なぜ『ドラゴンボール』のテーマパークが「サウジアラビア」に作られるのか。日本のエンタメ業界が抱える“決定的な弱点”
「ハード」よりも「ソフト」が強いのが日本の特徴
―[テーマパークのB面]―
ライター・作家。チェーンストアやテーマパークをテーマにした原稿を数多く執筆。一見平板に見える現代の都市空間について、独自の切り口で語る。「東洋経済オンライン」などで執筆中、文芸誌などにも多く寄稿をおこなう。著書に『ドンキにはなぜペンギンがいるのか』(集英社)『ブックオフから考える』(青弓社)
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
なぜ『ドラゴンボール』のテーマパークが「サウジアラビア」に作られるのか。日本のエンタメ業界が抱える“決定的な弱点”
190作品が街中に。日本人がまだ知らない中東の「光の祭典」が大規模すぎる
ドバイ万博でスシローが大人気。日本館は平日でも2時間待ちの人気ぶり
観光ビザ解禁のサウジアラビアではSPA!の持ち込みが違法だった
40万円以下で世界一周。サウジアラビアの国営航空は短パンNG!?
この記者は、他にもこんな記事を書いています