お金

「ゴキブリ」がまさかの資産に?年間200万円の利益を出した人も

初期投資は1万円からOK

ゴキブリ投資

あべ氏の飼育環境。ひとつの衣装ケースに約2000匹のデュビアが生息しているという。

 デュビア投資は、初期投資が安く抑えられる点も魅力だ。 「繁殖元となるデュビアはペットショップやブリーダーから100匹1800円程度で買えますし、飼育用のケージは100匹程度の少数なら虫かごでいい。 デュビアが食べるための鶏の餌も7㎏2000円程度ですし、衣装ケースに入った2000匹に対して1日ひと摑みを餌皿に置いてやるだけで済むので、1万円もあれば余裕で始められます。僕は地方の一軒家で繁殖をしていますが、やろうと思えば都内のマンションの一室でも十分に可能ですよ」

繁殖力の高さも投資に向いている

ゴキブリ投資

「餌も少量でいいですし、ゴキブリですが慣れると結構かわいいものですよ」と、あべ氏

 ちなみに昆虫の匂いが苦手な人もいるだろうが、記者が訪れた部屋では特に悪臭は感じなかった。餌代のほかにかかるランニングコストを聞けば、「しいて言えばエアコン代くらい。室温を28℃程度に保つと繁殖がしやすいので」(あべ氏)とのことだ。  嫌われ者が一変。まさに“黄金資産”になる可能性をもつゴキブリ。「繁殖力の高さも投資に向いている」と、あべ氏は続ける。 「デュビアのメスは約2年の生涯で200匹を生むので、単純計算で1年で100倍に増えることになります。成虫になるまで半年ほどかかりますが、小さいサイズでも小型爬虫類の餌として需要がある。さらに、デュビアはプラスチックのようなツルツルした壁は登れないし、高く飛べないので、脱走の心配がないのもいいですね」
次のページ
販売ルートと発送方法
1
2
3
おすすめ記事