ひろぴーのポジション情報と為替見通し

プロトレーダーひろぴーのFXポジションと指値注文・ストップロス注文状況を「無料」で見れます。プロトレーダーのポジションや注文状況を知ることで、トレードの精度が上がるので上手くご活用ください。
ポジション情報はコチラ
ネットの情報はウソばかり…。
投資をする時に「どれが正しい情報なんだろう?」と悩まれたことはありませんか?
ネットの世界に氾濫する様々な情報…。 こっちのサイトではAと言い、あっちのサイトでは B と言い、どれが本当に正しい情報が分からないと思います。
アフィリエイターがネットで検索した情報をまとめただけの、嘘ばかりの情報ばかりです。

私たちFXの歩き方編集部は、儲けるよりも損をしないことを第一に考えています。
「どれが正しい情報なんだろう?」 そんな悩みや疑問を解消すべく、私たちは正しい情報を伝えることを最優先とし、FXのプロや実際にトレードをしている方の監修のもと記事を作成しています。
「FX の歩き方」では、正しい情報を伝えることを最優先とし、FXのプロや実際にトレードをしている方の監修のもと記事を作成しています。
特に初心者の方が損をしないことを一番の目標に、FXで儲けることより、損をしないことを第一に考えたサイトです。
信頼されるサイトを目指して
当サイトでは「FXの専門家1名(コラム監修)、編集者3名(FXのトレーダー)、税理士1名、取材協力会社1社」体制で記事を作っています。
現役トレーダーの私達が記事を作っています。
記事の作成・編集を主にこの3名で行っています。
実名で、各記事ごとに記事の作成者・編集者情報を掲載。
実名で記事を作るからこそ、嘘を書かず、責任をもってユーザー目線で記事を作ることができるのです。
信頼されるサイトを目指し、「FX会社、FXの専門誌、調査会社、公共機関」などの信頼できる情報ソースを元に執筆をしています。
FXに関連する書籍を購入し、日夜正しくわかりやすい情報提供に努めていきます!
最新記事
2023年6月8日
ローソク足だけでトレード!?ひろぴー流トレード術
ひろぴーのFX・仮想通貨トレードサロンでは、スキルアップを目的に毎月1回「ローソク足千本ノックライブ」を配信しています。 この記事では、そのライブ動画の一部の要約をお届けします。 ローソク足千本ノックライブとは? ローソク足千本ノックライブは、ファンダメンタルズやテクニカル指標を使わずローソク足だけでトレードの練習をする講義形式のライブです。 ここで紹介してるノウハウは、ひろぴーが10年以上かけて築き上げたもので、実際にひろぴーも使用しています。 ひろぴー流ローソク足トレードとは 相手の心理を読みながら自 ...
2023年6月8日
【トラリピ】3つのデメリット!運用歴3年が落とし穴の避け方を解説
トラリピはどんなデメリットがあるの? 落とし穴がないかどうか心配? ここだけの稼ぎやすい方法はあるの? この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピを運用する時は、メリットだけでなく、デメリットも把握しておきたいですよね。 そこでこの記事では、トラリピのデメリットと安心して運用するコツを紹介します。 トラリピの善し悪しがわかる理由は、2019年からトラリピを運用し、累計100万円以上の運用益を得ているからです。 記事を読み終えるころに ...
2023年6月8日
トラリピの手数料とスプレッドを徹底分析!1年間のコストはいくら?
トラリピの手数料は高いの? 1年間でどれくらいコストがかかるの? スプレッドが高いと聞いたんだけど…。 この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピの手数料を調べると、「スプレッド広い」という情報や「手数料無料でコストがかからない」という情報があって、初心者には難しいですよね。 そんな初心者でも、トラリピの手数料やスプレッドがわかり、1年間でどれくらいのコストがかかるのか理解できます。 そう言える理由は、私自身が2019年からトラリピを運用し、手数 ...
2023年6月8日
トラリピの両建ては何がダメ?初心者向きでない3つの理由を徹底解説
トラリピ両建ては危ないの? 両建てのメリットとデメリットを知りたい トラリピの両建てのやり方は? この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピ両建ては、少ない資金でも大きなリターンを見込めますが、初心者にはおすすめできません。 なぜなら、リスク管理が難しくなり、相場の動きに合わせた調整が多くなるからです。 2019年からのトラリピ運用で、両建てを試しましたが、含み損が大きく膨らむ運用には冷や汗を流しました。 この記事を読み終えるころに ...
