FXの少額投資っていくら儲けられるの?レバレッジ1~10倍で検証

FX少額儲け
豊臣 秀吉 疑問

FXの少額投資はどのくらい儲けられるの?

少額でのおすすめトレード方法が知りたい

少額から取引できるFX会社はどこ?

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

少額投資におすすめのFX口座

 

この記事では、FXの少額投資でどのくらい儲けられるのかをレバレッジ1倍・5倍・10倍時の運用をシミュレーションしました。

 

シミュレーションを参考に少額投資のリスクとリターンをイメージして頂ければと思います。

 

それではまず、FXで最低限必要な資金と少額投資の目安について紹介しましょう。

FXは最低6円から取引できる

1通貨単位6円からFXははじめられる

 

FXは最低6円あれば取引ができます。

 

なぜなら、 MATSUI FXSBI FXトレードなど、1通貨単位で取引できるFX会社があるからです。

 

1米ドル円の取引に必要な資金は約150円なので、レバレッジを25倍使えば最低限必要な資金は約6円に下がります。

 

レバレッジとは?
【漫画で見るFX】レバレッジとは?利益が25倍になるFXの仕組み

続きを見る

 

FXの少額投資の目安は元手10万円

少額で始めるといっても、10万円程度は用意しましょう。

 

いくら6円から取引できるとはいえ、6円では利益がほとんど出ないからです。

 

また、あまりに少なすぎる元手では、取引を強制終了させられる可能性が高いため、まともな取引ができません。

 

そのため、余裕を持って取引するためにも証拠金は10万円あると安心です。

 

ポイント

  • 元手が少ないと利益は出せない
  • 元手が少なければ少ないほど、まともな取引はできない

 

織田 信長 笑顔
というわけで、シミュレーションでは元手10万円を1000通貨で運用するぞ!

 

元手10万円の少額投資でどのくらい儲けられるのか?

織田 信長
10万円の元手でどのくらい儲けられるのか、米ドル円を1,000通貨で1年間運用したケースを3種類のレバレッジで比較してみよう。

 

  レバレッジ1倍 レバレッジ5倍 レバレッジ10倍
為替差益1日5pips×1年(240日) 12,000円 60,000円 120,000円
スワップ利益1日5円×1年 1,200円 6,000円 12,000円
スプレッド1日1回 -240円 -1,200円 -2,400円
年間利益合計 12,960円 64,800円 129,600円
※米ドル/円=100円、1000通貨での取引として計算

 

レバレッジをかけて取引量を増やすほど見込める利益は増えますが、その分失敗した時の損失も大きくなるので注意が必要ですよ。

 

米ドル円をレバレッジ1倍で取引した場合

 

米ドル円の為替レートが1米ドル円=100円の時に投資を始めたとすると、10万円の元手でレバレッジ1倍では1,000米ドル(約10万円)のポジションを取ることができます。

 

その場合の為替差益とスワップ利益、スプレッドについて計算してみましょう。

 

為替差益

毎日平均5pips勝てたとすると、1日平均の利益は50円です。

 

1年間に取引できる日数は240日なので、1年間の利益は12,000円になります。

 

スワップ利益

FXでは毎日スワップポイントという金利がもらえます。

 

米ドル円の通貨ペアの1,000通貨あたりの1日の平均スワップポイントが5円だとすると、1年間で1,200円のスワップ利益が得られます。

 

スプレッド

米ドル円の通貨ペアのスプレッドは業界最安水準で0.1銭なので、1,000通貨で1往復の取引をするとスプレッドは1円です。

 

そのため1年間毎日取引したときにかかるスプレッドは240円です。

 

つまり1,000米ドルを1年間運用したときのトータルの利益は、為替差益+スワップ利益-スプレッド=12,960円になります。

 

米ドル円をレバレッジ5倍で取引した場合

 

こちらも米ドル円の為替レートが1米ドル円=100円の時に投資を始めたとすると、10万円の元手でレバレッジ5倍では5,000米ドル(50万円分)のポジションを取ることができます。

