FX初心者の為のやり方6ステップ!まず最初にすべきは?何から勉強する?

FX初心者やり方
豊臣 秀吉 疑問

FXで稼ぐ仕組みが知りたい

FXのやり方を教えて!

初心者がFXをする時の注意点は?

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

私もFXを始める時に、利益の出し方が判らないまま取引をして損失を出していた経験があります。

 

この記事では、FXで稼ぐ仕組みを解説するとともに、FXの始め方を6ステップでお伝えします。

 

編集部厳選の初心者向けFX口座

 

それでは最初にFXで利益を出す仕組み2つについて解説しましょう。

 

FXで利益を出す仕組み2つ

FXのやり方の前に、どうやって利益を出すのか知っておきましょう。

 

FXでは為替変動を利用した「為替差益」と、2国間の通貨の金利差を利用した「スワップポイント」という2種類の利益を狙うことができます。

 

それぞれの仕組みについて、詳しく解説します。

 

仕組み①為替差益

為替差益とは

ひとつ目は通貨の為替変動を利用して稼ぐ方法です。

 

例えば

海外旅行の前に1米ドル円=100円の時に1万円を100米ドルに両替したとしましょう。

旅行を終えて100米ドルを日本円に戻す時に、為替レートが1米ドル円=105円に値上がりしていたら、両替すると10,500円に増え、差額の500円儲かりますね。

また為替差益は、最初に買った(売った)レートと決済したレートの値幅が大きいほど、利益も大きくなります。

このケースのように「日本円を売って米ドルを買う」ことを、FXでは「米ドル円の通貨ペアを買う」といいます。

逆に「米ドルを売って日本円に戻す」のは「米ドル円の通貨ペアを売る(米ドル円の買いポジションを決済する)」です。

 

 

ちなみにFXでは空売りもできるので、先に米ドル円の通貨ペアを売って、買い戻して利益を狙うこともできますよ!

 

仕組み②スワップポイント

トルコリラと日本円のスワップポイントの差は何%?

スワップポイントとは2国間の金利の差により、毎日もらえる金利です。

 

株式投資や投資信託では毎月、半年に1回、あるいは年に1回しか配当や分配金がもらえませんが、FXのスワップポイントはポジションを持ち続けると毎日もらえるのが魅力なんです。

 

ただし、FXでマイナススワップのポジションを持つと、スワップポイントが支払いになるので気をつけましょう。

例えば

トルコリラ/円の通貨ペアで、2021年3月16日のLIGHT FXの1ロットあたりのスワップポイントは、買いが45円、売りが-45円です。

 

LIGHT FXで、トルコリラ/円の買いポジションを1日持ち越すと45円のスワップポイントが得られますが、逆に売りポジションを1日持ち越すと45円のスワップポイントを支払うことになります。

 

FXのやり方6ステップ

fx初心者やり方

「FXってどうやって始めればいいの?」という方に、損失のリスクを抑えてFXを安全に始める流れを紹介します。

step
1
FXの勉強をする

step
2
取引スタイルを決める

step
3
デモトレードで練習する

step
4
口座開設をする

step
5
証拠金を入金する

step
6
少額取引から始める

 

それぞれのステップについて詳しく見ていきましょう。

 

①FXの勉強をする

まずは勉強してFXの基礎知識を身につけましょう。

 

理由は運任せで取引するのはギャンブルも同然で、安定して利益を出せないからです。

 

具体的な勉強手段としては、本やネット、FX会社の動画配信やセミナーがあります。

 

本だと『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門』や『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門』が参考になるでしょう。

 

ネットの情報は信頼性に注意しながら、本で判らないところや不足している点を補うといいですね。

 

また初心者から上級者まで幅広いレベルのトレーダーを対象とする動画配信とセミナーを全国で実施している「外為オンライン」がおすすめですよ!

 

②取引スタイルを決める

取引スタイル

FXには数秒~数分単位の短時間取引を繰り返す「スキャルピング」、1日単位で取引する「デイトレード」、数日~数週間単位で取引する「スイングトレード」、スイングトレードよりも長いスパンで取引する「長期トレード」の4種類の取引スタイルが存在します。

 

自分のスキルや性格、生活リズムによって利益を出しやすい取引スタイルが異なるので、自分に合いそうなものを選びましょう。

 

例えばポジションを持ち続けると相場の変動が気になってストレスになる方はスキャルピングがおすすめで、仕事で忙しくてFXの時間が取れない方はスイングトレードや長期トレードが向いているでしょう。

 

