【FXの勝率UP】チャート分析ツールを徹底比較!無料おすすめ4選

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FXのおすすめツール

FXの勝率が上がるツールが知りたい
無料で使える高性能ツールで分析したい
チャート分析が苦手だから、ツールでサポートしたい

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

この記事で解説する「FXのツールの効果的な使い方」を理解すれば、初心者でも簡単にFXの勝率がUPします。

なぜなら私もこの方法で、ツールのシグナルを効果的に組み合わせ、勝率をUPできたからです。

現役トレーダーの河野です。
FXのツールを実際に使ってみた感想を含めて、わかりやすく説明します。

目次

FXのチャート分析ツール8社比較

分析ツールによって、対応通貨ペアや分析できる足数(時間軸)に違いがあるぞ。

対応足数が多いツールは、短期から長期まで対応できますね。

スクロールできます
分析ツール
比較
ツール名未来
予測
売買シグナル対応通貨
ペア数
対応
足数
公式サイト
外為どっとコムぴたんこテクニカル12通貨ペア7種類詳しくはこちら
ヒロセ通商さきよみLIONチャート6通貨ペア4種類詳しくはこちら
JFX未来予測チャート6通貨ペア4種類詳しくはこちら
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)FXTF未来チャート6通貨ペア5種類詳しくはこちら
セントラル短資FXみらいチャート16通貨ペア7種類詳しくはこちら
ひまわり証券さきどりテクニカル6通貨ペア4種類詳しくはこちら
マネーパートナーズかんたんトレナビ24通貨ペア5種類詳しくはこちら

FXの攻略におすすめのツール

FXの歩き方編集部がオススメするFXの無料ツールは次の3つです。

FXで勝つための基本はチャート分析です。

なぜなら、FXのプロは基本的にはチャート分析でトレードをしているからです。

チャート分析ができないトレーダーは、確実に大負けすると断言できるぞ!
チャート分析にオススメのツールを見ていこう。

GMOクリック証券のプラチナチャート+!

バイナリーオプションにプラチナチャートが最適

プロのトレーダーもうなるほどの高機能分析ツールです。

初心者でも使いやすい操作性、人気の移動平均線・ボリンジャーバンド、RSI、MACD、一目均衡表など、38種類のテクニカル分析ツール

そして毎日100本以上配信される為替情報(DOW JONES、NSJ日本証券新聞、Market win 24)。

FXの予測に必要なものはGMOクリック証券の取引ツールで十分と言えます。

プラチナチャート+の利用にはGMOクリック証券のデモ口座登録か、口座開設(無料)が必要です。
※デモ口座は有効期限があるので、口座開設をした方が後々楽なのでオススメです。

実際に私はメイン分析ツールとして使っています。
GMOクリック証券で為替ニュースと経済指標カレンダーを見ながらトレードをすると、「なぜ相場が動いたのか?」「その値動きが続くのか、それともすぐに終わるのか?」がわかるようになります。

チャート分析をサポート「未来予想ツール」

FXの分析ツールの使い方がわからない

チャート分析が大切なのはわかるけど…
FXの取引にめっちゃ役立つツールってないの?
ガツンと結果を予測してくれるようなさぁ~

ったく、仕方ねぇやつだなぁ。

外為どっとコムの「みらい予測チャート」で買い時、売り時がわかる

外為どっとコムのみらい予想チャート

外為どっとコムが無料で提供しているのが、「みらい予測チャート」です。

過去の相場情報から予測される未来の相場を表示してくれます。

特にみらい予測チャートは1分足表示も可能なため、デイトレなどの短期売買のトレーダーに人気です。

※みらい予想チャートの利用には外為どっとコムへの口座開設(無料)が必要です。

これら3つのチャートを使いながら、私はバイナリー取引に挑んでいます!
このツールを活用した手法や実践内容を知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

外為どっとコムの「お天気シグナル」で売買のタイミングがわかる

シグナルパネルで買い時と売り時がわかる

FXの初心者の最大の悩みが「いつ買えばいいのか?いつ売ればいいのか?わからない」ことです。

それを解決するツールがこの「お天気シグナルです。

トレーダーがよく使う「移動平均(単純)/移動平均(指数)/ボリンジャーバンド/一目均衡表/MACD/ストキャスティクス/RSI」で自動分析をしてシグナルを一覧表で表示してくれます。

「↗」「↘」や「買」「売」ボタンを押すと、その時間足のチャート上に「買いシグナル、売りシグナル」を表示してくれるので、それに従って売買するだけです。

シグナルを表示したチャート

このシグナル機能がメチャクチャ使えるんですよ~!


