東映・東宝・松竹…“アニメ頼み”の映画業界で一人負けは?ヒット作は数あれど
中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。
2022年度は東映にとって記念すべき一年となりました。売上高が前期の1.5倍に跳ね上がったのです。立役者となった作品が『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』と『ONE PIECE FILM RED』、そして『THE FIRST SLAM DUNK』です。3作品ともに大ヒットしました。
もはや日本の映画産業はアニメーション抜きに語ることはできません。王者東宝もアニメ部門の強化に動き始めました。
東宝の2022年度の売上高に当たる営業収入は2443億円、東映の売上高は1744億円です。700億円もの差が生じていますが、これは主に2社が運営する映画館の数に起因しています。ヴァージンシネマズ・ジャパンを買収した東宝は721スクリーンを展開し、東映は220スクリーンに留まっています。
映像関連事業に目を向けると、見え方は違ってきます。
東宝の2022年度映像事業(映画の配給と製作出資、コンテンツの利用料、パッケージ販売などの合算)の売上高は869億円。東映は1351億円でした。2021年度はほとんど差がありませんでしたが、東映が1.5倍も上回ったのです。
2022年度の東宝は、ヒット作に恵まれなかったわけではありません。興行収入100億円を突破した『すずめの戸締まり』や、同じく100億円でシリーズ最高となった『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』を公開しています。
ただ、東映はそれらの人気作を遥かに上回るヒットを飛ばしました。
東映は『THE FIRST SLAM DUNK』が、ここまでヒットすることを予想していなかった節があります。ドラゴンボールとワンピースが盛り上がったことにより、東映は2022年11月11日に業績予想の修正を発表しました。
売上高を当初の1434億円より9.5%高い1570億円としました。136億円もの上乗せでした。その数字を、翌年の5月11日に再度修正しました。売上高を11.0%高い1743億円とし、173億円を上積みする予想を出したのです。
東映がスラムダンクでヒット作を出したことは特別な意味を持ちます。東映の業績を支えているのは子会社東映アニメーションで、ワンピース、ドラゴンボール、プリキュア、仮面ライダー、スーパー戦隊などの根強いファンがいるシリーズを抱えています。しかし、ここ最近はヒット作の芽となる新たなIPを探し出し、育てることができませんでした。
スラムダンクはその殻を打ち破ったのです。しかも、このコンテンツは東映が中期経営計画で掲げていた戦略の一つをそのまま体現するものでした。
同社は映像事業収益の最大化を目的とし、過去作のリメイクなどを通して2世代、3世代のファンを作り、未来へ繋ぐというテーマを掲げていました。これをエバーグリーンマーケティング戦略と呼んでいます。
すずめの戸締まりを“超えた”スラムダンク
近年苦戦を強いられていた東映だったが…
フリーライター。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、経済や金融に関連する記事を執筆中。得意領域は外食、ホテル、映画・ゲームなどエンターテインメント業界
記事一覧へ
記事一覧へ
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