FXプライムbyGMOの評判は?長所・短所や使用感を紹介

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FXプライムbyGMO

「FXプライムbyGMOの特徴を知りたい」
「どんなメリット・デメリットがあるのか」
「口コミ評価もあわせて知りたい」

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

FXの情報を集めて、いざ口座開設をしようと思っても、どこを使えばよいのか分からない・・・。

自分に合った口座って、どこなんだろう?

いざFXを始めたくて口座開設をしようとしても、各FX会社の特徴が分からない。FX会社に良い・悪いってあるの?
初心者の私はどの口座を使うべきなんだろう?
FX会社の公式ホームページには載っていない情報も欲しいんだけど、調べるのが面倒であきらめかけてる・・・。

こんにちは。「FXの歩き方」編集部、デイトレーダーの河野です。
FXを始めるのなら、自分に合った口座を見つけることは重要。

私のようなFX初心者でも、スムーズに取引できるようなFX会社はないものか。

このようなお悩みを持つ初心者トレーダーも多いのではないでしょうか?
取引ツールやサービス内容との相性が良くないと、取引するたびに余計なストレスが溜まってしまうものです。

そこで、各社の特徴やサービス内容、またFX会社の公式ホームページには載っていない口コミやツールの使い勝手を紹介したいと思います。

この記事で紹介するFX会社は、「FXプライムbyGMO」です。

実際に私も口座開設しているFX会社で、初心者目線でその使用感も記載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

口座選びの判断材料!チェック項目

スプレッドスワップポイント取引時間口コミ長所・メリット短所・デメリットスマホアプリ取引ツール約定力情報力セミナーデモトレード入出金ロスカット口座開設方法キャンペーン会社概要

FXプライムbyGMOの基本情報

FXプライムbyGMOは、東証一部上場企業である「GMOインターネット株式会社」のグループ企業です。

GMOといえばGMOクリック証券も有名ですが、同じグループ内のFX会社です。

FXプライムbyGMOは、裁量トレードのほかにも、システムトレードやバイナリーオプションができます。

FXプライムbyGMOのレーダーチャート
総合評価 80点(100点満点中
スプレッド7.5点米ドル/円0.5銭※をはじめ、業界最狭水準と比べて広い。(※1取引当たり50万通貨以下の場合。現在、原則固定を休止中。)
スワップポイント10点主要通貨ペアは平均的。高金利通貨ペアは南アフリカランド/円が高水準。
情報力12.5点情報コンテンツが充実。オンラインセミナーもあり。
約定力12.5点極めて高い約定力(約定率)。
通貨ペア数7.5点全20通貨ペア。少なくないが、多くもなく平均的。
ツール12.5点使いやすさを追求した利便性の高いツールとなっている。
サポート0点
安全性12.5点自己資本規制比率900.1%(2020年7月末)で、財務状況は良好。

スプレッド一覧

※原則固定(例外あり)

通貨ペアスプレッド取引単位
USDJPY0.5銭:1取引当たり50万通貨以下の場合
0.6銭:1取引当たり50万通貨超の場合
1,000ドル
EURJPY0.6銭1,000ユーロ
GBPJPY1.1銭1,000ポンド
AUDJPY0.9銭1,000豪ドル
NZDJPY1.6銭1,000NZドル
CADJPY1.7銭1,000カナダドル
CHFJPY1.8銭1,000スイスフラン
SGDJPY5.0銭1,000SGドル
HKDJPY2.0銭1,000香港ドル
ZARJPY0.9銭1,000南アフリカランド
TRYJPY4.8銭1,000トルコリラ
MXNJPY0.5銭1,000メキシコペソ
PLNJPY5.9銭1,000ポーランドズロチ
EURUSD0.6P1,000ユーロ
GBPUSD1.8P1,000ポンド
AUDUSD1.4P1,000豪ドル
NZDUSD1.9P1,000NZドル
EURGBP1.0P1,000ユーロ
EURAUD1.9P1,000ユーロ
GBPAUD1.9P1,000ポンド

スワップポイント一覧

FXプライムbyGMOのスワップポイント
 もっと詳しく
FXプライムbyGMOのスワップポイント2
FXプライムbyGMOのスワップポイント3
FXプライムbyGMOのスワップポイント4

