FXって儲かるの?
儲け方を知りたい
少しの資金でも儲けることはできるの?
この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。
この記事ではFXの儲け方と儲ける為の7つのステップを解説します。
特に投資資金が10万円前後の方は、何度も読み返してリスクの少ないトレードをしてください。
実際に儲けているFXのプロの考え方でトレードをすれば、勝率が上がります。
FXって儲かるって聞くけど、本当に儲かるか不安ですよね?
実際に私がやって儲かった方法も含めて具体的に解説しますね。
読み終わるころには、具体的に儲ける方法がわかるようになりますよ ^^
今すぐ「勝率が上がる方法」を知りたい方は、「FXで儲けやすくなる無料ツール」を見てください。
FXの儲け方。メインは為替差益
海外の通貨(米ドル、ユーロなど)を売買して利益を得るのがFXです。
4千円程度の少額からでき、3分もあればトレードができるので、時間の無いサラリーマンや主婦に人気です。
海外旅行が意外旅行に行って戻ってきた時に、両替した時のレートが良くなって得した事はありませんか?
海外旅行で現地の通貨に両替することも、FX(外国為替証拠金取引)です。
例えば1ドル100円の時にドルを買って、110円の時に売れば10円の利益です。
上記の例で言うと、1万ドルを売買すれば、10万円の利益になります。
為替差益
買った時と売った時の差額で儲けたお金が為替差益です。
「安く買って高く売る、高く売って安く買い戻す」という形で、FXは買いでも売りでも儲けるチャンスがあります。
株の売買のように、貸株料を取られたりしないので、気軽に売ることができるもFXのメリットです。
ポイント
レバレッジを使えば、投資資金の25倍の投資ができるので、利益も25倍になる。
1万円利益が出たら、レバレッジ25倍の場合、25万円の利益!
スワップポイント(金利収入)
金利が高い国の通貨を買うと、その国の金利で利息がもらえます。
これをスワップポイントといい、金利収入狙いのトレーダーは多くいます。
トルコリラ(金利10.25%)を買えば日本は金利(-0.1%)なので、差額の10.35%がもらえます。
例えば、レバレッジを3倍にすれば、金利収入も10.35&×3倍=31.05%になり、高い年利回りを狙えます。
FXの儲かる仕組み!レバレッジで利益が最大25倍
*レバレッジ5倍でのシミュレーション
低資金でも大きな利益を狙える理由は、レバレッジがあるからです。
投資資金の最大25倍の投資ができるので、小さな資金でも大きな取引ができ、大きな利益を狙えます。
1万円の資金なら25万円、10万円の資金なら250万円の取引ができます。
上記の画像の例で言うと、レバレッジを使わなければ1万円の利益ですが、レバレッジを5倍にすれば5万円の利益です(レバレッジ25倍なら25万円)。
【テレビで放送された】FXで儲ける主婦達
家事をしながら、FXで儲ける主婦達がテレビで放送されました。
主婦でも稼げるFXの理由が動画を見るとわかります。
【とくダネ】 片手間で月に200万円稼ぐ主婦
1分20秒ぐらいから、10分で2万9千円を稼ぐ様子が見れます。
1日で稼いだ金額は16万4048円!
【ガイアの夜明け】 1日で456万円稼いだ、主婦トレーダー
1分40秒ぐらいから、主婦が稼ぐ実態が見れます。
6時間で稼いだ金額は、456万5700円!
