FXは土日取引できないが祝日ならOK!休日を活かす手法と4つの備え

fx土日
豊臣 秀吉 疑問

FXは土日って取引できるの?

土日を迎える前の備えが知りたい

土日をどう過ごせばいいか教えて!

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

土日はFXはできませんが、土日を迎えるに当たっては注意点があります。

 

秘書 笑顔
実は、土日の過ごし方ひとつで取引スキルに差がつくと言っても過言ではありません。

 

そこでこの記事では、FXトレーダーとしての土日の迎え方3つを解説するとともに、土日にやるべきこと4つをお伝えします。

 

FX会社別取引時間一覧

 

FXの取引時間

FXの取引時間

FXの取引時間は次の通りです。

夏時間冬時間で、取引時間が1時間ずれるので注意してください。

 

夏時間(3月第2日曜〜11月第1日曜)

月曜午前7:00〜土曜午前5:50

 

冬時間(11月第1日曜〜3月第2日曜)

月曜午前7:00〜土曜午前6:50

 

土日は世界中の為替市場がクローズしているので取引できませんが、日本の祝日は上記時間帯なら取引できます。

 

ちなみに取引時間が土曜の早朝まで、とずれているのは時差が原因です。

 

FXのマーケットは土日休み

基本的にはマーケットは土日が休みです。

 

秘書
例外として、イスラム教では土日を平日扱いするので中東市場では取引が可能です。

 

しかし、中東市場での取引量は低く、マーケットに与える影響もほとんどないため、国内FX会社では土日の取引は休止となっています。

 

また月曜日から金曜日までの間はたっぷり取引する時間があるので、土日は休んで次週からの取引に備えましょう!

 

土日はFXの取引や決済ができない

FXは市場が開いている時間でないと取引できません。

 

三大市場と呼ばれているニューヨーク市場、ロンドン市場、東京市場は、土日は閉まっています。

 

先ほども説明したように中東市場だけは別ですが、基本的に土日はFXの取引や決済ができないと考えておきましょう。

 

また、FX会社によってはメンテナンスのため、ポジションや履歴の照会ができない場合もあります。

 

祝日はFX取引できる?

FX取引は春分の日や勤労感謝の日など、日本の祝日も取引ができます。

 

なぜなら、日本以外の為替取引所が動いているからです。

 

しかし、元旦とクリスマスだけは例外としてFX取引は時短または休止となります。

 

クリスマスの場合、日本時間の日中は通常通り取引されますが、米国や欧州のメイン時間帯(日本時間16:00~翌朝)は取引がストップされます。

 

また大みそかは土日と被らなければ、日本では元旦の早朝まで取引が可能です。

 

豊臣 秀吉
為替は土日は休みだけど、祝日は元旦とクリスマス以外なら取引できるんだね!

祝日でも、土日にかぶってたら取引はできないってことね。

基本的に祝日でも平日であれば、いつも通り市場は開いているんだぁ~。

茶々 笑顔

 

FX会社別!取引時間一覧

FX会社 取引時間 システムメンテナンス時刻
DMMFX

夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分

詳細ページへ

夏時間:月曜07時00分~土曜05時55分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時55分

詳細ページへ

ヒロセ通商

夏時間:月曜07時00分~土曜05時00分

冬時間:月曜06時00分~土曜06時00分

詳細ページへ

LINE FX

夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分

詳細ページへ

GMOクリック証券

夏時間:月曜07時00分~土曜06時00分

冬時間:月曜07時00分~土曜07時00分

詳細ページへ

マネーパートナーズ

夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分

詳細ページへ

SBI FXトレード

夏時間:月曜07時00分~土曜05時30分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時30分

詳細ページへ

みんなのFX

夏時間:月曜07時10分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時10分~土曜06時50分

詳細ページへ

外貨ex byGMO

夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分

詳細ページへ

LIGHT FX

夏時間:月曜07時10分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時10分~土曜06時50分

詳細ページへ

外為どっとコム

夏時間:月曜07時00分~土曜05時55分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時55分

詳細ページへ

外為オンライン

夏時間:月曜07時00分~土曜05時55分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時55分

詳細ページへ

FXプライム byGMO

夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分

詳細ページへ

FXブロードネット

夏時間:月曜07時00分~土曜05時55分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時55分

詳細ページへ

外為ジャパン

夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分

詳細ページへ

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)