2023年6月8日
【勝率UP】サポート力抜群の自動分析ツール7社を比較検証!
FX会社からチャートを自動で分析してくれるツールが無料で提供されているのはご存じでしたか? チャート自動分析ツールには主に次の2つにわけられます。 ポイント 未来予測ツール 売買指示ツール それぞれのツールの特徴について詳しく説明しましょう! チャート形状比較ツール チャート形状比較ツールとは、過去の相場からチャートの形状が近いものを割りだして、今後の値動きを予測してくれるツールです。 無料で使え、ボタンひとつで予測された相場が表示されるからです。 ...
2023年6月8日
手動トラリピを運用しない理由を自動トラリピ運用歴3年が徹底解説
手動トラリピって、何? 手動トラリピのメリットはあるの? 自動トラリピと手動トラリピどっちにするか迷う…。 この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! 「手動トラリピ」という言葉を見かけると、「トラリピって、手動と自動があるの?」と迷いますよね。 そこでこの記事では、手動トラリピと自動トラリピの違いと、手動トラリピのメリットデメリットを解説します。 結論として手動トラリピはデメリットが多くあり、初心者にはマネースクエアが提供する自動トラリピがおすすめです。 ...
2023年6月8日
トラリピEAは稼げる?本家との差と損する前に知るデメリット5選
トラリピEAは稼げる? マネースクエアのトラリピと何が違うの? トラリピEAはなんだか怪しい気がする…。 この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピ EAを調べると、「儲かる」という情報と「怪しい・危ない」という情報があって、どれを信じればいいかわからなくなりますよね。 そこでこの記事では、トラリピEAは稼げるのか、運用していいのかについて解説します。 多くの投資家にとっては、本家マネースクエアのトラリピがおすすめです。 この記事を ...
2023年6月8日
トラリピは儲からない?1000日超の運用実績から儲かるか徹底検証
トラリピは儲からないの? 運用している人の利益を知りたい! 儲かるならやりたいけど、ちょっと不安…。 この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピを調べると、「とても儲かる」「あまり儲からない」という両方の情報が出てきて、運用していいのかわからなくなりますよね。 儲かるならトラリピをすぐにでも始めないと、利益のチャンスを逃してしまいます。 そこでこの記事では、トラリピが儲かる投資なのかを運用実績から検証します。 2019年からの運用実 ...
2023年6月8日
トラリピ5つの最強設定!おすすめ通貨ペアを30万円で運用する方法
トラリピで一番いい設定を知りたい! いろんな設定がありすぎて、何を選べばいいかわからない...。 最強設定って、なんだか怪しい感じがする...。 今すぐ最強設定を確認する この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピをネット調べると、「最強設定」がたくさん出てきますが、怪しそうな情報もあって、どの設定がいいのかわからなくなりますよね。 最初にどういう設定をするかでパフォーマンスが決まってしまうので、怪しい情報源をもとに運用するわけにはいきません。 ...
2023年6月8日
トラリピ運用実績が見れるブログ2選!よく出る戦略3つまとめて解説
トラリピでおすすめのブログはどれ? ブログの情報を信じていいの? トラリピの情報の集め方が知りたい…。 ブログでよく出る戦略3選 この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます! トラリピのブログはたくさんあり、どの情報を信じたらいいのかわからなくなりますよね。 ネット上にはいろんな設定や運用実績があり、情報のいい・悪いを判断するのが難しいです。 その判断をより正確にするために、この記事ではトラリピの運用実績や戦略がわかるブログを紹介します。 &n ...
漫画で見るFX!年代・タイプ別編

漫画提供:SBI FXトレード