳井の元芸人と芸人対談』前編はココまで。次回、後編に続く! <取材・文/藤井敦年 撮影/林紘輝>
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスとして様々な雑誌や書籍・ムック・Webメディアで経験を積み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi
1
2
3
芸人迷子

島田紳助、松本人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ……笑いの傑物たちとの日々の中で出会った「面白さ」と「悲しさ」を綴った入魂の迷走録。

⇒試し読みも出来る! ユウキロック著『芸人迷子』特設サイト

おすすめ記事