③デモトレードで練習する

取引スタイルを決めたらデモトレードで練習して、収益パフォーマンスを確認します。

 

なぜなら、仮想資金で練習できるデモトレードなら、損失を気にせず納得のいくまで検証できるからです。

 

またデモトレードでは取引スタイルの相性チェックだけでなく、ツールの機能や操作性も確認しましょう。

 

基本的にデモトレードの機能は本番口座でも使えるので、デモトレードが使いやすいFX会社を見つけたらそのまま本番口座を開設して、スムーズに本番取引に進めますよ。

FXのデモトレード
8社比較【FXのデモトレード】やり方と練習で学ぶべき5つのこと

続きを見る

 

④口座開設をする

デモトレードで自分なりの取引スタイルと使いやすそうなFX会社が決まったら、本番用の口座開設を申し込みましょう。

 

FX会社の公式サイトへ行き、口座開設申し込みフォームに住所、氏名、勤務先、投資経験、保有資産などの必要事項を入力します。

 

そして本人確認書類とマイナンバー書類を提出して数日審査を待ち、審査に通れば口座開設完了通知とともに取引ツールへのログイン用ID・PWが送付されます。

 

⑤証拠金を入金する

上記④で受領したID・PWで取引ツールにログインして、証拠金を入金する必要があります。

 

入金する時は、24時間手数料無料で入金を残高に反映できるネットバンキングを利用したクイック入金がおすすめです。

 

なおネットバンキングは事前の登録が必要なので、FXの口座開設の手続きと並行するといいですね。

 

銀行やATMから振り込む方法もありますが、銀行などに出向く手間と手数料がかかるのでおすすめしません。

 

⑥少額取引から始める

いきなり取引量を多くして取引すると、相場の急変に巻き込まれたり冷静な取引判断ができずに大損するリスクがあるので、1,000通貨以下の少額取引から始めましょう。

 

経験を積んで取引に慣れてきたら取引量を増やして、より多くの利益を狙うといいですね。

FXの少額取引は6円から可能
【やってみよう!】FXの少額投資をおすすめする4つの理由と向いてる人

続きを見る

 

初心者がFXをやる時の注意点3つ

注意

FXに慣れるまでは以下3つを意識して取引しましょう。

注意

  1. レバレッジを抑えよう
  2. 資金管理を徹底しよう
  3. 相場分析をしよう

 

それぞれの注意点を詳しく解説します。

 

注意点①レバレッジを抑えよう

レバレッジと証拠金維持率の関係

ひとつ目の注意点はレバレッジを抑えることです。

 

なぜならレバレッジを効かせて取引量を増やすと、同じ為替変動でもより多くの損失が出るからです。

 

例えば相場が1円下落した時の損失は、1万通貨取引だと1万円ですが、1,000通貨取引なら1,000円に抑えられます。

 

なお、初心者がFXをするにはレバレッジ5倍以下が安全と言われています。

 

証拠金5万円で米ドル円を1,000通貨取引した時のレバレッジが3倍なので、参考にしてください。

 

注意点②資金管理を徹底しよう

FXでは資金管理を怠ると、短時間で資金を溶かすだけでなく、生活を台無しにする可能性すらあります。

 

よくあるのが、コツコツ貯めていた利益をドカンと失い、その損失を早く取り返そうとして常にレバレッジを最大の25倍で取引するケースです。

 

後に引けなくなって生活費まで投資するようになると、もはや冷静な取引判断ができず、どんどん損失を重ねてしまい、生活費がなくなったり借金する羽目になります。

 

FXはあくまで投資であり、今の生活を少しでも豊かにするために行うものです。

 

100%損失を出さないのはどんなプロでも不可能なので、損失を必要経費ととらえて一定金額以内(証拠金の2%が目安)に抑えつつ、生活費ではなく余剰資金だけでFXをしましょう。

FXで成功する近道は4stepの資金管理!勝ち組は知っている【2%ルール】
FXで成功する近道は4stepの資金管理!勝ち組は知っている【2%ルール】

続きを見る

 

注意点③相場分析をしよう

相場分析をして優位性が高いと判断できたタイミングに絞ってエントリーしましょう。

 

なぜなら優位性が低いタイミングでエントリーしてもだましに遭って損失を出しやすいからです。

 

相場分析にはテクニカル分析とファンダメンタルズ分析の2種類に分かれ、本やネットでは数多くの分析手法が紹介されています。

 

これらを全て覚える必要はありませんし、複雑な手法を使ったからといって稼げる保証はないので、自分にとって使いやすい手法をいくつかデモトレードで試して、収益性が良いものに厳選して本番で使ってみるといいでしょう。

FXのおすすめツール
【FXの勝率UP】チャート分析ツールを徹底比較!無料おすすめ4選

続きを見る

 

FX初心者のやり方に関するQ&A

Q&A

初めてFXをする方の疑問にいくつかお答えしましょう。

 

当てはまる項目があれば悩みの解消に役立ててください!