【バイキング】 FX歴1年で年収100万円を稼ぐ主婦
FXの初心者なのに、年収100万円を堅実に稼いでいる女性です。
初心者でも稼いでる理由を詳しく教えてくれています。
FXで儲かってる人の考え方
FXで儲かっている人の考え方をマネすれば、儲けやすくなります。
まずは徹底的にマネをして、安定して儲かるようになったら色々アレンジしてみましょう。
損小利大
損失は小さく、利益は大きくする「損小利大」が重要です。
9回連続で勝って9千円儲けても、1回の大負けで1万円負けてしまえばトータルでマイナスになってしまいます。
FXで損をするトレーダーのほとんどはコツコツ儲けて、大きく負ける「損大利小」です。
ポイント
- 損切りは早目にして大損をしない
- FXで立ち直れないほど負ける原因は、1回の大損
儲けているトレーダーは損切りを早めにして大損を回避し、利益はできるだけ伸ばします。
リスクを徹底的に避ける
儲けているトレーダーはリスクを極端に嫌います。
コツコツ利益を出しても、1回の大損で損益がマイナスになってしまうからです。
急騰時の「一時的反発による押し目買い」やクロス円が揃って上げていて、「円の勢いが強い時」にそのトレンドにのるなど、極力リスクが少ない時にしかエントリーしません。
トレンドに逆らっての逆張りなどはリスクが高いので極力避けます。
各時間軸の高値や安値の節目で逆張りする時もありますが、反発せずにそのままトレンドが続いたらすぐに損切りをします。
ポイント
- リスクが低い時しかエントリー(売買)しない
- トレンドに逆らう逆張りは極力しない
取引コストを減らす
儲けているトレーダーは取引コストにこだわります。
取引コスト(スプレッド)が高いFX会社を使うと、それだけで利益が大きく減ってしまうからです。
特に取引回数が多くなるスキャルピングやデイトレードで、取引コストが高いFX会社を使っていると利益がかなり少なくなります。
プロの料理人が包丁にこだわるように、FXの勝ち組トレーダーもFX会社にこだわっています。
どのFX会社を使うか悩んだ場合は、取引コストが安く、日本で一番使われているGMOクリック証券を選んでおけば間違いないです。
ドル円で言うと、GMOクリック証券はスプレッドが0.2銭原則固定、外為オンラインは1銭と5倍の差があります。
それらを全てを高い水準でクリアーしているのがGMOクリック証券です。
プロも唸るほどの分析機能と取引ツールは勝率を高めてくれます。
FXで儲かってる人と、儲かっていない人の「差」
儲かってる人 | 儲かっていない人 |
FXの勉強をしっかりしている 損切りを早めにする リスクが少ない場面でしかトレードをしない 低レバレッジでトレード スプレッドが狭いFX会社を使う 分析機能の高い使いやすいFX会社を使う |
FXの勉強をしない 損切りをしない(なかなかできない) リスクが大きい場面でも積極的にトレードをする 高レバレッジでトレード スプレッドは気にしない 適当に選んだFX会社をずっと使う |
儲かっているトレーダーはとにかく、リスクに敏感です。
負け組トレーダーはテクニカル分析やファンダメンタルズばかりに意識が集中しますが、勝ち組トレーダーはリスクの低いタイミングでのエントリーが一番重要だと考えています。
また、取引量(低レバレッジ)、損切・利確のタイミングについても明確なマイルール(基準)をもってトレードをしています。
損切りさえできればFXは儲かる
FXで損失を出してしまった原因は、「損切りができなかったから」が56.5%で最も高く、次いで「根拠の薄い取引をしてしまったから」(37.7%)、「損切りのタイミングが早すぎたから」(28.5%)となっています。
損切りに関する失敗が合わせて85%もあります。
つまり「損切り」さえ適切に行えば、FXの失敗のほとんどを防げるということです。
ただ、心理学的に損切りは非常に辛く、FX初心者はなかなかできません。
エントリー時に同時に損切り注文入れることで大損を確実に防げます!
FX初心者の方は、下記の方法を絶対にしてください。
step
1 GMOクリック証券にログイン後、「FXネオ → 設定」をクリック
GMOクリック証券にログイン後、FXネオ → 設定の順にクリック
step
2 逆指値(損切り注文)を設定
スキャルピングではスピード注文という機能を使うのでスピード注文をクリック → 設定する通貨ペアをクリック(最初はドル円) → 逆指値をクリック → 損切りの値幅を設定(ドル円の場合は3~5pips) → 決済同時注文にチェック → 最後に「OK」をクリック
step
3 スピード注文をクリック
step
4 決済同時発注にチェックが入ってるかチェック
決済同時発注にチェックが入ってるのと、設定した損切りpipsが設定されているのを確認してからトレードをする
これでエントリーと同時に損切り注文をする設定は終了です。
このの設定さえしておけば、1回のトレードでの大損は確実に防げます。
スキャルピングには、損切り注文の設定が簡単な上に、スプレッドが狭い(手数料が安い)GMOクリック証券が一番おすすめです。
プロも唸るほどのチャート分析機能もあるので、実際に多くのスキャルピングのトレーダーがGMOクリック証券を使っています。
「損切り」さえ的確にできれば、FXは勝てる!