 

その場合の為替差益とスワップ利益、スプレッドについて計算してみましょう。

 

為替差益

毎日平均5pips勝てたとすると、1日平均の利益は250円です。

 

レバレッジが5倍なので、取引量が5倍に増え、利益もレバレッジ1倍の5倍に増えます。

 

1年間の稼働日数は240日なので、1年間の利益は6万円になります。

 

スワップ利益

米ドル円の通貨ペアの1,000通貨あたりの1日の平均スワップポイントが5円だとします。

 

1年間で得られるスワップ利益は5円×5×240日=6,000円です。

 

スプレッド

米ドル円の通貨ペアのスプレッドは業界最安水準で0.1銭なので、5,000通貨で1往復の取引では5円のスプレッドがかかります。

 

そのため1年間毎日取引したときにかかるスプレッドは1,200円です。

 

5,000米ドルを1年間運用したときのトータルの利益は、為替差益+スワップ利益-スプレッド=64,800円になります。

 

米ドル円をレバレッジ10倍で取引した場合

 

米ドル円の為替レートが1米ドル円=100円の時に投資を始めたとすると、10万円の元手でレバレッジ10倍では1万米ドル(100万円分)のポジションを取ることができます。

 

その場合の為替差益とスワップ利益、スプレッドについて計算してみましょう。

 

為替差益

毎日平均5pips勝てたとすると、1日平均の利益は500円です。

 

1年間の稼働日数は240日なので、1年間の利益は12万円になります。

 

スワップ利益

米ドル円の通貨ペアの1,000通貨あたりの1日の平均スワップポイントが5円だとします。

 

1年間で得られるスワップ利益は、5×10×240=12,000円です。

 

スプレッド

米ドル円の通貨ペアのスプレッドを0.1銭とすると、1万通貨で1往復の取引では10円のスプレッドがかかります。

 

そのため1年間毎日取引したときにかかるスプレッドは2,400円です。

 

1万米ドルを1年間運用したときのトータルの利益は、為替差益+スワップ利益-スプレッド=129,600円になります。

 

FXの少額投資で儲けるための3つのコツ

少額で儲けるコツ

豊臣 秀吉 笑顔
シミュレーションを見ると、元手が10万円でもレバレッジを使って取引量を増やせばより多くの利益が狙えそうだね。
レバレッジを使って取引量を増やす以外にも、何かコツはあるのかな?
茶々 疑問

 

少額でFXをするとき次の3つを意識するのがオススメです!

  1. レバレッジは10倍以下に抑えよう
  2. 損切りラインを決めて必ず損切りしよう
  3. 米ドル円の通貨ペアで取引しよう

 

 

FX初心者でも少額投資で儲けるための3つのコツについて、詳しく見ていきましょう。

 

コツ①レバレッジは10倍以下に抑えよう

ひとつ目のコツは、レバレッジを使ったとしても10倍以下に抑えることです。

 

なぜなら、ハイレバレッジで取引量を増やすと、失敗した時により大きな損失が出るからです。

 

ハイレバレッジな取引ほど、同じ為替変動の幅でも損失がより大きくなります。

織田 信長
資金に見合った取引量とレバレッジを心がけよう!

⇒資金に見合った取引量やレバレッジの管理方法はこちら!

 

コツ②損切りラインを決めて必ず損切りしよう

許容できる損切額を決めて、そのラインまで含み損が膨らんだら必ず損切りしてください。

 

その理由は、証拠金が少額の場合、最終的にロスカットされる可能性が高いからです。

 

ロスカットされると強制的に損失が確定して、資金をまるごと失ってしまいます。

 

茶々 笑顔
特に初心者はOCO注文を使って損切するクセを付けるのが良いでしょう!