取引時間

FXプライムbyGMOの取引時間

最大取引数量

  • 1取引当たりの取引数量上限:200万通貨
  • 複数決済/全決済上限:複数決済の場合、500万通貨 全決済の場合、1,000万通貨
  • 1日当たりの新規取引数量上限:なし
  • 建玉保有上限:各通貨ペア毎に5,000万通貨(売建玉と買建玉の合算)

スキャルピングの可否

FXプライムbyGMOは、スキャルピングを公認している数少ないFX会社です。

スキャルピングを行える理由は、安定した取引システムと強靭なサーバーがあるおかげです。

FXプライムbyGMOのシステム

そのため短期売買を繰り返しても安定しており、プロのスキャルピングトレーダーにも支持されています。

FXプライムbyGMOの評判は?

良い評判

  • PC操作が苦手な自分でも、スマホ1つあればPCと変わらず取引できるところが個人的に一番良いです。
  • 高金利通貨のスワップポイントも高く、長期狙いの人もおすすめです。
  • 過去の動画が多くて教育に力を入れている。オンラインセミナーも多い。

イマイチな評判

  • スプレッドが高かったので、私には合いませんでした。
  • 相当量の取引をしないとキャンペーンがもらえません。
  • 事前に録画した動画を、時事情報として流さないで欲しい。

