「子犬を助けるヤンキーがモテる理論」が間違ってないワケ。「結果的に女性からの好感度が高い」男性の特徴
好感度は“その時点の数値”だけでなく“数値の推移”も重要

「ヤンキーが子犬を助けて好感度爆上がり理論」は実際使える
「ギャップがモテる」のは真理――目指すはプラスギャップ!
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。本連載意外に『SmartFLASH』(光文社)でドラマコラム連載、『コクハク』(日刊現代)で芸能コラム連載。そのほか『文春オンライン』(文藝春秋)、『現代ビジネス』(講談社)、『集英社オンライン』(集英社)、『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)、『女子SPA!』(扶桑社)などにコラム寄稿。LINE公式のチャット相談サービスにて、計1万件以上の恋愛相談を受けている。公式SNS(X)は@SakaiyaDaichi
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「子犬を助けるヤンキーがモテる理論」が間違ってないワケ。「結果的に女性からの好感度が高い」男性の特徴
食事デート中、実は女性から「幻滅されている」40・50代男性の特徴5つ。「店員に丁寧」でも気をつけたいポイントが
女性から「ふたりきりでも食事に行きたい」と思われる男性がやっていること。“低リスクで自然な誘い方”とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています