FXを動画で勉強したい!
おすすめのYouTubeチャンネルはある?
どのFX会社で動画を視聴できるのかな?
この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。
FXを学ぶときに文章だけの解説を読むと、理解しにくい部分も多くストレスを感じてしまうものです。
たしかに文章だけだと伝わりにくい部分もあり、理解しきれないと読み終わった後にモヤモヤが残ってしまいますよね。
そこでこの記事では、FXに関する動画を紹介していきます。
この記事で紹介する動画を観れば、図解や実際のチャートを見ながらプロによる解説を聞けるので、文章が苦手な方でもFXについて理解することができます。
また当サイトの監修をしていただいているトレーダーJINさんのYouTube動画や、FXの歩き方オリジナルの漫画動画も紹介するので参考にしてみてください。
【勉強になるFX動画】基本を4STEPで解説!
まずはFXの基本を解説した動画を4STEPで紹介します。
基本を知っているのと知らないのとでは、他の動画でFXを学ぶときにも理解力が違ってきます。
step
1FXとは?FXの基本を優しく解説
step
2FXって儲かるの?いくら必要なの?
step
3FXのメリットとデメリットとは?FXの光と闇
step
4なぜ相場は動くの?市場の原理原則を理解しよう
動画の提供はFXプライムbyGMOです。それではご覧ください。
STEP1. FXとは?FXの基本を優しく解説 8分間
どんな仕組みなのかな?
などの疑問を抱えている方もいるでしょう。
1本目の動画では、イケメンの為替王子が「FXの仕組み」と「外貨両替と外貨預金とFXの手数料の違い」を詳しく説明しています。
STEP2. FXって儲かるの?いくら必要なの? 11分間
投資するのにいくら必要なの?
こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
2本目の動画では、1円動くといくらの利益が出るのか?1万ドルが取引の単位なのに、なぜ5万円があれば取引できるのかを説明しています。
取引の際に、ドルと円を分けるのではなく、「ドル/円」という商品と考えるのがポイントです。
STEP3. FXのメリットとデメリットとは?FXの光と闇 24分間
という方もいるかもしれません。気持ちはわかりますが、まずは落ち着いて下さい。
3本目の動画では、ぶっちゃけトークでFXのメリットとデメリットを暴露しています。安全に稼げるプロのトレーダになるためにしっかりと内容をおさえておきましょう。
「レバレッジ」や「スワップ」などのFXの重要な部分を説明しているので、何度も動画を観て覚えましょう。
STEP4. なぜ相場は動くの?市場の原理原則を理解しよう 28分間
為替市場はプロも素人も同じ市場で戦っているので、プロと戦うために最低限の為替の知識をマスターする必要があります。
FXのプロとして利益を上げるために、市場の原理原則をつかんでおきましょう。
4本目の動画では、「みんなは何を考えているのか?」「売買のタイミングはどうやって判断すればいいのか?」を解説しています。
【初心者に観てほしい】FX YouTuber JINさんの動画
FXに関する動画は色々と世に出ており、FX会社公式のものだけでなく、YouTubeでも視聴することができます。
この項目では、当サイトの監修をしていただいているFX YouTuberのJINさんの動画を3つピックアップして紹介します。
- FX初心者の為の動画、これからFXをやろうと思っている人は見てね!!
- FX、-5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。
- 【FXライブ配信】オレ的JIN vs JFX小林社長(米雇用統計LIVE)
FX初心者にも観てほしい動画もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
JINさんのYouTubeチャンネル
FX初心者の為の動画、これからFXをやろうと思っている人は見てね!!
この動画では、FXのやり方やトレード画面の使い方、用語の解説などをしています。
タイトルにある通り初心者向けの動画となっていますので、これからFXを始める方は視聴してみてください。
FX、-5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。
ネットでFXについて調べてると、「大損」という言葉をよく目にしませんか?
