【FX初心者におすすめ】無料セミナー5選と動画で学べる業者3選

FXの無料セミナーで実力UP
豊臣 秀吉 疑問

書籍やネット以外でもFXの勉強がしたい

FXのセミナーって無料で受けられる?

おすすめのFXセミナーを教えて!

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

FX初心者が独学すると問題に直面したとき答えを導いてくれる者がおらず、行き詰まってしまうことがあります。

 

那須 祐介
こんにちは!FXの歩き方編集部の那須です。

 

正しい知識を得たいのなら、やはり専門家に学ぶのが一番だと思いませんか?

 

そこで今回は、初心者でも正しい知識を得る機会があることを知ってもらうために、FXセミナーについて詳しく解説します。

 

この記事を読めばセミナーに参加すべき理由や選び方、おすすめのFXセミナーや過去動画が視聴できるFX会社がわかり、勉強方法の幅が広がります。

 

 

FXセミナーに参加して正しい知識を得よう

FXの勉強ならセミナーがおすすめFXの勉強方法についてお悩みなら、セミナーに参加するのがおすすめです。

 

なぜなら、為替の専門家による講義を受けることができ、正しい知識を得られるからです。

 

書籍やインターネットでFXを学ぶこともできますが、疑問があったときにすぐに答えが見つからないことも多く、手詰まりになってしまうことも。

 

しかしFXセミナーに参加すれば講師に直接質問することができるため、その場で疑問を解消出来ます。

 

また基礎~実践までプロによる解説で学べるため、効率よく知識を吸収することができます。

 

有料と無料どっちがいい?

FXセミナーは有料のものと無料のものがありますが、無料セミナーで充分です。

 

なぜなら、無料セミナーでもFX会社が実施しているものであれば、信頼性が高く内容も充実しているからです。

 

むしろ有料セミナーは高額なものも多く初心者は参加しにくいですし、中にはセミナー代などのお金儲けだけが目的の悪質なものもあります。

 

そのためまずはFX会社の無料セミナーに参加するのがおすすめですよ。

 

オンラインでも参加できる!

国内のFX会社は東京都内に集中しているため、地域によっては移動が面倒な場合もあるかと思います。

しかしFXセミナーはオンラインで参加できるものも多いので、安心して下さい。

 

わざわざ会場まで出向かなくても、自宅で気軽にセミナーに参加することができます。

 

セミナー中にチャット形式で講師に質問をすることができることもあるので、疑問に思うことがあっても大丈夫。

 

また過去のセミナーを動画として残しているFX会社もあるので、過去の動画からピックアップして効率よく学ぶこともできます。

 

明智 光秀
FX会社によって会場でやるのか、WEBでやるのかも違う。

複数のセミナーを受けるのもOKだ。

 

FX初心者がセミナーに参加するべき理由

FX初心者こそセミナーに参加してみようFXについて詳しく学びたいのなら、初心者こそセミナーを受講するとよいでしょう。

 

なぜなら、FXセミナーでは基礎知識から実践的な知識まで丁寧に教えてくれるからです。

 

FXの知識を学ぶにあたり、書籍やインターネットなどで調べると、大変な時間と労力がかかります。

 

特に初心者は、FXについて調べてみても専門用語ばかりで意味も理解できず、なかなか効率よく勉強することができません。

 

FXセミナーに参加すれば映像や資料を見ながら、初歩的なことから順を追って教わることができます。

 

豊臣 秀吉 落ち込む
僕も最初は自分で色々調べてみたけど、ぜんぜん勉強がはかどらなかったんだよねえ。

 

もちろん自分で勉強しようという気持ちも大切さ。

でもどうせなら、もっと効率的に学べた方が良いよね。

明智 光秀 笑顔

 

FXセミナーを選ぶ3つのポイント

FXセミナーを選ぶポイントは、次の3つです。

FXセミナーを選ぶポイント

  • 自分のレベルに合ったセミナーかどうか
  • オンラインセミナーが可能かどうか
  • 信頼できる主催者・講師か

 

