ライフ

“3000店のスーパーを知る”マニアが明かす「うなるほどウマいPB食品」4選

③紀ノ国屋

PB冷凍食品

「紀ノ国屋 貴腐ワイン漬けレーズンバター」929円

続いては、高級スーパーマーケットの老舗である紀ノ国屋から。紀ノ国屋は2010年にJR東日本の完全子会社となったことで駅周りの店舗が増え、オンラインショッピングでも多くの商品が購入可能になっています。紀ノ国屋PBの中で強い個性を見せるのが、ジャム。他スーパーにはないこだわりのフレーバーが大充実しています。私のオススメは、貴腐ワインを浸漬させたレーズンに加糖練乳やバターを加えたスプレッド「紀ノ国屋 貴腐ワイン漬けレーズンバター」(929円)。 トーストに乗せて食べるだけで、一気にハイクラス気分になること間違いありません。お酒に合わせてクラッカーに添えたり、豚肉料理に添えるのも最高で、普段の食料品の中にこのスプレッドを組み合わせるだけで、食卓が格上げされることでしょう。 スーパーのPBジャムといえば、リンゴバターブームを作り出したツルヤ(長野を拠点にプレミアムなPB作りで全国にファンを持つローカルスーパーマーケット)が有名ですが、紀ノ国屋も負けていません。

④成城石井

PB冷凍食品

「沈菜館 イイダコの海鮮キムチ 230g」971円

最後にご紹介するのは、最近ますますPB開発力で注目される成城石井から。明確にPBというラベルはないものの、成城石井でしか手に入らない贅沢キムチ「沈菜館 イイダコの海鮮キムチ 230g」(971円)です。キムチは同店が以前から力を入れているカテゴリーの一つで、デパ地下の韓国総菜を製造、韓国レストランを運営する東亜トレーディングが製造する商品が多くそろっています。 なかでもこの海鮮キムチは“おひとり様ひとつ”というしばりができるほど大ヒット。午後になると売り切れていることもありますが、最近はだいぶ購入しやすくなっています。食べてみると甘みと旨味が効いていて、おかず感覚で食べることができます。オススメの食べ方は、あつあつのごはんに乗せて、温かいダシをかけてお茶漬けのようにして味わうスタイル。一度食べたら病みつきになるので、ここぞという時のご褒美キムチとして覚えておくのが良いでしょう。 <TEXT/スギアカツキ>
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。世界中の健やかな食文化を追求。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)が好評発売中。Twitterは@sugiakatsuki12
1
2
おすすめ記事