ライフ

世帯年収300万円と1000万円で「虫歯」にも格差。高額な歯科矯正を諦める親も

歯並びにも収入による差

 さらに、虫歯だけでなく歯並びにも収入による差が生じるという。 「例えば子供の歯科矯正治療です。学校検診で治療が必要と診断されても、歯の矯正は保険が利かないため治療費が高額なので金銭面で諦めてしまうケースが多いです。今年、国会で子供の歯科矯正への保険適用の拡充に関する請願が採択されましたが、そうした声は多く聞かれます」  歯並びが悪いまま大人になれば、「口の中を見せたくない」と、話すのをためらう人もいるだろう。将来を左右しかねない問題なのだ。 年収×健康 残酷な格差※世帯年収による健康意識の差を調査。年収ごとに500人の40~59歳の男女(独身・既婚/就業形態は問わず/調査期間は9月3~8日)が解答 【岩下明夫氏】 全日本民医連副会長・歯科部長。所長を務める相互歯科では、無料低額診療も行っている。共著に『国保はどこへ向かうのか-再生への道をさぐる』(新日本出版社) <取材・文/週刊SPA!編集部>
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート