日本のHIV/AIDS啓蒙の土台を作ったDJパトリック、日本で頑張った20年間
かつてSPA!で足かけ10年にわたり連載をしていた、DJパトリックこと、パトリック・ボンマリートが亡くなった。
彼はHIVポジティブであることを早くからカミングアウトし、HIVの啓蒙に熱心に取り組んでいた人だった。
アメリカ人のパトリックは1965年、フロリダ生まれ。9歳のときに両親が離婚し、母親とスペインに移住したが、17歳のとき横田基地に勤める父親を頼って来日。10代後半を東京ですごす。1986年ニューヨークに移り、1989年、HIVに感染していることが判明。日本がバブルに浮かれ、ディスコ(!)が大ブームだった1993年にDJとして再来日し、日本のメディアにHIVポジティブであることをカミングアウト。以来、サウンドプロデューサーとして東京を生活の拠点としていた。
SPA!でパトリックの連載が始まったのは1994年8月。
日本では、1986年、長野県松本市へ出稼ぎに来ていたフィリピン人女性がHIVに感染していたことが報道され、HIVやAIDSへの誤った知識からエイズパニックが起きた。翌1987年には、神戸で日本人女性初の感染者が確認され、さらにHIV・エイズへの差別と偏見が高まることとなった。当時はまだ、HIVは空気感染する、というような認識だったのだ。
そんなパニックも冷めやらぬ中、奇抜なファッションとへこたれないスーパーポジティブキャラクターで、偏見をはねのけ、マイノリティによりそい、HIVの正しい知識を広めていったのがパトリックだ。性同一性障害や障害者夫婦、難病患者たちに会いに行き、中学校や高校では子どもたちに「相手を思いやるセックスって、どういうことだと思う?」と問いかける。
もちろん自身に関係のあるHIVやAIDSについての情報も発信し、アメリカやタイ、オーストラリアなど、HIV感染者を減らすことに成功した国にも取材に出かけていった。
連載は2003年9月2日号までの丸9年以上、445回、その後も不定期で「HIV/AIDSの今」としてリポートを続けた。
「性感染症? 何それ? ゴム買うおカネなーい! 子どもキライだから不妊症になっても平気!」とあっけらかんと語る女子高生たちにガックリしてみたり(2002年8月13号)、アメリカ取材では合法売春宿やAV組合の厳しい検査と管理に驚いたり(2003年12月9日号)。2004年には、タイ取材で初めてAIDS末期患者の姿を目にし、号泣したこともある(5月18号)。
そして、長いHIVとのつきあいの間には、心の揺れもあった。
「ボクさあ、こんなに生きる予定じゃなかったんだよね」とパトリックが言ったのは、HIVに感染して10年目を迎えたころ。
「お薬をやめればいずれAIDSを発症する。でも、薬を飲んでいれば一生大丈夫かどうかは、わからない。2000年までは頑張ろう!っていろいろ目標を立てたけど、大部分はかなってしまった」(1998年7月1日号)
パトリックがHIVに感染した80年代後半、HIVの薬は1種類しかなく、同時期に感染した人は、1、2年でAIDSで亡くなっていた。その後、新薬が次々と開発され、 「AIDSは死の病」ではなくなり、パトリックも「次はHIV感染20年を目指すんだもんね~♪」と目標を変更。その目標もクリアし、今年は感染から24年目を迎えたところだった。
車をぶつけられておシャカにされても、つとめていたお店がつぶれて借金ができても、彼氏に振られても、いつだって不死鳥のようにパワーチャージして甘えてくる、憎めないヤツだったが、最近は体調も経済状態もあまりよくなかったようだ。
パトリックとは20年以上のつきあいになる主治医の岩室紳也先生(厚木市立病院泌尿器科)は、今回の訃報に接し、以下のように語る。
「パトリックは、日本のHIV対策、予防、HIVとともに生きることを教えてくれた最初の人だと思います。その功績は計り知れないし、今の私があるのもパトリックのおかげです。彼に勇気づけられた人もたくさんいるでしょう。寂しいです」
パトリックがいつも講演などで話していたのは、「自分らしく生きること。自分を大事にすること。自分で考えて自分で決めること」。
20年近く日本でHIV・AIDSの啓蒙を行ってきたのも「自分で選んだ国だから」だ。
「2000年までは頑張りたいな」と常々言っていたパト。プラス13年分、よく頑張ったと思うよ。ご冥福を心よりお祈りします。
⇒【画像】パトリックの連載最終回(週刊SPA!2003年9月2日号より)https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=424626
<文/元パトリック連載担当>
【関連キーワードから記事を探す】
なぜ「AV女優のHIV感染」は発覚から1か月も伏せられていたのか? 謎が残る感染経路
梅毒が大流行の理由。気づかずに感染、検査で出ない場合も…
AV女優にHIV感染が発覚、「遅すぎる」発表に現場から不安の声
6月は「性病患者が増える」ワケ
15分3000円の「HIV即日検査」を受けてみた
55歳の現役セクシー女優が語る、44歳でデビューしたワケ。夫には「未だにナイショのままです」
SNSで“奇跡の66歳”と話題の女性に聞く、若々しくいられる秘訣「普通の60代の暮らし方はわからない」
「本当に60代?」SNSで“奇跡の66歳”と話題の女性を直撃。唯一のポリシーは「嫌なことをしない」
路上で人を褒める「褒めますおじさん」が話題に。借金は最大600万円、家ナシでも「毎日楽しく過ごせている」
週5日働く82歳女性セラピストに聞いた“人生をより良くするコツ”「毎日がとにかく楽しい」
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは