FXが儲かる2つの仕組み!自分にあうスタイルを選んで効率よく稼ごう

fx儲かる仕組み
茶々 疑問

FXってどうやって利益を出すの?

FXで効率的に稼ぎたい

FXで失敗しない方法が知りたい

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

FXで利益を出す仕組みは2つしかないことをご存知ですか?

 

そこでこの記事では、FXの儲かる仕組み2つを解説するとともに、FXで効率的に稼ぐための方法をお伝えします。

 

記事内容を実践すれば、FX初心者でも自分に合った取引スタイルを見つけてFXで稼げるようになりますよ。

 

織田 信長
それでは最初にFXの儲かる仕組み2つについて解説だ!

 

FXの儲かる仕組み2つ

FXとは?

FXで儲けるには「キャピタルゲイン」と「スワップポイント」を得る方法があります。

 

それぞれの仕組みについてはしっかり理解しましょう。

 

なぜなら、自分のライフスタイルに合ったほうを選んだほうが、身体的にも精神的にも余裕をもって儲けることができるからです。

 

仕組み①キャピタルゲインとは

為替差益とは

キャピタルゲインとは為替レートの変動により得られる利益です。

 

豊臣 秀吉 笑顔
為替差益」とも言うね!

 

一方で、為替レートの変動により発生する損失は「キャピタルロス」と言います。

 

例えば

1米ドル円=100円で1,000通貨の買いポジションを持ち、1米ドル円=103円に上昇した時に決済すれば1,000通貨×(103円-100円)=3,000円の利益が出ます。

 

1米ドル円=100円で1,000通貨の買いポジションを持ち、1米ドル円=97円に下落した時に決済すると1,000通貨×(103円-100円)=3,000円の損失ですね。

 

仕組み②スワップポイントとは

スワップポイントは取引する通貨ペアの2国間の金利差により得られる利益です。

 

FX会社のスワップカレンダーなどに、「米ドル円(買)10円(売)-14円」と書かれているのがスワップポイントですね。

 

このケースでは米ドル円の通貨ペアの買いポジションを1日持ち越すと、10円のスワップポイントを得られますが、売りポジションを持ち越すと14円のスワップポイントを支払うという意味です。

 

銀行の利息や株式投資の配当は、年1回や半年に1回しかもらえませんが、FXのスワップポイントは毎日もらることができ、利回りも良いのが特徴です。

 

ただし、マイナススワップになるポジションを長期で保有すると、スワップポイントを支払い続けて証拠金維持率の低下を招くので気をつけましょう。

 

FXの4つの取引スタイル

取引スタイル

FXの取引スタイルには以下4つがあり、人によって儲けやすい手法が異なります。

  1. スキャルピング:数秒〜数分単位で売買を繰り返して小さな利益を積み重ねる
  2. デイトレード:当日中に決済を終える
  3. スイングトレード:数日〜数週間単位で売買する
  4. 長期トレード:数ヶ月以上ポジションを保有し続けて大きな利益を狙う

 

FX初心者でもこういった取引スタイルを身につけて、FXで稼げるようになる方法を紹介しますね!

 

FXを勉強する方法4つ

FXの無料セミナーで実力UP

FXの勉強方法は以下4つです。

勉強方法

  1. 書籍
  2. ネットの情報
  3. FX会社の配信動画
  4. FX会社のセミナー

 

それぞれの勉強方法について詳しく見ていきましょう。

 

方法①書籍

ひとつ目は市販の本を買って勉強する方法です。

 

本ならFX初心者に向けた基本的な知識を体系的に勉強できるので、情報の欠落が少ないメリットがありますよ。

 

FXの基礎知識を勉強するなら『一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門』

 

FXのテクニカル分析手法なら『ずっと使えるFXチャート分析の基本』

 

河野 裕
その他、私が29冊の中から選んだオススメFX本をこちらで紹介していますので、参考にしてみてくださいね!
FXのおすすめ本
【29冊比較】オススメのFX本!絶対に読むべき『初心者本』ランキング

続きを見る

 

方法②ネットの情報

ネット環境さえあれば、スマホやパソコン、タブレットで検索していつでも必要な情報を得ることができます。

 

ただし、サイトによっては情報に偏りがあり、初心者にとって必要な知識が欠けてしまう可能性があります。

 

正しい知識を体系的に勉強するには、FX会社の公式サイト著名なサイトを参考にしてください。

 

方法③FX会社の配信動画

3つ目はFX会社が配信する解説動画を見る方法です。

 

動画なら文章だけでは判りにくい内容も理解しやすいですね!

 

FX会社によって、誰でも無料で閲覧できるところと、口座を開設しないと閲覧できないところがあります。

 

外為オンラインは初心者まで上級者まで幅広い取引手法を紹介する動画を配信していますし、口座を持っていない人でも無料で動画を閲覧できるのでおすすめです!