買い時と売り時がわかるだけではなく、シグナルの一覧表でその通貨の強弱がわかるのが凄く助かります。

ポイント

1分速や5分速などの短い時間足だと、どうしてもシグナルの精度が落ちてしまいます。

1時間足など、テクニカル分析の精度が上がりやすい長い時間足を使うと的中率がUPします。

ヒロセ通商の「さきよみLIONチャート」

ヒロセ通商の分析ツール

外為どっとコムと同じで「さきよみチャート」と「シグナルパネル」を提供しています。

未来の値動きの予測とチャート上に売買シグナルを出すツールです。

また、ヒロセ通商の取引ツールでは注文量が見えるので、他のトレーダーがどのような考えで注文しているかが見て取れます。

ヒロセ通商の取引ツールは注文量が見える

注文が多く集まっているラインは反発やトレンド発生の起点になりやすいので、取引の材料として使えますよ。

※先読みLIONチャートの利用にはヒロセ通商への口座開設(無料)が必要です。

私はスキャルピングやデイトレなどの短期売買なので、1分足、5分足が表示できる外為どっとコムをよく使っています。

【中・上級者向け】チャート分析が豊富!MT4で分析と自動売買

バイナリーオプションのMT4

FXの分析・取引ツールとしてMT4(メタトレーダー4)を使う方法もあります。

 くわしくはコチラをクリック

GMO外貨とMatrix Trader(JFX)は分析のみで注文ができません。スプレッドと機能で考えるとFXTFが日本のFX会社のMT4としては一番オススメです。

会社名ドル円
スプレッド
取引単位独自機能・ツール公式サイト
MT4ダウンロード
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)1000通貨

未来チャート
シグナルパネル

詳しくはコチラ
oanda0.3銭1000通貨オーダーブック詳しくはコチラ
GMO外貨1000通貨発注機能なし詳しくはコチラ
JFX1000通貨発注機能なし詳しくはコチラ

MT4はインジケーター(分析機能)が豊富で相場の分析力が高いため「最強の取引ツール」と言われています。

EA(エキスパートアドバイザー)を組み込めば、取引を自動化ができるのも大きな特徴です。

自動売買には、専用のプログラミング言語とFXの知識の両方が必要なので、初心者にMT4はオススメしないです。

まずはシンプルなツールを使い込むようにして、満足できなくなってからステップアップするようにしましょう。

ポイント

ツールはGMOクリック証券の「プラチナチャート」と外為どっとコムの「みらい予測チャート」があれば十分

FXのチャート分析ツールの使い方

FXのチャート分析ツールの使い方を紹介

ここからはチャート分析ツールの使い方を紹介します。

分析ツールの使い方
  • プラチナチャートで相場全体を見る
  • 未来予測チャートで気になる通貨ペアを深掘り
  • お天気シグナルでエントリータイミングを見つける

