ライフ

仮眠するときは「コーヒーを飲んでから」。最高の睡眠をつくる1週間で“90分×35サイクル”

コーヒーを飲んでから15~20分の仮眠

ぐっすり睡眠

※写真はイメージです

 仮眠の時間設定にもコツが。 「一日のなかで休息を取るタイミングは2回あります。12~14時頃と、17~19時の間です。ここで長時間寝てしまうと脳の温度が下がりだしスッキリ起きられなくなるので、15~20分程度がいいでしょう。その際には仮眠前にコーヒーを飲む。カフェインの覚醒作用は摂取してから約20分後からなので、仮眠前に飲めばスッキリ目覚められます」

瞑想で脳の“プチクリーニング”

ぐっすり睡眠 矢野氏曰く、「最近ではNASAの研究でも仮眠の効果が証明されている」という。また、仮眠できないときは2分間の瞑想も有効だとか。 「90分ごとに2分間、目を閉じて瞑想する。日常生活で脳は膨大な情報処理に追われていますが、いったん視覚を遮断し、脳の“プチクリーニング”をするイメージです。故コービー・ブライアントも、試合の休憩時間にはゴールの支柱と額の間にボールを置いた状態で、プチ瞑想をしていたという逸話もあるほどです」  まさに、90分の使い方次第で人生は変えられるのだ。
次のページ
自分に適した睡眠時間は「睡眠日誌」で導く
1
2
3
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