ライフ

テレワークで痔になる人が急増? トイレで力んだら裂けた…

いぼ痔が再発…ウォッシュレット強に悶絶

 続いて、このテレワークの間に痔核(いぼ痔)が再発してしまったというKさん(35歳)に、話を聞いてみた。 「若い頃から体調によって治ったり再発したりを繰り返していたのですが、今回のテレワークで更に悪化してしまいました。自宅ダイニングの硬い椅子で作業しているのが原因だと思うのですが、排便時に出血したり、いぼが『コンチニハ』することも。たまに妻がウォッシュレットを強にしたままで、悶絶することもありますね……。  いっそのこと手術も考えたのですが、子供が小さいので病院に行くために外出するのも気が引けてしまって。でも、便が硬いと朝からトイレと格闘になってしまうので、勤務に影響しかねない。なので、最近は整腸剤を常用するようになりました。下剤と違ってお腹が痛くなることもないですし、朝のお通じもスムーズに。軟便や下痢での痔に悩んでいる人にもおすすめですよ」  他にも、ぬるめのシャワーで患部を小まめに洗浄する、仕事の空いた時間に適度な運動を心がけるなど、テレワークでの痔対策を教えてくれた。長期のテレワークで暴飲暴食や深酒をしてしまう人もいるかもしれないが、痔にとっては天敵だ。病院になかなか行きづらい状況の中、上手く痔と付き合っていくことが大切なのだ。<取材・文/カワノアユミ>
東京都出身。20代を歌舞伎町で過ごす、元キャバ嬢ライター。現在はタイと日本を往復し、夜の街やタイに住む人を取材する海外短期滞在ライターとしても活動中。アジアの日本人キャバクラに潜入就職した著書『底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる』(イーストプレス)が発売中。X(旧Twitter):@ayumikawano
1
2
【関連キーワードから記事を探す】