誰でも参加できるセミナーでも、ただがむしゃらに参加すれば良いというものではありません。

 

時間を無駄にしないためにも、上記のポイントをしっかりおさえてセミナーを選びましょう。

 

自分のレベルに合ったセミナーかどうか

まずは自分のレベルに合ったセミナーを選ぶことが重要です。

 

先述したようにFXセミナーの内容は基礎~実践まで様々なので、自分のレベルに合ったものを選ばないと時間を無駄にしてしまいます。

 

たとえば、初心者が初めから実践的なことを学ぼうとしても理解が追い付きません。

 

これからFXを始める方は、専門用語の解説やチャートの見方など、基礎から学べるセミナーに参加しましょう。

 

オンラインセミナーが可能かどうか

オンラインセミナーを実施しているかどうかもポイントとなります。

 

講義1回だけで知識を網羅することはできないため、充分に勉強したい場合は複数回セミナーへ参加することもあるかと思います。

 

東京近辺に住んでいる方なら会場セミナーでも問題ないでしょう。

しかしそうでない方は、会場まで通うのは大変ですよね。

 

そのため会場へ通える範囲でない場合は、オンラインセミナーが可能かどうかも確認しましょう。

 

信頼できる主催者・講師か

主催者や講師の信頼性も大切なポイント。

 

なぜなら、セミナーを受講しても有益な情報が得られない場合もあるからです。

 

たとえば実績があるのかどうかも分からない講師の有料セミナーに参加すると、受講料が高い割に内容が伴わないことがあります。

 

FX会社の主催しているセミナーであればプロが講師をつとめますし、わかりやすく実戦で役に立つ内容を学べます。

 

【実施中】初心者におすすめのFXセミナー5選

では、現在実施中のセミナー(2021年6月時点)を5つ紹介します。

 

セミナーを実施しているFX会社は下記の通り。

 

外為オンライン

外為オンラインのFXセミナー

 

外為オンラインのセミナーは基礎から実践まで学べるセミナーとなっています。

 

6つのレベルから選択することができ、FX入門やチャート分析、リスク管理などを学べます。

 

またPCやスマホの操作説明セミナーもあるので、取引ツールの使い方やカスタマイズの仕方に困った場合も安心です。

 

FXプライムbyGMO

FXプライムbyGMOのセミナー

 

FXプライムbyGMOのセミナーは、今後の相場展望やチャート解説、テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析、思考法などを学べます。

 

誰でも無料で参加できるほか、口座を持っていれば事前にセミナー資料をダウンロード可能。

 

また、セミナー受講後も過去映像を無料で視聴することもできます。

 

みんなのFX

みんなのFXのセミナー

 

みんなのFXのセミナーは、初心者コース、プライベートコース、スキルアップコースの3つから選択可能です。

 

それに加えて、YouTubeでも動画を視聴することができます。

 

特にプライベートコースは講師とマンツーマンで受講できるため、わからないことや詳しく聞きたいことがある場合に最適。

 

アイネット証券(自動売買 初心者向け)

アイネット証券のFXセミナー

 

アイネット証券は、自動売買である「ループイフダン」を提供するFX会社です。

 

そのためセミナーの内容もループイフダンの基礎から実践となります。

 

これから自動売買を始める方や、ループイフダンの仕組み・使い方を学びたい方向けのセミナーです。

 

マネースクエア(自動売買 初心者向け)

マネースクエアのFXセミナー

 

マネースクエアも自動売買を提供するFX会社で、「トラリピ」のセミナーがメインとなります。

 

色々な自動売買の仕組みを比較したい場合は、こちらのセミナーに参加してトラリピについて詳しく学ぶとよいでしょう。

 

YouTubeで動画を視聴可能で、FXの仕組みや基礎知識も学べます。

 

【自宅でゆっくり】過去動画で学べるセミナー3選

この項目では、現在実施中ではなく(2021年6月時点)過去動画で学べるセミナーを3つ紹介します。

 