ツールを使うポイントを理解して、実際の取引に活かしてくださいね。

プラチナチャートで相場全体の状況を見る

相場全体の流れをチェックするにはGMOクリック証券のプラチナチャートを使って分析しましょう。

16画面モードがあるので、多くの通貨ペアの状況をひと目で確認できます。

カスタマイズ性が高いので、自分好みにレイアウトを設定できるのが魅力です。

プラチナチャート16画面表示例

実際に私が設定している配置です。
上記の画像をマネしてもらうと、円と米ドル、ユーロを中心とした最も勢いのある通貨が一目でわかります。

まずはプラチナチャートで全体をみて、どの通貨に勢いがあるかをチェックしましょう。

ぴたんこテクニカルで気になる通貨ペアを深掘り

ぴたんこテクニカル

勢いのある通貨ペアが見つかったら、その通貨の先行きをみらい予測チャートで深掘りしましょう。

ツール予想と自分の分析が揃えば、より自信を持って取引できます。

予想が一致しないときは、見落としや設定ミスが無いかをチェックして再び分析しなおしましょう。

設定のサンプル本数を変更すれば、分析するチャートの本数を調整できます。

調整するとトレンドが発生したポイントから分析できるので、より予想精度を高めることができますよ。

お天気シグナルでエントリータイミングを見つける

お天気シグナル

売り買いする方向が決まれば、最後はタイミングです。

お天気シグナルでエントリータイミングを見つけましょう。

お天気シグナルは7つのテクニカル指数の売り買いタイミングをひと目で確認できます。

チャートの流れを見ながら、シグナルと値動きの相性がいいものを詐欺足手エントリーの根拠のひとつにしましょう。

シグナルが出ている回数よりも、当たっている回数に注目してテクニカル指数をチェックするのがコツですよ。

FXの分析ツールの選び方

短所をサポートする3つのチャート分析ツールの選び方

分析ツールは目的に合わせて選ぶのが大切です。

機能別に3つのタイプに分かれるので、それぞれの特徴を知って上手に使い分けましょう。

ポイント
  • 基本分析は高性能&多機能なツール
  • 未来予想ツールでトレンドの方向を分析
  • シグナルツールで売り買いのタイミングをサポート

短所を補ってくれるツールをみつければ、あなたの強力な右腕となりますよ。

基本分析は高性能&多機能なツールを選ぶ

基本分析は高性能&多機能なツールを選びましょう。

使いにくいツールで分析していては取引チャンスを逃してしまいます。

たとえば、機能が充実していない使いにくいツールでは、頻繁に画面を切り替えなくてはならず操作ミスを引き起こしかねません。

まずは相場全体をチェックするためにも、総合力の高い分析ツールを選ぶのが勝率アップには不可欠です。

未来予想ツールでトレンドの方向を分析

FXの未来予想ツールで先行きを予想する女性

自分の分析結果に自信が持てない場合には、未来予想ツールを選びましょう。

未来予想ツールが今後のトレンドを予想するので、自分の分析とツールの予想を比較できます。

ツールと分析が一致すれば取引の材料にできますし、揃わなければ見落としが無いかをチェックして分析の精度を高めましょう。

自分の分析結果は片寄った目で見てしまいがちですが、予想ツールの分析結果と合わせてみれば、客観的な目線を加えて分析できるようになります。

シグナルツールで売り買いのタイミングをサポート

取引のタイミングに自信がもてない場合には、シグナルツールを選ぶのがおすすめです。

シグナルツールを使えば、複数のテクニカル分析の中から一番相場にあったシグナルを簡単に見つけられます。

テクニカル分析で根拠を重ねるほどシグナルの信頼度は上がります。

根拠をもって取引するには、シグナルツールで複数のテクニカル分析の売買タイミングを見るのが効果的です。

取引スタイルに合わせてツールの分析機能をチェック

チャート分析ツールの性能に悩む男性

取引スタイルに合わせたツール選びは重要です。

なぜなら、表示できる時間足がそれぞれのツールで違っているからです。

たとえば、超短期の分析結果をみたいなら、1分足での分析に対応しているツールを使わなければなりません。

取引スタイルにあわせて、下記の比較表から自分にあったツールを選んでくださいね。

スクロールできます
分析ツール取引タイプぱっと見テクニカル
(みらい予測チャート)
(さきよみチャート)
シグナルパネル
外為どっとコム短期・デイトレ向き1分足~日足を表示
12通貨ペアを表示可能
1分足~日足を表示
12通貨ペアを表示可能
ヒロセ通商デイトレ・長期売買両方とも対応5分足、1時間足、日足、週足を表示
6通貨ペアを表示可能
5分足、1時間足、日足、週足を表示
6通貨ペアを表示可能

FXのチャート分析ツールを使う3つのメリット

FXの分析ツールのメリット

FXの分析ツールには3つのメリットがあります。

メリット
  • メンタル面の安定が図れる
  • 上手く使えば勝率が上げれられる
  • 分析力の向上につながる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メンタル面の安定が図れる

