FXの無料自動売買ツールの選び方が知りたい
有料ツールと何が違うの?
無料ツールなんて使っても稼げないんじゃないの?
この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。
結論から言うと、無料ツールでも稼ぐことができます。
この記事では有料ツールとの違いとともに、無料ツールの選び方を詳しく紹介します。
記事内容を実践すれば、FX初心者でも稼げる無料ツールが選べるようになりますよ。
それではまずFXの自動売買ツールとは何か解説しますね。
FXの自動売買ツールとは
FXの自動売買ツールとは、トレーダーに代わってシステムが自動的に売買の注文を出してくれるツールです。
自動売買ツールの売買条件は、トレーダー自身が設定したり、既存の設定を利用するものなど、いくつかタイプがあります。
ちなみにFXの自動売買ツールには無料で使えるものもありますが、まずは有料ツールとの違いについて見ていきましょう。
有料の自動売買ツールとの違い
有料の自動売買ツールは、豊富な種類から選べたり、口座開設キャンペーンで優れたツールが使えるといったメリットがあります。
また多くの人がフォワードテストの結果をネット上で公開しているのも特徴です。
しかし値段の相場が約2万円であり、初期投資にお金がかかるのがデメリットですね。
そして、有料ツールの中には詐欺もあるので注意が必要だ。
たとえばTwitterやLINEなどで有料ツールの勧誘をしている場合があるが、利用すると投資した資金が返って来ないこともある。
有料の自動売買ツールが必ず信用できるとは限らないのだ。
無料の自動売買ツールは4種類
無料で使える自動売買ツールは4種類あります。
- リピート型(初心者向け)
- ストラテジー選択型(初心者向け)
- ストラテジー設定型(中級者向け)
- ストラテジー開発型(上級者向け)
ストラテジーには「戦略」という意味があります。
初心者におすすめの簡単なものから紹介しますね
リピート型
リピート型は設定した値幅で取引を繰り返す一番シンプルな自動売買です。
設定が簡単なので、初心者でも理解しやすく運用しやすい仕組みとなります。
レンジ相場で利益を出しやすく、コツコツ利益をかさねたい人向けの自動売買です。
ストラテジー選択型
ストラテジー選択型は、完成したプログラムから自分好みの戦略を選んで運用する自動売買です。
できあがったストラテジーを選ぶだけで自動売買ができるので、先ほどのリピート型も選択型に含まれます。
成績優秀な戦略をランキングで一目で比較して選べるのがストラテジー選択型の魅力です。
選ぶだけで自動売買を始めらるので初心者にもおすすめです。
ストラテジー設定型
ストラテジー設定型は自分で売買条件をカスタマイズできる自動売買です。
細かく自分好みの設定ができる反面、設定にはFXの知識が必要なので中級者向けの自動売買と言えます。
初心者はリピート型や選択型で取引に慣れてからステップアップするのがおすすめです。
インヴァスト証券の「マイメイト」はストラテジー選択型も設定型も両方使えるから、スムーズにステップアップできるよ。
ストラテジー開発型(MT4)
ストラテジー開発型は、自分で自動売買のプログラムをゼロから作るタイプです。
FXの知識に加えてプログラミングの技術もいるので、もっとも上級者向けの自動売買です。
こちらも無料で試せるので完全オリジナルの自動売買を目指したい方は利用を検討してくださいね。
MT4を使った自動売買はゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」や楽天証券の「楽天MT4口座」で利用できますよ。
無料の自動売買ツールを提供するFX会社5社比較表
無料の自動売買ツールを提供するFX会社を確認しておこう。
デモトレード対応や、ツールの使いやすさをチェックしておきましょう。
無料の自動売買ツールを使う3つのメリット
無料の自動売買ツールを使った場合のメリットは、次の3つです。
- コストを抑えられる
- プログラミングができなくてもFXの自動売買ができる
- 詐欺に遭うリスクがない
それぞれのメリットについて詳しく解説しますね!