FXプライムbyGMOのメリット

FXプライムbyGMOには、以下のメリットがあります。

  • 低コスト・少額で始められる
  • マーケット情報が豊富
  • オンラインセミナーが充実

各項目について、以下で詳しく解説します。

約5,000円でFXを始められる

FXプライムbyGMOは、初心者でも始めやすいFX会社です。

なぜなら、最低1,000通貨単位、約5,000円からFXの取引が可能だからです。

実際に、FXプライムbyGMOの口座開設者の63%が初心者です。

マーケット情報が豊富

また、投資戦略やプロによる為替レポート、ニュースや経済指標など、マーケット情報が豊富です。

ライフスタイル別にオススメのマーケット情報を記載してくれるので、初心者にとっても参考になります。

たとえば、日中仕事があるサラリーマンには、その日の要人発言や経済指標のおさらいや、相場の予測が手軽な「ぱっと見テクニカル」を配信しています。

オンラインセミナーが充実

FXプライムbyGMOでは、オンラインセミナーが定期的に開催されます。

参加者はチャットを使って質問可能なので、オンラインでも安心です。

また、セミナーに参加した人の98%が満足しています。

それだけわかりやすいセミナーってことですね。

受講料もかからないので、積極的に活用しましょう。

FXプライムbyGMOのデメリット

そんなFXプライムbyGMOですが、以下のデメリットにも触れておきます。

  • 1万通貨未満の取引は手数料がかかる
  • スプレッドが少し広め

以下で各項目を詳しく解説します。

1万通貨未満の取引は手数料がかかる

基本的に取引手数料は無料となっていますが、1万通貨未満の取引では手数料がかかるので、注意が必要です。

インターネット取引では片道3銭の手数料がかかります。

ちなみに、電話での注文は基本的に受け付けないものの、1万通貨以上の決済注文のみ受け付けています。

その際は取引数量に応じて5銭~20銭の手数料がかかります。

また、1通貨あたりのロスカット手数料が、南アフリカランド/円・メキシコペソ/円は0.5銭(税込)、それ以外の通貨ペアは5銭(税込)かかる点にも要注意です。

スプレッドが少し広め

米ドル/円のスプレッド(※例外あり)は少し広く設定されています。

  • 1取引当たり50万通貨以下の場合:0.5銭
  • 1取引当たり50万通貨超の場合:0.6銭

※現在、原則固定を休止しています。

スキャルピングが公認されているものの、頻繁に取引する際はコストに注意しましょう。

FXプライムbyGMOの取引ツール

取引ツールは操作性が抜群で人気があります。

なぜなら、PCやスマホはもちろん、iPadやモバイルでも直感的な操作で取引可能だからです。

スマホで場所を選ばずトレードしたい人や、PCの大画面を使って幅広いチャート分析をしたい人でも、FXプライムbyGMOの取引ツールはオススメです。

スマホアプリ版

スマホアプリは、大画面のPCに劣らない本格的なツールとなっています。

FXプライムbyGMOのスマホアプリ

たとえば、チャートを見ながら即時に発注可能な「ハイスピード注文」は、取引回数が多くなるスキャルピングに最適です。

FXプライムbyGMOのハイスピード注文

他にも、レート変動や経済指標をリアルタイムで知らせてくれる「プッシュ通知機能」があるので、チャンスを逃さず取引ができます。

PC版

PC版の取引ツールは3種類用意されており、取引スタイルや環境に合わせて選べます。

  • ブラウザ
  • プライムチャート
  • ハイスピード注文

これら3つを以下で詳しく解説します。

ブラウザ

インストール不要で利用でき、初心者でもわかりやすい取引画面になっています。

FXプライムbyGMOのPCブラウザツール

なぜなら、注文の出し方も簡単で、操作性にも優れているからです。

取引画面上にサポート機能も搭載されているので、取引に慣れない初心者でも疑問点をスピーディに解決できて大変便利です。

プライムチャート

プライムチャートには54種類のテクニカル指標が搭載されており、様々な手法でテクニカル分析ができます。

FXプライムbyGMOのプライムチャート

また、プライムチャートでは、高度なチャート分析が可能です。

なぜなら、複数のチャートを同時に分割表示できたり、多彩な描画オブジェクト機能が搭載されているからです。

 もっと詳しく
FXプライムbyGMOのテクニカル指標
FXプライムbyGMOの描画ツール

ハイスピード注文

iPhone/Android用アプリ「PRIMEアプリS」で利用可能なハイスピード注文は、もちろんPCでも利用できます。

FXプライムbyGMOのハイスピード注文画面

PCブラウザやスマホ・タブレットなど媒体を気にせず、またダウンロード不要なので、面倒がなく手軽に使えます。

さらに、ワンクリックで連続発注ができたり、新規と損切り注文を同時に発注する機能があるため、リスク管理が徹底できます。

使ってみた感想

スマホアプリの使い勝手はGood!
画面は見やすく、ぱっと見テクニカルも分かりやすくて参考になります。
チャートには最初から移動平均線とRSIが表示されています。

PCブラウザは、同じ系列のGMOクリック証券の方が使いやすいといった印象。
ただ、ハイスピード注文画面を表示させておけば、スムーズな注文ができるのは便利だと思います。

取引数量やトレードスタイルに合わせて、GMOクリック証券と使い分けるのも良いかと思いました。

約定力:FXプライムbyGMOは最強?

FXプライムbyGMOの約定力(約定率)が極めて高いです。

たとえば値動きが激しくなる雇用統計時でも、FXプライムbyGMOなら高い約定力を実現してくれます。

情報力:FXプライムbyGMOはトップクラス

FXプライムbyGMOは情報が豊富なだけでなく、トレーダーのライフスタイルや環境に合わせたマーケット情報の活用方法を提供してくれます。

たとえば、取引経験豊富でスキャルピング中心で短期売買する人向けに、経済指標のスケジュールやリアルタイムの為替情報など、短期的な為替変動に対応するための情報を配信しています。

マーケット情報一覧

戦略・レポート・ニュース・経済指標などさまざまな情報があり、更新頻度も高いものが多いです。

またサポートも充実しており、初心者でも安心して、上級者はより効率的に取引が行えます。

さらに、各項目において「ここが見どころ!」と書かれたリンクが貼られているので、使い方がわからない人でもすぐに活用できます。

 もっと詳しく
FXプライムbyGMOの戦略情報
FXプライムbyGMOのレポート
FXプライムbyGMOのニュース
FXプライムbyGMOの経済指標・データ
FXプライムbyGMOの取引サポート

マーケット情報活用法

デイトレードやスキャルピング、スウィングトレードなど、各スタイル別に活用すべきマーケット情報を教えてくれます。

サラリーマンや専業主婦、自営業など生活スタイル別に細かく教えてくれるので、まだ知識や経験の浅い初心者にもオススメです。

 もっと詳しく
FXプライムbyGMOのマーケット情報活用法

デモトレード:FXプライムbyGMOは練習もできる!