 

方法④FX会社のセミナー

FX会社によってはトレーダーのレベルに合わせたセミナーを全国各地で開催しているところがあります。

 

セミナーには有料と無料に分かれますが、有料のセミナーは応用的な内容が中心なのでまずは無料のセミナーを受講して知識を身につけましょう。

 

また会場型とオンライン型に分かれるので、会場との距離やご自身の都合に合わせて選ぶといいですね。

 

明智 光秀 笑顔
セミナーと聞くと怪しい勧誘に遭うのではと不安を感じるかもしれませんが、金融庁の許可を得て営業しているFX会社なら、商材を売りつけられたり強引な勧誘を受けることはないので安心してください。
FXの無料セミナーで実力UP
【FX初心者に超おすすめ】YouTubeで学べる無料セミナー3選

続きを見る

外為オンラインは配信動画はもちろん、FXの基礎・実践まで幅広いレベルのセミナーを開催しています。
秘書

 

他にもSBI FXトレードDMM FXFXブロードネットみんなのFXなどもセミナーを開催しているので、気になる人はチェックしてみましょう!

 

FXで効率的に儲けるための6ステップ

FXで効率的に儲けるための6ステップ

FXで効率的に稼ぐためには以下6ステップを踏みましょう!

 

step
1
FXの儲かる仕組みを勉強する

step
2
取引手法を決める

step
3
デモトレードで練習する

step
4
本番口座を開設する

step
5
取引記録をつけながら本番経験を積む

step
6
結果を反省し取引手法を見直す

 

それぞれのステップについて詳しく解説します。

 

ステップ①FXの儲かる仕組みを勉強する

まずはFXの儲かる仕組みを勉強しましょう。

 

なぜなら知識を持たずに取引しても損失を出しやすいからです。

 

先ほど紹介した4つの方法から、自分に合うものを選んで勉強しましょう!

 

ステップ②取引手法を決める

次にどの手法で取引するか決めましょう。

 

理由は2つあり、取引手法を決めた方が儲けやすくなる点と、生活への影響を抑えるためです。

 

明智 光秀 棒指し
例えば取引に集中できる時間が取れる人はスキャルピング、仕事や家事で忙しい人は取引回数の少ないデイトレードやスイングトレードがおすすめです。

 

ステップ③デモトレードで練習する

取引手法が決まったら、デモトレードを利用して取引の流れやツールの操作を練習しましょう。

 

その理由はいきなり本番取引をすると、誤操作・誤発注で損失を出したり、損益の規模感が判らず取引して大損する可能性があるからです。

 

FXのデモトレード
8社比較【FXのデモトレード】やり方と練習で学ぶべき5つのこと

続きを見る

本番口座を作る予定のFX会社と同じところを使えば、本番に近い環境で練習できるのでおすすめですよ!

 

ステップ④本番口座を開設する

FX会社の公式サイトへ行き、口座開設申し込みフォームに必要事項を入力し、本人確認書類をFX会社に提出すれば審査待ちになります。

 

審査に通れば2~3日ほどで口座開設完了通知が郵送されます。

 

豊臣 秀吉 笑顔
詳細な手続きについてはFX会社により異なるので、公式サイトを確認してくださいね。

 

ステップ⑤取引記録をつけながら本番経験を積む

取引するたびに記録をつけて、問題点を分析できる状態にしましょう。

 

そうすれば次のステップ⑥につなげることができ、損失を減らして利益を増やせるからです。

 

具体的には取引年月日時間、通貨ペア、取引量、損益、エントリー・決済の根拠、反省点(成功点)を記録するといいですね。

 

ステップ⑥結果を反省し取引手法を見直す

ステップ⓹でつけた記録を見直し、問題点があれば取引手法を見直しましょう。

 

例えば

「経済指標の発表による相場の急変を受けて大損したので、次からは損切り注文を必ず出す」

「損失を早く取り戻そうと焦り、勢いで取引してしまったので、今後は根拠がない時はエントリーしない」など

 

問題点をひとつずつ改善していけば、長期的に安定して利益を出せるようになりますよ!

 

FXの儲かる仕組みを実践する時の注意点3つ

注意点

FXの儲かる仕組みを実践する時は以下3つに注意が必要です。

注意

  1. FXの儲け方は人によって違う
  2. 損切りを徹底する
  3. リスクリワードを意識する

 

それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。

 

注意点①FXの儲け方は人によって違う

ひとつ目の注意点はFXの儲け方は人それぞれだという点です。

 

具体的には素早い取引判断とツールの操作が得意でスキャルピングで稼ぐ人や、その日の相場を読むのが得意でデイトレードで稼ぐ人、各国の経済指標や金利の動向を分析して長期トレードで稼ぐ人などです。

 

つまり、プロが儲けている手法を真似したからといって必ず儲かるわけではないので注意してください。

 

初心者にオススメなのは、時間的に余裕をもった取引判断と1回1回を大切に取引できるスイングトレードです。

FXのスイングトレード
【FXのスイングトレード】重要な3つのコツと初心者でも稼げる手法

続きを見る

 

注意点②損切りを徹底する

損切りの徹底も重要です。

 

なぜなら損切りをしなければポジションの含み損が膨らみ、ロスカットされて大損するからです。

 

「損切りをすると大切な資金を減らしてしまう」という感情や「少し待てば相場が好転するだろう」という根拠のない期待を持って損切りを出さずにいると、「利小損大」の取引になりFXで儲けることはできません。

 

利小損大とは利益よりも損失が大きくなってトータルの成績がマイナスになることです。

 

FXで儲けるためにはロスカットされる前に損切りを徹底して損失を抑え、その損失を超える利益を出しましょう!