 

①FX初心者に最適なやり方はある?

織田 信長
FX初心者にはデイトレードがおすすめだ。

 

なぜならスキャルピングは瞬時の分析力・判断力と取引ツールの操作力を要求され、初心者には難易度が高いからです。

 

デイトレードなら落ち着いて相場分析とツールの操作ができます。

 

なお仕事や家事が忙しくてデイトレードが難しい場合は、数日~数週間のスパンでスイングトレードをするといいでしょう。

 

取引スパンが長くなるほどトレンド継続のサインが強くなるので、相場分析もしやすくなりますよ。

 

②FX初心者におすすめの通貨ペアはどれ?

明智 光秀
FXの経験を積むまでは米ドル円、ユーロ円、ユーロ米ドルの3つで取引するのがおすすめです。

 

理由は取引量が多く流動性が高いので相場の動きが安定していて、情報収集がしやすく相場の動きが予測しやすいからです。

 

また通貨ペアによって値動きが大きくなる時間帯や、重要度の高い経済指標が違うなどの特徴があるので、ひとつに絞って取引すると利益を出しやすくなるでしょう。

 

③スマホとPCどちらで取引すればいいですか?

織田 信長 笑顔
機能性を求めるならPC、手軽さを求めるならスマホだな。

 

PCはスマホより画面が大きいので、表示できる情報が多くツールの機能性が高い反面、持ち歩くと荷物になり、ツールの立ち上げにスマホより時間がかかります。

 

スマホはPCより画面が小さいので機能性が落ちますし、指が当たって誤操作のリスクがある一方、持ち運びに便利で時と場所を選ばず素早く取引できるのがメリットです。

 

どちらも一長一短があるので、状況に応じて使い分けましょう!

 

④有料のサインツールを使えば稼げますか?

明智 光秀 笑顔
ネットやSNSでは売買サインを表示する有料ツールが出回っていますが、購入はおすすめしません。

 

なぜなら有料のツールを使っても利益が保証されるわけではなく、でたらめなツールを高額で売りつける詐欺に遭う可能性があるからです。

 

どんなに稼ぐプロトレーダーやディーラー、統計学の専門家が作ったツールでも相場を100%的中させることができないので、損失は必要経費として容認した上で、無料のサインツールをおすすめします。

FXのおすすめツール
【FXの勝率UP】チャート分析ツールを徹底比較!無料おすすめ4選

続きを見る

 

FX初心者におすすめのFX会社3選

全通貨スプレッド最安水準! デイトレに強い「GMOクリック証券」

GMOクリック証券
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
GMOクリック証券

*スプレッドは原則固定

  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
  • デイトレもスワップ狙いの売買も対応可能

 

取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!

 

さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。

 

いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。

 

 

取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」

DMMFX
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
DMMFX
  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
  • 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート

全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。

 

取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。

 

取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。

 

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMO
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(トルコリラ/円)
キャッシュバック 詳 細
外貨ex byGMO
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

 

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

 

松岡 佳穂里
私も使っています。

まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前7:00~午後10:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

 

FX初心者のやり方まとめ

まとめ

上記で紹介した「FX初心者のやり方6ステップ」を実践すると、今後はFXの始め方で悩まずに済み、自分に合う口座を開設して安全に取引を始められますよ。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ

  • FXでは為替差益スワップポイントで利益を出せる
  • FXをやる時は勉強して知識を身につけて、自分に合う取引スタイルを決めてデモトレードで練習しよう
  • 初心者はメジャー通貨を使い、レバレッジと取引量を抑えた少額取引で経験を積もう

 

「FXって難しそう」と最初は思うかもしれませんが、利益を出す仕組みを身につけて実践できるようになれば、コツコツ利益を出せるので頑張りましょう!

  • この記事を書いた人

かほり

スイングトレードとバイナリーオプションでコツコツ少額トレードしています。

使っているFX口座は、GMOクリック証券・FXプライムbyGMO・外貨ex byGMOです。

京都の酒屋で働いたあと、ITベンチャーへ転職。

今はFXしながら、フリーランスの編集者として働いています。

-始め方