FXの失敗で借金になるのは何でだろう?
もし借金になったら、どうすればいいのかな?
借金をしないためには何が必要?
この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。
これから紹介する「FXによる失敗で借金をしてしまう3つの理由」を読めば、借金になる原因が分かります。
また「FXによる借金を避ける!失敗しない方法3つ」を実践することで、借金にならないトレードができるようになりますよ!
諸君も準備はいいかな?
まずは、FXがそもそも借金をしにくい投資である理由から見ていこう。
本来FXは、失敗しても借金はしにくい投資
FXは失敗したとしても、借金にはなりにくい投資です。
なぜなら、以下の2つのシステムがあるからです。
- マージンコール
- ロスカット
このシステムは投証拠金以上の損失が発生しにくく、投資家を守るための役割をしてくれます。
マージンコール
マージンコールは警告の意味を持ちますが、この警告が来た時点で対処すれば、借金にはなりません。
なぜならマージンコールは、一定以上の損失が出ると証拠金を追加入金するよう指示するものだからです。
FX会社は証拠金維持率が一定を下回ると、マージンコールの通知を投資家に送ります。
その通知が来た時点で、速やかに証拠金維持率を回復させれば、後述するロスカットを回避できます。
マージンコールの基準はFX会社によって異なります。
証拠金維持率が100%以下をマージンコールの基準としているFX会社が多いです。
ロスカット
ロスカットとは強制決済のことです。
なぜなら、証拠金維持率が一定以上減った場合、それ以上の損失を防ぐためのシステムだからです。
マージンコールが出されても決済をせずに損失が増えるとロスカットされてしまいます。
ただし、為替の変動が急激であったりすると、ロスカットシステムが追い付かずマイナス金が発生してしまう可能性があります。
その場合は、FX会社から追加証拠金の請求がきます。
ロスカットになる基準もFX会社によって異なります。
証拠金維持率が50%以下になるとロスカットするFX会社が多いです。
FXはロスカットを受けない水準で取引をするのが基本さ。
ロスカットを受けてしまうようでは、資金管理が甘いということだよ。
なるほど!
投資家を守るシステムとはいっても、活かせるかどうかは投資家次第なんですね!
FXによる失敗で借金をしてしまう3つの理由
投資家を守るシステムがあるにも関わらず借金になってしまう原因は、大きく分けて以下の3つです。
- 損切をしない
- 生活費を使ってしまう
- ロスカットが間に合わない
上記は投資家自身の問題と、為替相場の性質の問題に分けられます。
しかしどちらにせよ投資家の管理能力がないと、上手にトレードすることはできません。
重要なのは、必ずリスク管理を行うことなんです。
損切りをしない(投資家自身の問題)
損切りをしないと、借金になる可能性を高めてしまいます。
なぜなら損切りを行わなければ、損失はどんどん膨らんでいくからです。
損失を膨らませてロスカットを受ける、これを繰り返せば、投資資金がなくなるのは時間の問題です。
投資資金がなくなったからといって、借金をしてまで入金し、負けた分を取り戻そうとするケースです。
生活費を使ってしまう(投資家自身の問題)
余剰金を使い果たし、さらに生活費にまで手を出すのは、非常に危険です。
なぜなら、余剰金が無くなるほどトレードが下手なのに、生活費を投資に使っても、勝てる可能性はかなり低いからです。
負けるトレードを繰り返しているのに、そこから何も学ばずに再度トレードを行えば、お金はさらに減るだけです。
今度は生活費がなくなり、借金をしなければ暮らしていくのが困難になってしまいます。
ロスカットが間に合わない(為替相場の性質の問題)
ロスカットは証拠金以上の損失を防ぐためのシステムですが、完ぺきではありません。
なぜなら、相場があまりに急激な変動をすると、システムによる強制決済が間に合わないことがあるからです。
ロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになるとFX会社から追加証拠金の請求がきます。
根拠もなく「負けを取り戻せるかも」なんて考えて、借金をしてまで投資する人は投資に向いていないね。
よく成功者が言う「リスクを取る」というのは、「リスクを無視する」って意味ではありません。
重要なのは、リスクを理解した上でそれに対する最善の対策をすることなんです。
リスクを無視するのはギャンブルと変わらないですもんね!
ロスカットが間に合わない場合は仕方のない部分もあるけれど、それでもきちんと無理のない範囲でトレードしていれば、借金するほどの被害は防げます!