1回3分、合計30分でOK!毎日1万円儲ける方法
あるOLトレーダーの一日です。
通勤時間を上手く使い、スマホで短時間トレードをして稼ぎます。
10万ドルの取引なら、0.01円(1pips)動くだけで千円の利益です。
値動きが安定していて、初心者向きのドル/円でも0.01円~0.03円(1~3pips)は頻繁に動くので、1~3分程度でも十分利益を狙えます。
FXで儲ける為の7ステップ
FX初心者でもできる、「簡単7ステップ」で勝率と利益がUPします。
基本中の基本ですが、本にも書かれていないことなので、しっかり実践して大損を回避してください。
step
1投資資金・目指す利益を決める
「投資資金10万円で、毎月1万円の利益を目指す」など、大雑把でもいいので目標を決めることが重要です。
なぜなら、投資資金や目指す利益でトレードスタイルがある程度決まるからです。
また、投資資金は生活に影響が出ない「無くなっても大丈夫なお金」を使ってください。
生活費や借金をしてトレードすると正常な判断ができなくなるので、高い確率で負けます。
step
2トレードスタイルを決める
トレードスタイル | 投資資金 | 運用方針 | 1回の取引での損益 |
---|---|---|---|
スキャルピング | 少額(10~50万円) | 短期間で多くの利益を得たい | 小 |
デイトレード | 普通(10~100万円) | 短期間で多くの利益を得たい | 中 |
スイングトレード | 多い(100~500万円) | 中長期的に安定して利益を出したい | 大 |
長期トレード | 多い(500万円~数億) | 長期的に安定して利益を出したい | 特大 |
トレードスタイルを決めて、それにあった取引手法を使うことが重要です。
しかし、投資資金が少ない状態では、スキャルピングかデイトレードしかできません。
スイングトレードや長期トレードは大きな利益を狙うので、損をする時もある程度大きな損失になります。
資金が少ないと一時的な損失に耐えられず、ロスカット(強制決済)されてしまうので、中長期のトレードはある程度の値動きに耐えれる資金量で取引するか、1回の取引量を抑えるしかありません。
FX初心者は少額でデイトレードをしてFXに慣れたら、取引量を増やしたり、中長期のトレードを検討しましょう。
step
3トレードスタイルにあったFX会社を選ぶ
短期売買だと取引回数が多くなるので、手数料(スプレッド)が利益を圧迫します。
逆に中長期のトレードは取引回数が少ないので、スプレッドはそんなに気しなくても大丈夫です。
このように、トレードスタイルによって取引に有利なFX会社を選んで使うことが重要です。
基本的には1,000通貨から取引ができる外貨ex byGMOや、高機能の分析機能でスプレッドも安いGMOクリック証券を使っておけば、短期でも中長期でも対応できるのでオススメです。
step
4FXの本を読んで勉強をする
ネットやTwitterの情報はウソが多いので、必ずFXの本で勉強しましょう。
上記の本は漫画が多用されていて読みやすい、FX初心者におすすめです。
step
5デモトレードをする
FX会社ごとに取引画面の見やすさや、使いやすさは違います。
また、操作方法もFX会社ごとに違ってくるので、使いやすさを調べると同時に、操作方法に慣れることが重要です。
慣れていないと、相場の急変時にあせってしまい、迅速な対応ができません。
「あせってしまい、損切りできずに大損…。」なんてことはFX初心者によくある事です。
step
6少額で取引をする
デモトレードだと実際に損をしたり、儲かったりするわけではないので、適当なトレードをしてしまいます。
少額でも、実際にトレードをすると「損をする恐怖や利益を出した時の喜び」などを経験できます。
最初は損をする可能性が高いので、少額でトレードして、徐々にFXに慣れることが重要です。
step
7安定して利益が出るようになったら取引額を上げる
いきなり大きなお金でトレードをすると、あせってしまい上手くいきません。
FXに慣れて利益が出るようになってから、徐々に取引量を増やすようにしましょう。
安定して勝てるようになってから、取引量を増やすのが、安全に勝ち組トレーダーになるコツです。
取引スタイル別、おすすめFX会社
取引スタイルによって、最適なFX会社は違います。
基本的にはスプレッド(取引手数料)が安いFX会社を選べばOKです。
デイトレ(短期・少額)
おすすめ度 | 取引単位 | 特徴 | |
---|---|---|---|
1,000通貨 | 1,000通貨単位で少額から取引ができ、少ない資金でもトレードができる | ||
1万通貨 | FX取引高 世界第1位!(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)取引ツールが使いやすく、分析ツールが充実 | ||
1万通貨 | トレード内容を自動で記録・分析してくれる!FXの実力がUPしやすい |
上記の3社はスプレッドが狭くデイトレ向きのFX会社なので、3社とも口座開設をして、状況によって使い分けましょう。
たとえばGMOクリック証券の分析機能で相場分析をし、外貨ex byGMOで少額トレードをして徐々に相場に慣れていけば、大損せずにFXの経験を積むことができます。
慣れてきたら、GMOクリック証券かDMMFXで取引量を増やしてトレードをするのがオススメです。
スワップ狙い(中長期)
スワップ狙いのトレードは基本的にトルコリラ(14%)、メキシコペソ(7.75%)、南アフリカランド(4.75%)を買う事になるので、その3通貨でもらえるスワップが多いFX会社を使う必要があります。
LIGHT FXは基本的に全ての通貨で高スワップなので、より多くの金利収入を狙えます。
自動売買
FXの勉強をする時間がなかったり、トレードをする時間を中々作れない場合は、自動売買がおすすめ!
自動売買なら成績の良いプログラムを選ぶだけの簡単操作で、24時間自動で売買をしてくれます。
自動売買を始めるには、5分程度の時間さえあれば設定できるので簡単です。
自動売買で有名な外為オンライン、81.2%が利益を出しているFXブロードネットがおすすめです。
FXで儲けやすくなる無料ツール
FX初心者でも儲けやすくなる、無料ツールがあります。
プロも唸る分析機能!「プラチナチャート」
プロのトレーダーも唸るほどの高機能分析ツールです。
初心者でも使いやすい操作性、人気の移動平均線・ボリンジャーバンド、RSI、MACD、一目均衡表など、38種類のテクニカル分析ツール。
そして毎日100本以上配信される為替情報(DOW JONES、NSJ日本証券新聞、Market win 24)。
FXの予測に必要なものはGMOクリック証券の取引ツールで十分と言えます。
※プラチナチャート+の利用にはGMOクリック証券のデモ口座登録か、口座開設(無料)が必要です。
米国株の株価の影響を強く受けて為替は動くので、米国株の先物情報は必須ですが、GMOクリック証券は先物情報も見れるので便利です。
未来を予測!「ぱっと見テクニカル」
初心者には、FXプライムbyGMOの「ぱっと見テクニカル」がオススメです。
無料で使えるだけでなく、ボタンひとつで予測された相場が表示されるからです。
ぱっと見テクニカルで表示された予想を参考にトレンドの方向をつかみ、同じ方向にエントリーする「順張り」手法を取れば勝ちやすくなります。
ポイント
最大12年分(ローソク3,000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして、「将来の値動き」を予測します。
※ぱっと見テクニカルの利用にはFXプライムbyGMOへの口座開設(無料)が必要です。
売買の方向性、強弱がわかる!「シグナルパネル」
FXトレードフィナンシャルが口座会員に提供しているのが、「シグナルパネル」です。
上記の動画のように、好きな時間足の矢印をクリックすると、その時間足の売買シグナルがチャート上に「↑ ↓」で表示されます。
また、各時間足、各テクニカル分析でシグナルが一覧で表示されるので、その通貨の強弱が総合的に判断できます。
シグナルパネルは、1分足での表示も可能なためスキャルピングに最適です。
※シグナルパネルの利用にはFXトレードフィナンシャルへの口座開設(無料)が必要です。
特に、FXTFのシグナルパネルは通貨ごとの強弱や勢いを把握するのに役立ちます。
FXで儲ける為の基本!最低限おぼえること
FXのトレードをする上で必ず知らないといけない事があります。
車を運転する時に、アクセルとブレーキを知らないと運転できませんよね?それと一緒です。
FXの常識と言えることなので、絶対におぼえましょう。
知らないと確実に大損します。
移動平均線
移動平均線とは、一定期間の終値の平均値をつないだ線のことです。
移動平均線の向きや、レートと移動平均線の位置関係を見ることにより、相場が上昇しているのか下降してるのかがわかります。
ポイント
- 移動平均線が上向き:上昇傾向
- 移動平均線が下向き:下降傾向
- レートが移動平均線の上にある:レートは上昇傾向
- レートが移動平均線の下にある:レートは下降傾向
上昇傾向にある場合はロング(買い)、下降傾向にある場合はショート(売り)でのエントリーは勝率が高くなります。
ゴールデンクロス・デットクロス
ゴールデンクロス、デットクロスは多くのトレーダーが売買の指標として重要視しています。
多くのトレーダーがゴールデンクロス、デットクロスに沿った売買を行うので、その通りの値動きが起こりやすくなります。
100%の確率ではありませんが、高い確率でサイン通りに上昇、下降をします。
ポイント
ゴールデンクロス:買いサイン
デットクロス:売りのサイン
直近の安値・高値
FXでは特に直近の高値と安値を重要視します。
なぜなら、直近の安値・高値でトレンドの発生、反発が起こるからです。
直近の高値付近で逆張りの売り、超えてしまったらドテン(反対売買)で買いを入れます。
直近安値の場合は逆のエントリーをします。
直近の高値と安値を意識するだけで、トレードの質が上がり勝率が高くなります。
多くのトレーダーが使うテクニカル分析で相場を先読み
トレーダーが売買の判断に使うテクニカル分析を自分も使って、相場のトレンドを先読みします。
多くのトレーダーがテクニカル分析を使って売買するからこそ、そのテクニカル分析が示す売買シグナル通りに相場が動きやすくなります。
テクニカル分析を使えば、相場の方向性やトレンドを先読みして、FXで効率的に利益を出せます。
移動平均線
相場のトレンドをつかむ基本的な指標。
-
-
移動平均線を使ったチャート分析!その使い方と「だまし」の見抜き方
続きを見る
ボリンジャーバンド
売られすぎ・買われすぎを判断する指標で、多くのトレーダーが使っています。
-
-
ボリンジャーバンドでトレンド確認!効果的な使い方と相性の良い指標
続きを見る
macd
トレンドの強弱を判断する指標。
-
-
MACDでトレンド攻略!MAと併用で上手な売買タイミングがわかる
続きを見る
フィボナッチ
フィボナッチ数列や黄金比を利用して、相場の転換点を予測する指標。押し目買いなどで良く利用されます。
-
-
黄金比率【フィボナッチ】最も美しい指標?その見方と使い方を解説
続きを見る
FXで安定して儲ける為のコツ
FXで儲ける為のコツを知れば、負けにくく、儲けやすくなります。
意外に知らないトレーダーも多いので、実践してライバルに差を付けましょう。
生活に影響が出ない、余裕資金でFXをする
投資資金は生活に影響が出ない「無くなっても大丈夫なお金」でトレードすることが重要です。
生活費や借金をしてトレードすると正常な判断ができなくなるので、高い確率で負けます。
また、投資資金が少ないと、少しの値動きでロスカット(強制決済)されるので、勝率が悪くなります。
最低でも10万円以上の資金を用意しましょう。
リスクリワードが1対2以上で取引をする
リスクリワードとは、得られる利益と損失の損益比率のことです。
予想される損失が1で利益が2なら、リスクリワードは1対2になります。
ドル/円で上昇トレンドだった時に、押し目で買ってたら以前の高値まで20pips、逆にそのまま下がり続けたら、以前の安値まで10pipsだったとします。
この場合は予想される利益が20pips、損失が10pispなのでリスクリワードは1:2以上になるので、損失よりも得られる利益が多く、優位性があると言えます。
このように優位性が高い場面でトレードをすると、利益は大きく、損は少ない「損小利大」になりやすく、利益が増えていきます。
基本はトレンドに沿った順張り!直近安値や高値では逆張りをする場合もある
FXの基本は順張りです。
なぜなら、順張りは逆張りより利益が伸びやすく、リスクも少なくなるからです。
直近高値や安値で逆張りをする場合もありますが、通貨の強弱やトレンドの勢いを見て逆張りするかどうか判断します。
勢い良く上昇した場合は節目の価格で逆方向にトレンド転換したりすることがあります。
逆に、ジリジリ上げて節目の価格に到達した場合は、そのまま節目を超えてジリジリ上げて行ってしまうこともあります。
ジリジリゆっくりとした動きは損切りがしずらく、初心者殺しの相場なので注意が必要です。
最初は1つの通貨ペアに集中
最初は米ドル/円だけで取引をしましょう。
米ドル/円はスプレッドが0.2円と非常に安く、他の通貨ペアより値動きが緩やかなので、練習には最適な通貨です。
ドル/円での取引に慣れてから、まずは取引量を増やし、それでも利益が出せるようなら値動きの激しいポンド/円やポンド/米ドルに挑戦しましょう。
値動きが激しい通貨で取引する場合は、慣れるまで取引量を少なくして、慣れてから徐々に取引量を増やしましょう。
ポイント
- 最初はスプレッドが狭くて、値動きが緩やかな米ドル/円で取引
- 慣れてきたら徐々に取引量を増やす
毎回同じ時間帯でトレードをする
毎回同じ時間帯でトレードをすると、その時間帯での値動きの癖が身について勝率が上がります。
例えばですが、9時53分~54分は円安になりやすい(仲値に向かってドル買いがされるため)や、9時から15時までは円と豪ドルの通貨が動きやすいなどの癖を知ってトレードをすると勝ちやすくなります。
また、月末月初、曜日によっての値動きも徐々におぼえれるのでトレードする曜日、時間も同じにするのがオススメです。
プロのトレーダーは値動きの癖を熟知していて、それに沿って売買をします。
つまり、プロ(大口投資家)が売買をする方向性に相場も動きやすいので、それに従って売買するためにも、時間帯による値動きの癖は必ず覚えましょう。
FXで儲ける為におすすめのFX会社
初心者は 松井FXや外貨ex byGMOでの少額取引がおすすめです。
チャート分析にはGMOクリック証券が一番使いやすいので、あわせて口座開設すると儲けやすくなります。
業界最小!1通貨単位から取引可能「MATSUI FX」
- 業界最小!1通貨単位から取引OK
- 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
- もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中
1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。
また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、MATSUI FXでは一切手数料はかかりません。
レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!