FXは大きく稼げる一方、大損する可能性もあるので十分な注意が必要です。
この動画では、大損したタイミングや原因について解説しています。
【FXライブ配信】オレ的JIN vs JFX小林社長(米雇用統計LIVE)
FXは経済指標の影響が大きい取引ですが、中でも米雇用統計の発表は重要。
この動画は、JINさんとJFXの小林芳彦さんによる米雇用統計の発表時のライブ配信です。
プロはどんなトレードをするのでしょうか?
【漫画動画で学ぶ】FXの歩き方YouTubeチャンネル
当サイトにもYouTubeチャンネルがあります。
FXの歩き方で公開している動画はすべて初心者向けとなっており、漫画でわかりやすく解説しています。
動画とあわせて記事をご覧いただくと、より理解が深まると思うので利用してみてくださいね。
当サイトのYouTubeチャンネル
【漫画でFX】デモトレードやってないの?後悔しないためには練習を!
この動画では、デモトレードについて解説しています。
FXを始めるにあたり、初心者がいきなり実際のお金を使うのは怖いものですよね。
そこで利用したいのがデモトレードです。
お金をかけずに取引やツールの操作を練習することができるので、本番の取引を始める前に利用するのをおすすめします。
あわせて読みたい
-
-
8社比較【FXのデモトレード】やり方と練習で学ぶべき5つのこと
【漫画でFX】自動売買とは?ロボットが取引する時代!24時間運用で利益UP!
この動画では、自動売買について解説しています。
FXには手動で取引を行う「裁量トレード」と、システムが取引を行う「自動売買」があります。
自動売買は最初にプログラムの設定を行っておけば、システムが24時間売買を繰り返してくれるため、副業でFXをしたい方にも向いています。
たとえばサラリーマンや主婦の方など、普段FXに割ける時間があまり取れない方にとって便利な方法です。
あわせて読みたい
-
-
【FXの自動売買とは】本当に儲かる?メリット・デメリットと運用する4つのコツ
【漫画でFX】バイナリーオプションとは?初心者に分かりやすいシンプル投資
この動画では、バイナリーオプションについて解説しています。
バイナリーオプションは、FXをもっとシンプルにした取引方法。
利益(ペイアウト)が一定になる代わりに損失も一定になるため、FXよりもリスクが小さいのが特徴です。
「投資を始めたいけれど、FXはまだ怖い」という方は、バイナリーオプションから始めるのもいいと思いますよ。
あわせて読みたい
-
-
【本当は教えたくない】還元率100%越えのバイナリー口座&今スグできる攻略法
【セミナーやライブ配信等】動画コンテンツのあるFX会社
この項目では、動画コンテンツのあるFX会社を紹介します。
最初に紹介したFXプライムbyGMO以外にも、様々なFX会社で動画が視聴できます。
セミナー動画やライブ配信、市場レポートなど、参考にできる動画を視聴できるので活用しましょう。
外為オンライン
YouTubeチャンネル
外為どっとコム
YouTubeチャンネル
FXブロードネット
YouTubeチャンネル
ヒロセ通商
YouTubeチャンネル
JFX
YouTubeチャンネル
みんなのFX
YouTubeチャンネル
インヴァスト証券
YouTubeチャンネル
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)
YouTubeチャンネル
マネースクエア
YouTubeチャンネル
マネーパートナーズ
YouTubeチャンネル
FX初心者にオススメのFX会社3選
最後に、初心者に最適なおすすめのFX会社を3社紹介します。
業界最小!1通貨単位から取引可能「松井証券」
- 業界最小!1通貨単位から取引OK
- 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
- もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中
1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。
また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。
レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!
1通貨6円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」
- 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら6円からOK
- すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
- 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能
スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。
1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。
それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!
低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」
- 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
- 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
- スマホアプリが使いやすい!
GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!
また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!
まじでアプリは一番使いやすい!
平日・祝日 午前7:00~午後10:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。
FXの動画 まとめ
この記事ではFXの動画を紹介してきましたが、いかがでしたか?
文章だけで勉強するよりも、為替の専門家やトレーダーによる解説を聞くと、より理解しやすくなるかと思います。
この記事で紹介した動画を観て、「もっと他の解説も観たい!」と思った方は、YouTubeチャンネルに飛んで色々と知識を吸収してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。