FXによる失敗で借金になったときの対処法
もしFXで失敗し借金になってしまった場合、その金額の大きさで対処法は異なります。
なぜなら、まずはその借金額が返済できるか・できないかで、その後の動きも変わるからです。
基本的には借金になれば、計画を立てて返済していかなければなりません。
しかし場合によっては、返済が不可能なほど大きな借金になっていることもあります。
借金が少額の場合
もし借金が少額ですぐに返済できるようなら、FX会社に問い合わせをしましょう。
追加証拠金の額や入金方法などを丁寧に教えてくれるので、速やかに解決へと進みます。
また、返済金額をすぐに用意できないのであれば、FX会社にその旨と返済計画を伝えれば、すぐに取り立てられることを防げます。
借金が多額の場合
借金が多額で自分の手には負えない場合、対処法は次の2つです。
- 自己破産
- 個人再生
どちらにせよ、まずは弁護士に相談することをお勧めします。
なぜなら、法律や金融の知識が豊富な専門家に相談した方が、その後の手続きもスムーズに行われるからです。
自己破産や債務整理の手続きは弁護士を通じて行われるので、無理して自分だけで解決しようとせず、すぐに弁護士に相談しましょう。
自己破産
生活していくのが困難なほどの借金の場合、借金をゼロにできる可能性があります。
なぜなら、FXによる借金は自己破産が可能だからです。
自己破産は裁量免責が認められれば、手続きを行えます。
たとえば自己破産が初めてだったり、やむを得ない事情がある場合には、裁量免責が認められやすいです。
個人再生
もし自己破産が認められなくても、借金を減らすことができます。
なぜなら、借金を10分の1に減額できる個人再生という選択肢があるからです。
借金を大幅に減額できるので、返済の目途がたつ可能性は高くなるはずです。
もし自己破産が認められなければ個人再生の手続きをし、残った負債はきちんと返済していきましょう。
FXによる借金を避ける!失敗しない方法3つ
FXで借金をしたくないのであれば、以下の3つを実践しましょう。
- 損切りルールを作る
- レバレッジを低く抑える
- 余剰金を使い少額で行う
なぜなら、上記を守っていればロスカットを受けにくくなるため、借金になる可能性をグッと下げられるからです。
FXで借金を作ってから対処するのではなく、借金にならない取引を心がけるようにしましょう。
損切りルールを作る
損切りルールは必ず作りましょう。
なぜなら、損切りルールを作れば無駄な損失を防げるからです。
まずは目先の利益を負うよりも、いかに損失を防げるかを意識してください。
具体的には資金の2%損失が出たら損切りを行う、「2%ルール」が初心者にも分かりやすいかと思います。
レバレッジを低く抑える
レバレッジは1~3倍までに抑えてトレードしてください。
なぜなら、レバレッジ3倍までならロスカットを受ける可能性がかなり低くなるからです。
ロスカットを受けない以上、相場の変動が原因で借金になることはありませんよね。
高レバレッジをかけるのなら、十分な知識と経験が必要なんです。
余剰金を使い少額で行う
FXは余剰金の範囲内で行い、なおかつ少額で始めましょう。
生活費を使うリスクは先述した通りですが、少額で始めれば一気に余剰金を失うこともありません。
特に初心者は相場に慣れることが重要なので、少額で繰り返しトレードを学んでいきましょう。
どんなに気を付けていても負けることがあるFXなので、間違っても生活に支障が出るほどの大金を使うのは、絶対にやめてください。
上記のことを守れれば、借金リスクはほとんどなくなるよ。
FX初心者の中には一攫千金を夢見てFXを始めた人もいるだろうけれど、投資は「コツコツ着実に」が基本です!
着実に利益を上げていけば、運用資金も増やせてより効率よく取引できるようになります。
焦らずに経験を積んでいきましょう!相場は逃げない!
焦らず着実に!
私も頑張ってみます!!
使いやすい・低コスト!初心者におすすめのFX会社3選
最後に、FX初心者に最適なおすすめのFX会社を3社紹介します。
全通貨スプレッド最安水準! デイトレに強い「GMOクリック証券」
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
- デイトレもスワップ狙いの売買も対応可能
取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!
さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。
取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」【PR】
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
- 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート
全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。
取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。
低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「GMO外貨」
- 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
- 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
- スマホアプリが使いやすい!
GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!
また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!
私も使っています。まじでアプリは一番使いやすい!
平日・祝日 午前8:00~午後5:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。
FXによる失敗で借金 まとめ
上記で紹介した「FXによる失敗で借金をしてしまう3つの理由」を理解すれば、借金になる原因が分かります。
また「FXによる借金を避ける!失敗しない方法3つ」を実践して、借金にならないトレードができるようになりましょう!
今回の内容のおさらいは、次の通りです。
【FXで借金をする原因】
- 損切りをしない
- 生活費を使ってしまう
- ロスカットが間に合わない
【FXで借金にならない方法】
- 損切りルールを作る
- レバレッジを低く抑える
- 余剰金を使い少額で行う
ロスカットを受けない水準でトレードを行っていれば、借金になることはありません。
FXは資産運用なので、くれぐれも生活が困難になることを招くようなトレードは、絶対にやめましょうね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。