①コストを抑えられる
無料のツールは文字通り「無料」なので、ツールの代金を節約できます。
ただし無料のツールでもスプレッドはかかりますし、場合によっては取引手数料も取られます。
会社によって運用コストはかわりますので、一度チェックしておきましょう。
※手数料は1,000通貨あたりの片道分なので、実際には新規・決済にそれぞれ発生し、取引量によっても変わります。
また必要資金は手数料(往復)+スプレッド+米ドル/円1,000通貨で、1ドル125円、レバレッジ25倍の場合です。
※外為オンラインの自動売買は、miniコースで30万円、1万通貨コースで100万円以上の資金を推奨。
②プログラミングができなくても自動売買ができる
3つ目のメリットは、プログラミングスキルがなくてもFXの自動売買ができる点です。
FXの自動売買にはいくつか種類があり、そのうち「ストラテジー選択型」を選びましょう。
ストラテジー選択型は、他のトレーダーや為替の専門家が作ったストラテジー(自動売買プログラム)を使ってFXの自動売買を行う仕組みとなっています。
そうすればゼロからプログラムが組めない人でも、FXの自動売買ができますよ!
ストラテジー選択型の自動売買
③詐欺に遭うリスクが少ない
無料のツールを使えば、詐欺に遭うリスクを減らせます。
なぜなら、国内のFX会社は金融庁に登録されており、信頼できるためです。
また有料のツールの方が高勝率で稼げるという保証はありません。
そもそも確実に稼げるツールがあれば、人に販売しなくても自分で使えば事足りますよね。
悪質なケースでは、ツールの代金を振り込ませて持ち逃げする詐欺も起きているので注意しましょう。
無料の自動売買ツールを使う2つのデメリット
無料の自動売買ツールには、デメリットもあります。
- 取引手数料がかかるケースがある
- 使いにくいツールがある
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
①取引手数料がかかるケースがある
1つ目のデメリットは、ツールによっては取引手数料がかかる点です。
なぜならFX会社はツールを無料で提供しているので、ツールの維持と開発に費用がかかるからです。
例えば外為オンラインの「iサイクル注文」は、1,000通貨あたり1回の取引で20円の手数料がかかります。
取引手数料がかかるFX会社はスプレッドが狭い傾向があるので、スプレッドと取引手数料の合計コストで比較しましょう!
②使いにくいツールがある
無料の自動売買ツールの中には操作がわかりにくいケースがあります。
特に、自動売買をこれからはじめる初心者だと、聞き慣れない専門用語が多くあると実際の運用までの手間も増えてしまいます。
せっかく始めるなら、背伸びして難しい設定をしたい気持ちもわかりますが、まずはリピート型か選択型がシンプルでおすすめです。
デモトレードで操作感を確かめておけば、不安をなくせるぞ
無料の自動売買ツールで稼ぐ6つのコツ
とお悩みの方に、6つのコツを紹介します。
- FXの基礎知識を習得する
- 定期的に運用成績をチェックする
- 通貨ペアを分散させる
- 収益率を見る
- コストをチェック
- 初心者でも操作できるか
それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。
①FXの基礎知識を習得する
ひとつ目のコツは、FXの基礎知識を勉強することです。
「システムにお任せなのに、何で勉強は必要なの?」と感じる人もいるでしょう。
しかし、FXの自動売買はあくまでトレーダーが設定した条件に従って機械的に売買を繰り返すだけで、利益を保証するものではありません。
売買条件が相場の状況と相性が合わなくなると損切りが発生しやすくなり、損失が膨らむ恐れがあります。
継続的にFXの自動売買で利益を出すためには、相場の状況を分析して自動売買を停止・再開したり、売買条件を調整できるスキルが必要だぞ!