夏時間:月曜07時05分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時05分~土曜06時50分

詳細ページへ

マネースクウェア・ジャパン

夏時間:月曜07時20分~土曜05時50分

冬時間:月曜07時20分~土曜06時50分

詳細ページへ

上記の取引時間は一般的なもので、FX会社によって微妙に違います。

 

どのFX会社でも平日なら24時間取引できるので、取引時間で悩む必要はありません!

 

平日でも取引ができない時間帯

平日の毎朝数分は取引できません。

 

なぜならFX会社の定期メンテナンスが行われるからです。

 

秘書 棒指し
詳しいメンテナンス時刻はお使いのFX会社の公式サイトから確認しましょう!

 

また、FX会社のシステム障害緊急メンテナンスが入ると、平日でも取引ができなくなるケースがあります。

 

システムリスクに備えなければならない程の取引をするなら、なるべくサーバーが強いFX会社を使うのが安心です。

 

土日のスワップポイントはどうなるの?

土日のスワップポイントはどうなるの?

茶々 疑問
為替市場が休みってことは、スワップポイントは土日に発生しない?

 

スワップポイントに関しては、土日分も受け取ることができます。

 

土日は取引こそできませんが、ちゃんとスワップポイントがつき、FX会社の指定日に受け取れます。

 

この指定日には当日分と土日分のスワップポイントが付与されるため、「スワップ3倍デー」と呼ばれています。

 

またスワップポイントはクリスマスや年末年始祝日など関係なく、365日毎日受け取れます。

 

そのためスワップポイントを狙った運用は中長期が基本となります。

 

土日分のスワップポイントがいつもらえるかはFX会社によって異なるため、あなたの利用しているFX会社のホームページなどで確認しておきましょう。

 

豊臣 秀吉
スワップポイントは土日分もちゃんと貰えるから、なんだかお得な気分になる!
スワップ3倍デーを狙ってポジションを建てる投資家もいるくらいだもの。

365日全ての日にスワップポイントがつくのは魅力よね!

茶々

 

土日を迎える前に取るべき行動3つ

土日を迎える前に取るべき行動3つ

土日は取引ができないので、週明けの相場が急変する(窓が開く)おそれがあります。

 

土日またぎによる損失のリスクを抑えるための対策をは次の3つです。

  1. 新規のポジションを持たない
  2. ポジションを決済する
  3. 証拠金維持率を高める

 

①新規のポジションを持たない

ひとつ目は金曜日の取引終了まで新規エントリーしないことです。

 

なぜなら、ポジションがなければ為替変動リスクを受けないからです。

 

よほどのチャンスが来ない限りは、金曜日は取引ツールを触らないと決めておくのがいいでしょう。

 

②ポジションを決済する

ポジションを持っている場合は金曜日の取引終了までに決済して、土日の為替変動リスクをなくしましょう。

 

なお、取引終了間際の時間は駆け込みの注文が入って大きな値動きが出る可能性があります。

 

終了時間の1時間以上前に余裕を持って決済するか、金曜日中に決済するのが安全です。

 

③証拠金維持率を高める

スイングトレードや長期のスワップ投資のスタイルの方は土日にポジションを持ち越しますね。

 

その場合、ポジションを一部決済するか証拠金を追加して証拠金維持率を高めておきましょう。

 

そうすれば週明けの相場が乖離してもロスカットされにくくなりますよ!

