多くの経済指標カレンダーは☆の数で重要度が示されていたりするので、それを参考にするのも良いでしょう。
しかし、それら全部を把握することってなかなかできませんよね?
そこで今回は、初心者にまず知っておいてもらいたい為替に強く影響を与える経済指標をまとめました。
メジャー通貨である、「円」「ドル」「ユーロ」にとって重要な指標をピックアップしてあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
経済指標とは?
経済指標は、各国の政府や中央銀行などが発表している経済に関連する統計で、FXの重要な要素です。
なぜなら、為替動向を見る上でのパラメーターになるからです。
経済指標が発表されると、為替が大きく変動する現象が頻繁に起こります。
たとえば、FXでもっとも重要な米雇用統計発表時はレートが大きく動く場合が多く、トレーダーはこの瞬間を狙ってトレードします。
主な経済指標の種類
経済指標には、主に以下の5つの種類があります。
経済指標の種類
- 金利に関する指標
- 景気に関する指標
- 雇用に関する指標
- 物価に関する指標
- 貿易に関する指標
これらのうち、覚えておくべき経済指標はどれなのでしょうか。
円にとって重要な経済指標
円の動きを左右する、日本の経済指標を2つ紹介します。
- 日銀短観
- 景気動向指数
解説していきましょう。
日銀短観
日本で一番影響が大きい経済指標は、日本銀行が発表する全国企業短期経済観測調査(通称:日銀短観)です。
3ヶ月おきに発表され、為替に強く影響を与えます。
日銀短観とは、日銀が全国の企業を対象に景況感を調査した統計です。
景況感の調査は「売上高」「雇用者数」「借入金」「設備投資」「在庫調整」など多岐にわたって行われます。
景気動向指数
内閣府HPより引用
景気動向指数は、毎月内閣府から発表され、景気が今後どう動くのか予測するときに使われる経済指標です。
産業・労働・金融といった経済活動における重要な28の景気指数によって構成されます。
景気に先行して動く「先行指数」、景気に一致して動く「一致指数」、遅れて動く「遅行指数」があります。
指数全体をみて景気が良くなってきているのか悪くなってきているのかを判断しましょう。
米ドルにとって重要な経済指標
アメリカは世界経済の中心です。
そのため、アメリカの経済指標は全世界の通貨に影響を及ぼします。
その中で最も重要なのがこの2つです。
- 米国雇用統計
- FOMC政策金利発表
米国雇用統計
米国雇用統計とは、毎月発表される失業率などのアメリカの雇用状況をまとめた統計です。
雇用統計の発表日は「FXのお祭り」といわれるほど世界中のトレーダーが注目します。
なぜなら、為替が大きく動くからです。
中には雇用統計の発表時を狙ってだけトレードをする人もいるくらいですよ。
他の経済指標と比べても圧倒的な注目度なので必ずおさえましょう。
-
-
30分が勝負!【米雇用統計】今回の結果と稼ぐための5つのポイント
続きを見る
FOMC政策金利発表
FOMCとは連邦公開市場委員会を意味し、FOMC政策金利発表も注目度が高いです。
なぜなら、アメリカの政策金利が発表されるからです。
米ドルは世界的な取引量が非常に多く、利上げ・利下げによって通貨の流入や流出が起こります。
そのため、金利が上がると米ドルがたくさん買われ、金利が下がると売られるので為替相場は大きな影響を受けます。
アメリカ・政策金利の推移
米ドル 政策金利(%) |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | 4.50 | 4.75 | 5.00 | |||||||||
2022年 | 0.25 | 0.25 | 0.50 | 0.50 | 1.00 | 1.75 | 2.50 | 2.50 | 3.25 | 3.25 | 4.00 | 4.50 |
ユーロにとって重要な経済指標
ユーロの動向に影響を与える経済指標を2つ紹介します。
- ECB政策金利
- Ifo景況感指数
ECB政策金利発表
ECBは欧州中央銀行を意味し、ECB政策金利発表も重要です。
ユーロの政策金利がどうなるかによって、ユーロの今後の金融政策の方向性がわかります。
ECB政策金利はユーロ相場に大きな影響を与えるので、ユーロを取引しているトレーダーは必ずおさえましょう。
Ifo景況感指数
Bloombergより引用
IFO景況感指数は、ドイツのIFO研究所で毎月発表される指標です。
日銀短観のようなイメージで、ドイツ国内の約7,000社を対象として今後半年の景況感を調査したものです。
