更新日:2025年01月22日 18:03
ライフ

GUの最高傑作「激安なのに最適のバランス」「名作ヴィンテージを再現」40代以上に最適な5アイテム

往年のEDWINデニムの特徴を再現

バギージーンズ(丈標準72.0cm) 2990円
バギージーンズ

バギージーンズ

 90年~00年代のデニムといえばEDWINの503。ブラッド・ピッドをCMに起用し話題となりました。ギターを弾いてカタコトで「ゴーマルサンー」と歌ってるCMです、覚えていますか??  当時のデニムはヴィンテージ加工全盛で、とにかくいろいろなバリエーションがありました。薬品を使ってランダムに色抜きをしたケミカルウォッシュだったり、クラッシュ&リペアもこの時代から一般的になりました。  そんな中、EDWINデニムの大きな特徴がブラウン染料のオーバーダイ加工でした。インディゴデニムの上から茶系の染料を乗せて「土にまみれたアメリカンヴィンテージデニム」を再現したモデルが当時大人気に。ジーンズショップでは茶系のインディゴデニムが多く並べられていたものです。今またこのトレンドが復活しています。

ノスタルジーだけでなく、ちゃんとトレンドフル

バギージーンズ GUのバギージーンズはまさに90年代そのまま。やや太めのルーズなシルエットやインディゴの上に茶系の染料を乗せた土臭い風合いはヴィンテージさながらのもの。雰囲気たっぷりです。  90年代当時はこうしたブラウン系のヴィンテージデニムを履いてる方、多かったですよね?  大人になった今、これと先ほど紹介したチロリアンシューズを合わせた定番アメカジスタイルをなぞるのも面白いかと思います。ノスタルジーだけでなく、ちゃんとトレンドフルなアイテムなのでおしゃれに見られますよ。
次のページ
往年のバンドグラフィックシリーズを展開
1
2
3
4
5
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag

ロードマップロードマップ

地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか?
その秘密はロードマップにあった


MBの偏愛ブランド図鑑

今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介


最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか?

試し読みはこちら
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

自信は服で簡単につくることができる!



最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!


記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】