FXで損失が出てしまう理由と対策
【損失の原因とやりがちな失敗】FXで大損を避けるために必要な5つのポイント

続きを見る

 

注意点③リスクリワードを意識する

リスクリワードとは1回の取引で発生する損失と利益の比率です。

 

例えば

損切り幅を15pips、利確幅を30pipsにするとリスクリワードは1:2になります。

リスクリワード1:2で勝率40%(負ける確率60%)の場合、期待できる平均損益は

30pips×40%-15pips×60%=3pips

になるので、トータルの損益をプラスにすることができるんです。

 

つまり

期待できる平均損益=利確幅×勝率-損切り幅×負ける確率

がプラスになるよう、リスクリワードを調整するのが大切なんですね。

 

FXで儲けたい人におすすめのFX会社3選

1通貨6円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」

SBI FXトレード
スプレッド(米ドル/円)
ユーロ/円
豪ドル/円
スワップ(トルコリラ/円)
キャッシュバック
  • 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら6円からOK
  • すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
  • 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能

スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。

1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

河野 裕
また、オリコンランキングの調査では92.7%が継続して使いたいと回答しました!

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!

 

低コスト・使いやすさ抜群!デイトレに最適「GMOクリック証券」

GMOクリック証券
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
GMOクリック証券

*スプレッドは原則固定

  • 米ドル円0.2銭!全通貨ペア業界最小水準のスプレッド
  • スマホ・PCのどちらも使いやすさ抜群の高性能な取引ツール
  • 1クリックで即時注文できるスピード注文があるからチャンスを逃さない!

 

業界最小水準のスプレッドに各種手数料無料。低コストで取引できるため、取引回数が多くても安心。

 

取引ツールはスマホ・PCのどちらも使いやすく操作に迷いにくいため、スムーズに取引ができます。

 

スピード注文機能は迅速な売買ができるのでデイトレードには持ってこいのツールです!

 

 

システムとパフォーマンスの安定性を追求するなら松井証券!

松井証券FX
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
0.2~0.9銭 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
matsuiFX

(2022年7月19日時点)

  • スマホアプリでもスグに売買できるスピード注文機能を実装
  • 安定したシステムと利便性の高い取引環境を提供
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中!
松岡 佳穂里
創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

 

なんと、日本で初めて本格的なインターネット取引を始めたのは松井証券なんです。

 

実績からも裏付けされるパフォーマンスの安定性や、長い年月のノウハウを生かした高機能ツールはプロアマ問わず使いやすい!

 

低コストと安定性が両立できる、デイトレードやスキャルピングに適したFX口座です。

 

FXの儲かる仕組みと実践方法のまとめ

まとめ

上記で紹介した「FXで効率的に稼ぐための6ステップ」を実践すると、今後はFXでどうやって利益を出せばいいのか悩まずに済み、今まで利益を出せなかった人もFXで稼げるようになります。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ

  • FXの儲かる仕組みには「キャピタルゲイン」と「スワップポイント」の2つがある
  • FXで効率的に稼ぐには損切りの徹底とリスクリワードを意識しながら、自分に合った取引スタイルを使おう
  • 書籍やセミナーなどを使ってどんどんFXの知識をつける

 

FXの儲け方は人それぞれなので、自分の生活スタイルや性格、得意な相場を見極めて、無理のない範囲で運用していきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

FXで儲ける Q&A

Q&A

FXの儲かる仕組みって何? 

FXで儲かる仕組みには「キャピタルゲイン」と「スワップポイント」の2つがあります。

⇒詳しくは「FXの儲かる仕組み2つ」で解説しています。

FXで儲けてる人と同じことすれば儲かる? 

いいえ、儲かりません。

理由は儲かる仕組みの合う合わないがあるからです。

⇒詳しくは「FXの4つの取引スタイル」で解説しています。

FXで儲けるためにやることは? 

まずは基礎知識を身につけましょう!

そのあとはデモトレードを使って実践練習です。

⇒詳しくは「FXで効率的に儲けるための6ステップ」で解説しています。

  • この記事を書いた人

かほり

スイングトレードとバイナリーオプションでコツコツ少額トレードしています。

使っているFX口座は、GMOクリック証券・外為どっとコムです。

京都の酒屋で働いたあと、ITベンチャーへ転職。

今はFXしながら、フリーランスの編集者として働いています。

-儲かる