 

コツ③米ドル/円の通貨ペアで取引しよう

3つ目のコツは、先ほどのシミュレーションでも紹介したように米ドル/円の通貨ペアで取引することです。

 

なぜなら、米ドル/円は世界的にメジャーな通貨ペアであり、経済情報も多いからです。

 

また、マイナー通貨のような経済破綻リスクもないので、初心者でも比較的安心して取引できます。

 

特に、月に1度の雇用統計発表を狙えば少額投資でも十分利益を狙えます!

 

あわせて読みたい

雇用統計
30分が勝負!【米雇用統計】今回の結果と稼ぐための5つのポイント

 

FXの少額投資で儲けやすいおすすめのFX会社3選

秘書
少額トレードをするなら次のポイントを押さえたFX口座を使いましょう!

 

ポイント

★取引が1000通貨単位以下である

1000通貨単位以下であれば、10万円以下の元手でもレバレッジ10倍以下で運用できます。

★スプレッドが業界最狭水準である

スプレッドが狭ければ狭いほど、取引ごとにかかるコストを少なくできます。

 

業界最小!1通貨単位から取引可能「松井証券」

松井証券FX
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
0.2銭
※~1,000通貨の注文の場合
0.5銭
※~10,000通貨の注文の場合
0.4銭
※~10,000通貨の注文の場合
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
matsuiFX

(2023年2月6日時点)

  • 業界最小!1通貨単位から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中
那須 祐介
創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

 

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

 

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

 

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

 

1通貨6円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」

SBI FXトレード
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
SBI FXトレード
  • 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら6円からOK
  • すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
  • 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能

スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。

1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

河野 裕
また、オリコンランキングの調査では92.7%が継続して使いたいと回答しました!

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!

 

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMO
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(トルコリラ/円)
キャッシュバック 詳 細
外貨ex byGMO
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

 

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

 

松岡 佳穂里
私も使っています。

まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前7:00~午後10:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

 

織田 信長
MATSUI FX1通貨単位(ドル円なら4円)から取引ができるので、少額でFXの経験を積みたい人にオススメだ。

 

FXの少額投資の儲けを米ドル円で試算してみた まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

FXの少額投資でどのくらい儲けられるのか疑問に思っていた人に、少額で儲けるイメージがわいていれば何よりです。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう!

まとめ

  • 少額投資でもレバレッジをかければ大きな利益が狙えるが、その分損失も大きくなるので気をつけよう
  • FXの少額投資で儲けるには、レバレッジを10倍以下に抑えた米ドル円の運用がおすすめ
  • FXの少額投資におすすめなのは MATSUI FX外貨ex byGMOLIGHT FX

 

少額の元手から始める人が多いのもFXの特徴です。

 

最初はすこしずつ利益を積み上げられるよう頑張ってください。

 

最後までお読み頂きありがとうございました(^^)/

 

 

FX少額投資の儲け Q&A

Q&A

FXの少額投資っていくらから?

米ドル円なら、約4円から可能です。

FX会社の指定する通貨単位があり、1通貨なら約6円、1000通貨なら約6,000円、1万通貨なら約60,000円の資金で投資できます。

一般的に少額投資は1,000通貨での投資を指します。

FXの少額投資っていくらぐらい稼げるの?

1日5pips稼ぐと仮定するなら

レバレッジ1倍だと、年間約12,960円

レバレッジ5倍だと、年間約64,800円

レバレッジ10倍だと、年間約129,600円です。

⇒詳しくは「元手10万円の少額投資でどのくらい儲けられるのか」で解説しています。

FXの少額投資に向いている通貨ペアは?

FX初心者なら米ドル/円(USD/JPY)の組み合わせがオススメです。

経済情報も手に入りやすく、デフォルトリスクもない通貨ペアだからです。

⇒詳しくは「FXの少額投資で儲けるための3つのコツ」で解説しています。

 

  • この記事を書いた人

かほり

スイングトレードとバイナリーオプションでコツコツ少額トレードしています。

使っているFX口座は、GMOクリック証券・FXプライムbyGMO・外貨ex byGMOです。

京都の酒屋で働いたあと、ITベンチャーへ転職。

今はFXしながら、フリーランスの編集者として働いています。

-少額取引