FXプライムbyGMOはデモトレードが用意されており、本番とほとんど変わらない取引環境でFXが行えます。

デモトレードの利用期間は1ヵ月で、取引ツールやハイスピード注文などの操作感を確かめられます。

FXプライムbyGMOのデモトレード

ただし、スマホアプリはデモトレードには対応していないので注意しましょう。

入出金:FXプライムbyGMOは入金が24時間可能

入金方法は2種類

入金方法は「ネット入金24」「振込入金」の2種類があります。

それぞれの仕組みや特徴について、以下で詳しく解説します。

ネット入金24

ネット入金24は、FXプライムbyGMOの提携金融機関のインターネットバンキングを利用し、ほぼリアルタイムで入金が行えるサービスです。

FXプライムbyGMOの提携金融機関

インターネットバンキングへの登録が必要ですが、手数料が無料なので手軽に使えます。

また、PC・スマホどちらでも使えるので、自宅でPCから入金したり、外出先でスマホから入金したりと使いわけができます。

振込入金

振込入金は、通常の銀行振り込みによる入金で、手数料がかかります。

振り込みは、銀行の窓口または対応するATMで行えます。

ちなみに、口座に入金が反映されるのは、FXプライムbyGMOが入金を確認した後であり、ネット入金24のようにリアルタイムではないので注意が必要です。

出金方法

出金は、PC・スマホどちらからでも可能で、当日の14時59分までに出金依頼すれば翌営業日に指定の口座に出金されます。

ただし、依頼を出すのが15時以降になると、出金が翌々営業日になる点と、いずれにしてもリアルタイムの出金はできない点に注意してください。

ロスカット:FXプライムbyGMOは平均的な基準

FXプライムbyGMOでは、証拠金維持率が80%を下回るとロスカットが発動し、すべての未決済ポジションが成り行き注文により決済されます。

また、証拠金維持率が100%を下回ると、新規注文、新規注文訂正ができなくなります。

FXプライムbyGMOのロスカット

再び新規注文を行いたい場合は、証拠金維持率を100%以上に回復させる必要があるので、注意しましょう。

口座開設方法:FXプライムbyGMOは3ステップで完了!

口座開設は、以下の3ステップで完了できます。

  • 「口座を開設する」ボタンをクリック
  • 必要事項を記入
  • 必要書類を提出

以下、各手順について詳しく解説します。

「口座開設」ボタンをクリック

FXプライムbyGMOの公式ホームページから、「口座開設」ボタンをクリックします。

FXプライムbyGMOの口座開設方法1

必要事項を記入

基本情報を入力します。

FXプライムbyGMOの口座開設方法2

各種確認事項に目を通し、チェックを入れます。

FXプライムbyGMOの口座開設方法3

「この内容で申し込む」ボタンをクリックします。

FXプライムbyGMOの口座開設方法4

必要書類を提出

本人確認書類の提出ですが、アップロードを選択すればスムーズです。

FXプライムbyGMOの口座開設方法5

本人確認書類を提出したら、マイナンバーを提出します。

個人番号カードだけでなく、通知カードや住民票でもOKです。

なお、住民票の場合は個人番号記載のものを提出してください。

FXプライムbyGMOの口座開設方法6

これで口座開設の申し込みは完了です。

審査に通ると、下画像の郵便が届きます。

この中にログインIDとパスワードが記載されていますので、速やかに確認し、大切に保管しましょう。

キャンペーン:FXプライムbyGMOは最大11万3千円!

FXプライムのキャンペーン

FXプライムbyGMOでは、キャッシュバックキャンペーンが行われています。

たとえば「口座開設キャッシュバックプログラム」では、口座開設+取引で最大11万3千円がもらえます。

FXプライムbyGMOの会社概要

FXプライムbyGMOの会社概要

FXプライムbyGMO まとめ

上記で紹介した「FXプライムbyGMOの特徴」を理解すると、今後はFXプライムbyGMOがどんな会社が分からないと悩むことは一切なくなり、自分に合う会社探しの参考にすることができます。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

  • FXプライムbyGMOは、東証一部上場企業である「GMOインターネット株式会社」のグループ企業で、裁量トレードの他にも、システムトレードやバイナリーオプションができる
  • 少額・低コストで取引できたり、マーケット情報やオンラインセミナーが充実しているメリットがある一方、スプレッドが広め・1万通貨未満の取引には手数料がかかるデメリットがある
  • PC・スマホ・iPadそれぞれで、高機能で操作性の高い取引ツールが提供されているので、どこにいてもストレスなく取引が可能

「スプレッドが高いから使いたくない」と最初は思うかもしれませんが、高い約定力や情報提供、高機能な取引ツールなど、それ相応のサービスも提供されているので、全体的に見て判断しましょう。

ぜひ、自分にピッタリのFX会社を見つけてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

株式会社フォーカスワン 代表取締役

約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。