「世界に誇るべき日本のインスタントラーメン」トップ3
文化・自然など、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、引き継がれてきた人類共通の遺産、ユネスコ世界遺産。日本でも和紙、和食、富岡製糸場などさまざまあれど、それ以外にも“俺”が声高らかにしたいオレスコ世界遺産はこんなにあった!
◆正真正銘、日本発のフード!<インスタントラーメン>
大山即席斎氏が筆頭にあげたのは、「チキンラーメン」。言わずと知れた世界初の即席麺だ。
「チキンラーメンは、1958年に日清食品創業者の安藤百福氏が発明したもの。これが後に続く即席麺のスタンダードになりました」
続いては、同じく日清食品が発売している「カップヌードル」。
「カップ麺の形状やサイズはカップヌードルが作り出した。つまり、チキンラーメンが袋麺の概念を、そしてカップヌードルがカップ麺の概念を生み出したといえる」
3つ目は、2011年発売の「マルちゃん正麺」(東洋水産)。
「乾麺にして生麺のような食感と味は感動モノ。この商品の登場で右肩下がりだった袋麺市場もV字回復しました。本物のラーメンにいかに近づけるかという点では、革命的な商品ですね」
日本では毎年700~800ほどの新商品が登場している。マルちゃん正麺のように、歴史ある定番商品に割って入る新作にも期待したい!
【識者:大山即席斎氏】
即席麺マニアにしてインスタントラーメン研究家。「TVチャンピオン 第1回インスタント麺通選手権」(テレビ東京)優勝。食べたインスタントラーメンは、通算で1万食以上
― 俺の中では重要文化財 オレスコ世界遺産【3】 ―



|
『日清 チキンラーメン』 「チキンラーメン」の5食ファミリーパック。黄身ポケットと白身ポケットのWたまごポケットになりました。 ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
1200円超え「人気店の冷凍ラーメン」は本当に美味いのか?2杯同時に実食してみた
渡部建の復帰にキャバ嬢が物申す「真面目ぶらずに『不倫王』として堂々としたら」
激安スーパー「ラ・ムー」の198円弁当は本当に得?「スーパー玉出」と比較した
唐揚げブーム、コロナ禍が追い風に? 市場規模1000億円、“金賞レース”も過熱
鯨カツトルコライス、とり天寿し、ご当地B級グルメが新作駅弁に! 第54回大会レポ
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
ご当地インスタントラーメンの世界。自宅にいながら地方の味をめぐる
「コンビニで買える激辛麺」が超進化。心地よい刺激が自宅でも…
「完全栄養麺」はコロナ在宅の強い味方? 気になるその味は…/オールインヌードル
どん兵衛にカレーパンを“ちょい足し”したら…驚きの味に
どん兵衛にチーズをのせて…「どん兵衛グラタン」を実食
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと