どや顔できる「Slack使いこなし&自慢テク」6選
禁断の技「全既読」Shift+Esc
―[デジタル四方山話]―
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「Slack病み」する人が増加。休み中でも24時間対応を迫られる…
「Slack使いこなし&自慢テク」6選 そろそろ使えないと恥をかく?
Gmail、Slack、Chatworkほか610以上のサービスを一元管理! 最強ツールを使いこなす方法
どや顔できる「Slack使いこなし&自慢テク」6選
ChatGPTに“高品質なWeb記事”を執筆させるプロンプトの書き方とは。アフィリエイトサイトの効率的な運営も可能
AIサービス「ChatGPT」を利用した“仕事で使えるアンケートの作成方法”とは。汎用性を重視するなら必要以上の条件はいらない?
仕事が“楽”になるChatGPTを使った「マニュアルの作り方」。あることをするとより理想の回答を得られる
ChatGPTで「目を引くキャッチコピー」を作る方法とは。プロンプトの“制約条件”の提供がカギ
パソコンが遅いときに試したいカネのかからないWindows10の高速化
この記者は、他にもこんな記事を書いています