②定期的に運用成績をチェックする
最低でも1週間に1回は自動売買の結果を確認しましょう。
その理由は「コツ①」でも述べましたが、損失が出ている場合、自動売買プログラムが相場の状況と合っていない可能性があるからです。
損失の原因が売買条件であれば、条件の見直しやFXの自動売買の入れ替えが必要です。
損失の原因がコロナウイルスやウクライナ情勢といった世界経済の見通しの変化であれば、一度立ち止まって運用を続けるかを判断しなければいけません。
損失が出た原因を分析して、今後の運用を改善していきましょう。
③通貨ペアを分散させる
3つ目のコツは、複数の通貨ペアに投資することです。
なぜなら通貨ペアを分散すれば、特定の通貨ペアの為替レートが急変したときに大損するリスクを抑えられるからです。
主な分散先としては、米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドルといったメジャー通貨がおすすめですよ!
④収益率を見る
4つめのポイントは、FX会社の実績を見ることです。
自動売買 利益率比較 | 利益率・勝率 | 詳細 |
---|---|---|
163.76% | 詳細はコチラ | |
非公表 | 詳細はコチラ | |
約300% | 詳細はコチラ | |
92%※1 | 詳細はコチラ | |
129.58%※2 | 詳細はコチラ | |
11万円※3 | 詳細はコチラ | |
175.46% | 詳細はコチラ | |
187.29% | 詳細はコチラ | |
416.41%※4 | 詳細はコチラ |
※詳細
※1:収益率のデータがないため最高勝率AIの勝率。
※2:2023年8月24日時点でセレクト内で一番高いプログラムの収益率。
※3:収益率のデータがないため平均利益を採用しています。
※4:2023年8月24日時点で期間6ヶ月のランキング1位の収益率。
外為オンラインは90%を超える実績があるんだね!すごいっ!
そして、プログラムも長期的に見て収益率のいいプログラムを選びましょう。
(上記はマイメイトのグラフ)
右肩上がりの損益グラフは、長期的に安定して利益を出し続けていることを意味します。
3か月以上の期間でも成績優秀なプログラムなら、今後も長期的に稼げる見込みがあるといえるぞ!
⑤コストが安いかどうか
FXの自動売買で利益を上げるためには、コストを抑えるのも大切です。
というのも自動売買は裁量取引よりスプレッドが高い傾向にあり、取引手数料がかかる場合もあるからです。
例えば外為オンラインの「iサイクル2取引」では、米ドル/円を1,000通貨取引したときのスプレッドは1.0銭、取引手数料は片道20円かかります。
つまり1回のエントリーと決済を行うときのトータルコストは、
【1,000通貨×1.0銭+20円×2回=50円】
一方米ドル/円の裁量取引では、スプレッドの最低水準が0.2銭なので、1回の取引でかかるトータルコストは、
【1,000通貨×0.2銭=2円】
上記の取引を1日1回のペースで行った場合、次のように取引コストの差が出ます。
- 1日の差=50円-2円=48円
- 1ヶ月の差=48円×20日=960円
- 1年の差=11,520円
1日あたりだとコーヒー1杯にも満たない金額の差だが、1年間だとちょっとした贅沢ができる金額になるのがわかるな。
⑥初心者でも操作できるか
最後のポイントは、初心者でも操作できるかどうかです。
誤操作・誤発注が起こると、余計な損失につながるからです。
デモトレードや少額取引を活用して、失敗のリスクを抑えて操作性のチェックを行いましょう。
無料の自動売買ツールで稼ぐ5つの決め手
ちょっと情報が多くてわからなくなってきた・・・
それでは無料の自動売買ツールの比較ポイントをおさらいしよう!
- 初心者はリピート型かストラテジー選択型を使う
- プログラムはランキングから成績優秀なものを選ぶ
- 3か月以上の長期間で好成績なプログラムを選ぶ
- 通貨ペアを分散してリスクを下げる
- 実績の高いFX会社を使う
たとえば、インヴァスト証券のマイメイトなら上記の条件で自動的にストラテジーを組み合わせを提案してくれます。
(引用インヴァスト証券)
1年間のシミュレーションで43,974pipsの利益!?