現在はFX会社のホームページやYouTubeで過去動画を公開しているケースが多く、いつでもFXについて映像で学ぶことができます。

 

動画を自分で選ぶ必要はありますが、初心者~中級者以上に合わせて様々なテーマが用意されています。

 

外貨ex byGMO

外貨ex byGMOのセミナー動画

 

外貨ex byGMOの過去動画では、FXの仕組み、マーケット分析、テクニカル分析など様々な内容を学べます。

 

セミナーごとに関連資料もダウンロードできるので、自習するのにもおすすめ。

 

また講師別にセミナーを選択できるため、視聴したい動画を見つけやすいです。

 

FXブロードネット(自動売買 初心者向け)

FXブロードネットのセミナー動画

 

FXブロードネットは、自動売買「トラッキングトレード」を提供しています。

 

YouTubeではトラッキングトレードの入門やボリンジャーバンドを使った実践手法を学べます。

 

ただし、FXブロードネットのホームページではセミナー資料をダウンロードでき、FX入門やテクニカル分析の資料を読むことができます。

 

ヒロセ通商

ヒロセ通商のセミナー動画

ヒロセ通商の動画では、取引ツールの操作方法やテクニカルチャートの分析をメインに学べます。

 

他にもファンダメンタルズ分析やリスク管理などの動画も用意されています。

 

またヒロセ通商と言えば食品のキャンペーンが特徴ですが、その調理動画もあるので、息抜きに観るといいかも?!

 

FXセミナーに参加する際の注意点

FXセミナーに参加する際は商材やツールの勧誘に注意FXセミナー受講後、商材やツールの購入をすすめられるケースがあるので注意しましょう。

 

高額のツールや商材をすすめてくる場合はその購入代が目的なので、中身は使い物にならないケースがほとんどです。

 

明智 光秀 怒り
「絶対に勝てる」、「誰でも簡単に稼げる」などの文言を目にしたら、まず関わらないこと。

 

先述したように、主催者や講師の信頼性には十分に注意してください。

 

FX会社主催のセミナーに参加するのが安心

FX会社主催のセミナーが安心この記事で紹介した国内のFX会社が主催するセミナーなら、ツールや商材の押し売りをしてくるようなことはありません。

 

セミナー自体も無料で受けられますし、FX会社が主催しているという安心感もあります。

 

くれぐれも信頼性が不透明なセミナーには参加しないようにしてくださいね。

 

FXセミナー まとめ

今回はFXのセミナーについて紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

この記事で紹介したセミナーに参加すれば、プロによる解説で正しい知識を学ぶことができます。

 

最後に今回の内容をおさらいしましょう。

まとめ

  • FXセミナーに参加すれば為替の専門家に直接学べる
  • 初心者こそセミナーに参加しよう
  • 自分のレベルに合ったセミナーを選ぼう
  • 会場に通えないならオンラインセミナーがおすすめ
  • 主催者や講師の信頼性を確認しよう

 

那須 祐介
基礎的な知識を学ぶことはもちろん、実践的な知識を学び勝率を上げるためにも、FXのセミナーに参加する価値は大いにあります。

 

これからFXを始める方は、せひセミナーへの参加を検討してみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

FXセミナー Q&A

Q&A

セミナーを選ぶポイントは?

FXセミナーを選ぶポイントは、次の3つです。

  • 自分のレベルに合ったセミナーかどうか
  • オンラインセミナーが可能かどうか
  • 信頼できる主催者・講師か

【詳しくは、記事内の「FXセミナーを選ぶ3つのポイント」で解説しています。】

おすすめのFXセミナーは?

次の5社のセミナーがおすすめです。

【詳しくは、記事内の「【実施中】初心者におすすめのFXセミナー5選」で解説しています。】

過去動画が観れるFX会社は?

現在セミナーを実施中のFX会社以外で過去動画が視聴できるのが、次の3社です。

【詳しくは、記事内の「【自宅でゆっくり】過去動画で学べるセミナー3選」で解説しています。】

 

  • この記事を書いた人

那須 祐介

ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。34歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!

-セミナー・動画