エンタメ

HKT48・松岡はな「7期生と取材を受けるのは不思議な気持ち」

――9月11日に松岡さんが参加するラストシングル「僕はやっと君を心配できる」が発売されました。初選抜の二人から楽曲の魅力をアピールしてください。
江浦優香

江浦優香

江浦 前作の『バケツを被れ!』とは違ってカッコイイ感じの曲で、強い意志の中にも温かみを感じられる歌詞があって。サビの最初から最後にかけて雰囲気が変わるのも魅力だと思います! ――今回着ているのがステージ衣装だということで、映える赤とシルバーアクセサリーなどが特徴的ですが、振りはどんな感じですか?
龍頭綺音

龍頭綺音

龍頭 意思を示すような感情を乗せたようなダンスで、ミュージックビデオでは表情や体の動きの見せ方を頑張りました! 先輩方に比べたら実力も足りないし、追いつこうという気持ちで大変な部分もありました。 ――とはいえ、お披露目してから約3か月ですもんね。 松岡 本当に素晴らしいです。私よりもデビューが早いんですけど、気に掛けることもなく淡々とやっていて。現場が暑くて振りも難しかったから必死だったと思いますけど、頑張ってたね。ちょっと眠そうだったけど(笑) 江浦 撮影したのは東京だったので、朝はすごく早かったです(苦笑) ――新曲は、「誰しもが抱えている不安や葛藤」をテーマに掲げています。松岡さんはHKT48に加入して約9年間。そのなかで指原さん、宮脇咲良さん、なこみくさん(矢吹奈子と田中美久)などの中心メンバーがグループを卒業していくなかで、松岡さんがHKT48を引っ張っていかないといけない立場になったときに感じた不安や葛藤はありました? 松岡 そうですね。急にフロントに立っていたメンバーがいなくなってしまったので、ファンの方から心配の声も聞いてたので。どうしようって思っていたんですけど、とにかく今いるメンバー全員で協力して全力でいいものできるように頑張ろうっていう感じだったので、一人で悩むことはなかったかもしれないです。 ――‘22年にチームKⅣのキャプテンに就任してから心境の変化はありました? 松岡 昔はさっしーさんとかもいたので、私は子供のように楽しんでいただけだったんですけど、大事なところでしゃべらないといけなかったり、考えないといけないことも増えたり。そこは自分的には苦手なところだったので、嫌だなって思ったこともありました。でも、私ができない部分を誰かがカバーしてくれたりして、周りのメンバーがサポートしてくれましたね。 ――かつては“泣き虫はなちゃん”と言われるぐらいの松岡さんが、アイドル生活で学んだ不安や葛藤の打ち破り方って何かありますか? 松岡 周りから人がいなくなると悲しくなって涙が出るタイプなんですよ(笑)。付き合いが長いメンバーは言わなくてもわかるので、自然と声を掛けてくれたのかしれないです。ただ、私もそこまで深く考えこまないタイプで。2日ぐらいは悩むんですけど、答えが出なくても「まあ、いっか!」って嬉しそうにしてる周りを見て、頭を切り替えるんです。極力悲しいことやネガティブなことは避けて生きたい。逆に私が関わったら良くないなって思うときは、周りに近づかないようにしています。

松岡はなは大人の女性になった?

――以前、SPA!のインタビューに松岡さんに出てもらったのが、指原さんが卒業を控えていたタイミングで、HKT48 の託されたあとにグループでどんな人になりたいか?っていう質問に「二十歳なので指原さんのような大人の女性になりたい」と答えてました。後輩2人から見て、松岡先輩と接していて素敵な大人だなと感じるところを教えてください。 龍頭 笑顔が素敵ですっごい可愛いけど、東京のコンサートで披露した「Make noise」のダンスがかっこよかったです! 江浦 楽曲によっていろいろな表情を使い分けができていて、雰囲気づくりやダンスもすごく上手で尊敬してます! ――仕事以外のプライベート面で感じることはありますか? 松岡 実は新曲のプロモーションの取材などで始めてしっかりしゃべったなっていう感じなんです。普段はチームH、チームKⅣ、7期研究生で活動することが多いので会う機会が少ないんですよね。 ――松岡さん自身は大人になったと感じ部分は? 松岡 楽屋でしゃべらなくなりました(笑)。公演前にしゃべっちゃうと体力が失われるので、疲れちゃうんですよ。だから、できるだけしゃべらずに体力を温存してます。周りが若いとより感じちゃいますね。「ここでは遊べないわ。無理だ……」って。 ――7期生とかを見ていても? 松岡 はい。だって、この子たち休憩中なのに走り回っちゃってるんですよ。「なんでそこで体力使っちゃうの?」って。意味がわからないです(笑) ――でも、絶対にそっち側でしたよね? 松岡 そうなんですよね~(笑)
次のページ
松岡はなが伝えておきたいこと
1
2
3
おすすめ記事