1991年を100とした指数で、数値が100未満だと1991年より景気が悪く、100以上だと1991年より景気がよいと判断します。
この指標は、ドイツだけでなくユーロ圏全体の景気を測る指標として注目されます。
その他どの通貨にも重要な経済指標
ここまでに紹介した経済指標以外で、各通貨に共通して重要となる指標をご紹介します。
これらはどれも国の経済を示す重要な指標となります。
GDP(国内総生産)
内閣府HPより引用
GDPは、一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額で、重宝される指標です。
GDPはその国の経済規模や成長度合いを測れます。
国や地域によって異なるものの、基本的に四半期に2~3回の頻度で「速報値」と「改定値」、「確報値」が発表されます。
とくに、最初の速報値が注目されやすいです。
消費者物価指数
小売価格の変動を数値化した指標を消費者物価指数といいます。
国民の生活水準を示す指標の一つとなっており、インフレ率を測る役割を担っています。
基本的には、消費者物価指数が上昇すると好景気と判断されるプラス要因です。
失業率
失業率とは、労働力人口のうち失業者が占める割合です。
失業者は「仕事をする意欲はあるが、仕事がない人」を指します。
失業率が低下すれば、好景気と判断されて通貨高につながります。
経済指標は市場の予想とのギャップが肝
経済指標の発表では、一般的に景気が上向きであれば通貨の価値は上がり通貨高となります。
ここで注意したいのが、事前の市場予想とのズレが大きかった場合です。
例えば
指標結果が前月よりプラスであったとしても、市場の予測つまり、投資家や市場関係者の予測を下回るプラスであれば、通貨安となってしまいます。
経済指標ツールが使いやすいFX会社
外為オンラインのマーケットカレンダーが見やすく、使いやすいです。
経済指標発表の日付、時刻、国名、内容、前回数値、今回の予想数値、今回の結果が記載されているので、これをチェックすれば早く情報が手に入ります。
またこれだけでなく、外為オンラインはアナリストによる相場予想や経済レポート、為替ブログなど情報コンテンツが豊富です。
情報収集目的で利用するのもオススメですよ!
情報コンテンツや無料セミナーが充実!
経済指標の情報が充実しているFX業者
最後に、経済指標の情報が使いやすいおすすめのFX会社を3社紹介します。
全通貨スプレッド最安水準! デイトレに強い「GMOクリック証券」
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
- デイトレもスワップ狙いの売買も対応可能
取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!
さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。
取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
- 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート
全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。
取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。
FX取引での「成功」を強力サポートする、ぱっと見テクニカルは過去の相場から未来の動きを予測する高性能ツール トルコリラ投資にもオススメ!中・長期運用にも向いているFX会社です! FX勝ち組を目指すならFXプライムbyGMO
経済指標 まとめ
いかがでしたでしょうか。
経済指標について、円、ドル、ユーロに特化した形で書かせて頂きました。
それでは簡単な記事のまとめです。
まとめ
- 日本円に最も影響する指標は日銀短観
- 米国雇用統計は、ドルだけでなく為替全体に影響を与える
- ユーロはECB政策金利の発表とドイツの景況感が重要
- その他、GDP・消費者物価指数・失業率は各国重要なので要チェック
ここでお伝えした指標は、各国で最も重要視される指標だけです。
経済指標は毎週、毎日のように発表されるので、余裕のある人はそちらもチェックしましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
FXの経済指標 Q&A
日本円にとって重要な経済指標は?
米ドルにとって重要な経済指標は?
ユーロにとって重要な経済指標は?