低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」
- 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
- 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
- スマホアプリが使いやすい!
GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!
また、チャート描画はMT4に近い仕様となっているため今後MT4を使っていきたい初心者におすすめ!
まじでアプリは一番使いやすい!
24時間の電話サポートもつながりやすくて助かっています。
FX取引高 世界第1位! デイトレに強い「GMOクリック証券」
- FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!
さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。
LINEで為替情報を素早くGet!スマホで取引がしやすい「LINE FX」
スプレッド (米ドル/円) |
ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|
銭 原則固定※ | 銭 原則固定※ | 銭 原則固定※ |
スワップ (豪ドル/円) |
キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
(※例外あり。スプレッド一覧はこちら。)
- 1000通貨対応!ドル円なら5千円から取引可能!
- LINEで経済指標や為替情報をお知らせ。チャンスを逃さない!
- 高スワップなので、金利収入狙いに最適
ドル円0.2銭(原則固定※例外あり)の低スプレッドなので、デイトレに最適!
スマホでの取引にがしやすく、PCが無くてもサクサクトレードができます。
スマホで取引をしたいFX初心者におすすめのFX会社です。
LINEで為替情報が通知されるので、急な為替変動にも対応しやすく、スマホでのトレードもしやすいのが特徴。
FXの儲け方 まとめ
「FXの儲け方」の基本をわかっていただけたと思います。
今回紹介したFXの儲け方のポイントは下記の通りです。
- 損小利大
- 取引コスを減らす
- 損切りさえできればFXは儲かる
- 生活に影響が出ない余裕資金でFXをする
- リスクリワードが1対2以上で取引をする
- 基本はトレンドに沿った順張り
- 最初は1つの通貨ペアに集中
- 毎回同じ時間帯でトレードをする
FX初心者におすすめのFX会社
FXのトレードに慣れるまでは時間がかかりますが、慣れれば低リスクで利益を得られる優れた投資です。
損切りをしっかりし、むやみなナンピンをしなければ大損をしないので、初心者でも安心です。
じっくり勉強し、実戦のトレードを通じで少しづつ経験を積んで勝てるトレーダーになりましょう。
この記事が少しでも、あなたのトレードの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
FX儲け方 Q&A
「FXの儲け方」を教えて!簡単に儲かるの?
FXの儲け方は大きく分けて2つの方法があります。①勝率を上げる、②損失を少なくして、利益をできるだけ伸ばす。リスクが少ない場面でだけエントリー(新規売買)をすれば勝率が上がり、トレンドに乗る順張りを基本としてトレードすれば利益が増えやすくなります。詳しくは「FXで儲ける為の7ステップ」を見てください。FX初心者でもできる、儲けやすくなる基本を解説しています。
FXの儲かる仕組みって何?
FXなら低資金でも大きな利益を狙える理由は、レバレッジです。レバレッジを使えば投資資金の最大25倍の投資ができるので、小さな資金でも大きな利益を狙えます。1万円の資金なら25万円、10万円の資金なら250万円の取引ができます。例えばFXで1万円の利益が出た時にレバレッジ25倍で取引していた場合、利益が25万円に増えます。
儲けやすくなるFXの無料ツールを教えて