更新日:2025年05月19日 15:51
ライフ

「姿勢が悪い」を放置してはいけないワケ…あまり知られていない“深刻な影響”

姿勢を改善する簡単エクササイズ

姿勢がよくない 姿勢を改善するために、日常的に取り入れられる簡単なエクササイズを紹介します。 ①姿勢改善ストレッチ 1. 椅子に座り、両手を頭の後ろで組む 2. 背筋を伸ばし、ゆっくりと肘を後ろに引きながら胸を開く 3. 5秒キープしてリラックス 4. 10回繰り返す ②体幹強化のドローイン 1. 仰向けに寝て膝を立てる 2. 鼻から息を吸い、お腹を膨らませる 3. 口から息を吐きながらお腹をへこませる 4. 10回繰り返す ③肩こり解消・猫背改善トレーニング 1. 両腕を上に伸ばし、しゃがむ 2. スッと立ち上がる 3. 5秒以上時間をかけてゆっくりしゃがむ 4. 10回繰り返す ④姿勢改善ジャンプ 1. 足を肩幅に開いて立ちます 2. ひざを曲げて軽くしゃがみます 3. そのまま真上に飛んで着地します 4. 10~20回行ってください

姿勢をキープするための日常習慣

 しっかりとした運動も大事ですが、一日に何分かしない運動よりも、日常のちょっとした習慣を見直すことで、いい姿勢をキープできます。 ●デスクワーク時の姿勢を意識する ⇒モニターの高さを目線の高さに調整し、椅子に深く座って背筋を伸ばす ●スマホを目線の高さで使う ⇒ソファに座っているとき、ベッドに寝ているときのスマホを使う際、顔の位置が低い方がかなり多く、特に画面を暗くして二重アゴになっている方は要注意ですね ●こまめに体を動かす ⇒長時間同じ姿勢を続けず、できれば20分に一回、最低でも1時間に1回は軽くストレッチをする
次のページ
自分でできることに限界を感じるのであれば…
1
2
3
柔道整復師(国家資格)。5万人以上の施術経験、大相撲、女子ゴルフ、ラグビー、アーティストライブサポートなどのトレーナーを担当。現在は表参道、上野で著名人来院多数の店舗を構え、温熱施術を中心とするベストリ式温熱整体を考案し、腰痛肩コリのみならず冷え性、睡眠障害、姿勢の調整をおこなっている
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】