もちろん、選んだストラテジーが今後も稼ぎ続けるかは相場の先行きにもよりますが、5つのポイントを押さえたプログラムを見つける参考にしてくださいね。
初心者におすすめ!無料の自動売買ツール3選
無料ツールが使えるFX会社を具体的に教えて!
利益率90.75%!FX初心者が選ぶ自動売買「外為オンライン」
- 選ぶだけの簡単操作!5分で自動売買が始められる
- 自動売買の利益率90.75%!
- 自動売買を始める人の75%はFX未経験者
FXの自動売買と言えば外為オンラインと言われるほど、自動売買が有名です。
「FXの勉強をしたくない!楽して稼ぎたい」なんて人には、放置プレーでOKの自動売買がオススメ!
【松井証券の100円から自動売買】は誰でも簡単に始められる
- 自動売買では最安値100円から投資を始められる!
- 他社では必須の取引手数料が完全無料!
- 夜間も電話サポートが受けられて初心者も安心(7時~24時まで)
「投資を始めたいけど毎日忙しくて時間がない!」という投資初心者には松井証券の自動売買がオススメです。
FXは「難しい」「短期間で一攫千金を狙う」というイメージが強いですが、松井証券の自動売買は中長期でコツコツ稼ぐ手法の自動売買です!
100円から始められて、取引手数料が無料なので少額から始めてみたいという方にもピッタリです。
「マイメイト」超初心者向け自動売買サービスがついに始動!
- 投資未経験者&初心者向けに作られた自動売買サービス
- 16,000以上のプログラムを機械学習させて理想的な運用を目指せる!
- 複数のプログラム運用でリスク分散し低ポジションでの運用だから初めてでも安心
運用方法は「選ぶ・稼働する・育てる」の3ステップでとっても簡単!
稼働結果はグラフ化され、定期的に成績の良いエージェント(プログラム)に入れ替えるだけでOK。
「投資に興味があるけど時間がない、きっかけがない」という人はぜひマイメイトを検討してみては?
無料で使えるFXの自動売買ツール まとめ
いかがでしたでしょうか?
これからFXの自動売買を始めるという方は、ぜひ「FXの無料自動売買ツールの選び方・使い方のコツ3つ」を参考にしてみて下さい!
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- 無料の自動売買ツールを使えば、FX初心者でも低コストで気軽に自動売買ができる
- ツール自体は無料でも、スプレッドや取引手数料はかかるので注意しよう
- 無料ツールは損益グラフ・取引コスト・操作性で選ぼう
FXの自動売買は、成果がでるまでに裁量取引よりも時間がかかります。
最低でも1ヶ月の期間は試してみて、根気よく取り組んでくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました!
無料で使えるFXの自動売買ツール Q&A
- 無料の自動売買ツールを使うメリットは?
-
MT4を始めとする無料の自動売買ツールを使った場合のメリットは、次の3つです。
・詐欺に遭うリスクがない
・コストを抑えられる
・プログラミングができなくてもFXの自動売買ができる - 無料の自動売買ツールで稼ぐコツは?
-
無料の自動売買ツールで稼ぐには、次の6つのポイントを考慮しましょう。
・FXの基礎知識を習得する
・定期的に運用成績をチェックする
・通貨ペアを分散させる
・収益率を見る
・コストをチェック
・初心者でも操作できるか - 無料の自動売買ツールが使えて初心者でも利用しやすいFX会社を教えて!
-
国内のFX会社なら基本的に無料で自動売買ツールが利用できますが、その中でも次の3社が初心者にとっても利用しやすいかと思います。
①外為オンライン「iサイクル2取引」
②松井証券のFX自動売買
③インヴァスト証券「マイメイト」