更新日:2022年05月31日 16:04
ライフ

実は誤解だらけの「アルコール消毒・除菌」…プロが教える“正しい使い方”

アルコール製剤で清拭する際、注意が必要なモノ

アルコール消毒 身の回りのモノをアルコール製剤で除菌する際も注意すべきポイントがあるとのこと。 「アルコールはワックスを溶かして白くしてしまうので、床などをアルコールで清拭するときは注意してください。また、ご家庭で使われている方はあまりいないと思いますが、アクリルパーテーションとアルコールの相性もよくありません。長期間、アルコール製剤で除菌すると、白化して割れてしまうことがあります」  自宅で利用する際には目立たない箇所に使用して、大丈夫かどうかを確認してから清拭すると安心。

「一方通行で拭き残しがない」が理想的

「あとは、拭き方にも気を使うべきですね。適当に拭くと汚れを戻してしまう可能性があり、除菌したつもりがかえって菌・ウイルスを広げてしまうことも。基本的には、一方通行で拭き残しがないようにするのが理想です。また、除菌シートではなく、布巾にアルコール製剤を染み込ませて除菌するときは、清潔な布巾を使うようにしてください。汚れた布巾を使うと除菌できず、布巾についた菌・ウイルスを部屋中に広めてしまう可能性があります」  新型コロナウイルスだけでなく、食中毒菌など日常に潜むリスクは少なくない。アルコール製剤の正しい使い方を知ることで、我が身はもちろん、家族や友人の健康も守っていく必要がある。
1
2
3
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】