 

取引ができない土日にやるべきこと4つ

取引ができない土日にやるべきこと4つ

土日は取引ができませんが、トレーダーとしてできることはたくさんあります。

 

貴重な時間を有効活用するための方法を4つ紹介しましょう。

ポイント

  1. FXの勉強をする
  2. 相場分析をする
  3. 取引結果の反省
  4. リフレッシュする

 

①FXの勉強をする

ひとつ目はFXの勉強です。

 

理由は知識が多いほど取引手法のバリエーションが増えて、利益につながりやすいからです。

 

知らない用語を覚えたり、新しいテクニカル指標の使い方を調べるなど知識を増やしましょう。

 

②相場分析をする

2つ目は、相場分析をして翌週以降の見通しを立てることです。

 

平日もやっているかもしれませんが、土日は落ち着いてチャートに向かえるメリットがあります。

 

複数の時間足チャートやテクニカル指標を見ながら、ファンダメンタルズを含めて多面的な視点から精度の高い予測を立てましょう!

 

③取引結果の反省

過去の取引結果を見て、問題点がないか検証しましょう。

 

そうすれば勝ちパターンを増やして負けパターンを減らし、トータルの収支を改善できるからです。

 

上手く利益を出せているなら、その調子で翌週も取引するといいですね。

 

④リフレッシュする

土日にFXを忘れてリフレッシュするのも大切です。

 

平日は取引、土日も勉強や相場分析で常にFXずくめだと疲れてしまいます。

 

「週明けに相場が乖離して大損しないかな?」という不安をなくすには、土日はポジションを持ち越さないのが正解でしょうね!

 

土日を使った窓埋めトレード

FXの窓

土日は取引ができませんが、週明けに窓を開けて取引が始まった場合はチャンスです!

 

窓とは

為替チャートにおいて、金曜の取引終了時点の価格から乖離した価格で月曜の取引が始まること。

 

なぜなら、窓が開いて始まるとその後は窓を埋める方向にチャートが動きやすいからです。

 

つまり窓に対しては逆張りが効果的なので、下に窓が空いた場合は買いエントリー、上に窓が空いた場合は売りエントリーします。

 

窓埋めトレードの注意点

ただし、窓開けの原因がファンダメンタルズの要素が強い場合(大規模な災害やコロナのような感染症の蔓延など)、窓を埋めずにチャートが伸び続ける可能性があります。

 

秘書
予測が外れた時に備えて、必ず損切り注文を出しておきましょう。

 

FX初心者にオススメのFX会社3選

全通貨スプレッド最安水準! デイトレに強い「GMOクリック証券」

GMOクリック証券
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
GMOクリック証券

*スプレッドは原則固定

  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
  • デイトレもスワップ狙いの売買も対応可能

 

取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!

 

さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。

 

いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。

 

 

取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」

DMMFX
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
DMMFX
  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
  • 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート

全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。

 

取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。

 

取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。

 

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMO
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(トルコリラ/円)
キャッシュバック 詳 細
外貨ex byGMO
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

 

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

 

松岡 佳穂里
私も使っています。

まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前7:00~午後10:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

 

FXで安全かつ有意義に土日を過ごす方法のまとめ

まとめ

上記で紹介した「土日の有効活用法」を実践すると、今後は土日の迎え方・過ごし方で悩まずに済み、土日を安全かつ有意義な時間にできるようになります。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ

  • 土日はFXができないので、不安ならポジションを決済するのが安全
  • 日本の祝日は取引できるクリスマスや年末年始は取引時間がイレギュラーなので注意
  • 週明けの窓埋めトレードをする時は逆張りがおすすめ

土日のリスクと有意義な過ごし方を踏まえて、自分の取引スタイルを見直すきっかけにしてもらえると嬉しいです!

 

最後までお読み頂きありがとうございました(^^)/

 

FXの土日取引に関するQ&A

Q&A

FXは土日も取引できるの?

土日は世界の主要為替市場がすべて休場となるため、土日の取引はできません。

⇒詳しくはこちら

土日もスワップポイントは付与されるの?

付与されます。

ただし、2~3日ずれてまとめて付与されるので決済タイミングによってはもらえないこともあります。

⇒詳しくはこちら

土日でFXの対策をするには?

相場分析をしてみましょう。

1週間分の取引を振り返ったり、情報を集めて予測したりすると次の1週間の取引が有意義になります。

⇒詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人

那須 祐介

ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。34歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!

-基礎