FX会社の無料ツールを使う事により、根拠を持ったトレードができ、メンタル面の安定が図れるのは大きなメリットです。

分析ツールを使わないトレードは負けが重なると適当なトレードになりがちで、取り返そうと頭に血が上って無茶な取引を繰り返します。

しかしツールを使えば、相場を高確率で予想できて勝てる見込みがあるタイミングに絞って取引できるので、無駄な根拠のない取引を防止できます。

うまく使えば勝率が上げられる

ツールをうまく活用すれば勝率アップが狙えます。

ならなら、FX会社の無料ツールを使うことでトレードの判断基準が明確になり、勝率がUPするからです。

100%相場を予想できるとは限りませんが、ツールとトレーダー自身の判断とを合わせて使えば勝ちやすくなります。

注意

ツールを使わないと「感情にまかせた適当なトレード」になるので、運まかせのトレードになり、いずれは大損をします。

分析力の向上につながる

チャート分析ツールを活用すれば、自分の分析力が上がります。

自分の分析とツールの分析を比べられるので、思い込みによる判断ミスを減らせるからです。

ツールとあなたの予想結果が違う時こそ、分析力アップのチャンスです。

自分が偏った目線で分析していなかったか、確認してみましょう。

FXのチャート分析ツールを使う際の注意点3つ

FXのチャート分析ツールに頼り過ぎて失敗した男女

ここまで紹介したようにFXの分析ツールはとても便利ですが、利用には3つの注意点があります。

チャート分析ツール3つの注意点
  • 頼り過ぎずに自分でも分析する
  • 100%勝てる保証はない
  • 詐欺ツールに注意する

しっかりと注意点をおさえて、ツールを使いこなせるようにしましょう。

頼りすぎず自分でも相場を分析しよう

ツールに頼りすぎないことが重要です。

その理由は自分のトレードスキルが伸びなくなるからです。

より勝率を高めるためには、ツールを過信せず自分なりに相場を分析して予想できるようになるのが大切です。

勝ち組のトレーダーはツールだけに頼らず、様々な情報や経験で最終判断をしてトレードをしています。

100%勝てる保証はない

絶対に勝てる保証はない点にも気をつけてください。

どんなに優れたテクニカル指標でも「だまし」によって予想を外される場合があるからです。

 「だまし」について詳しく知りたい場合はコチラをクリック

「テクニカル分析で売買のサインが出たにもかかわらず、その逆に相場が動く」状態のこと。例えば、ゴールデンクロスで買いのサインが出たのに、ちょっと上がってすぐに下落してします(逆方向に相場が動く)ことを言います。

特に、1分足や5分足など、短い足のチャートでは頻発します。1時間足や日足などの長い時間軸では「だまし」の確率は減ります。

テクニカル分析は長い時間足の方が信頼性が高くなるので、「だまし」の被害を受けたくない場合は、長い時間足で分析しましょう。

為替相場は刻一刻と変化していて、突発的なイベントが起きて予想外の動きをする場合があるので十分な注意が必要です。

FXのプロと言われる人は、変化や突発的なイベントへの対応力が優れている人が多いです。

詐欺ツールが横行中!!厳重注意!

詐欺USBツール被害

以前より、金融庁が注意喚起していた「USBツール詐欺」が大学生を中心に広がっています。

為替相場の値動きを予想して投資する「バイナリーオプション」と呼ばれる金融取引を巡り、「1年間で投資額の200%の利益が出る」といったうたい文句で、大学生が投資用の情報が入ったUSBメモリーを高額で購入させられるトラブルが首都圏で相次いでいる。

購入者が友人を勧誘して拡大していくマルチ商法(連鎖商法)になっているのが特徴だ。53万円超のUSBを購入し、友人を勧誘したという東京都内の私立大学に通う男子大学生(21)が毎日新聞の取材に応じ、その実態を語った。【さいたま支局・中川友希】

毎日新聞より引用(2019年12月22日)

記事の続きによると、被害に遭った学生は友人に連れられて学生ローンで借金までしてしまっている
しかも、肝心な投資ツールを使った投資はせず、結局マルチの片棒を担ぐことに…。

典型的なマルチのやり方だね。
投資の知識が浅い人を狙った汚いやり口だよ。

必ず稼げるツールがあるなら、わざわざ他人に販売する必要はなく、自分自身で使って稼げばいいので、販売なんて面倒なことはしません。

「必ず勝てる」「あなただけに特別」「今使わない奴は負け組」と言った詐欺師の甘い言葉に惑わされないように注意してください!

FXのツールの選び方 まとめ

バイナリーオプションのツールのまとめ

「FXのツール選びのコツ」を実践すれば、効果的にツールを使えるようになります。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ
  • FXの最強ツールは「MT4」だが、初心者には難しい
  • 分析ツールと売買サインを適度に組み合わせれば、効果的に相場予想ができる
  • 詐欺ツールの特徴を見極めて被害に遭わないようにしよう
おすすめ無料ツール
スクロールできます
分析ツール取引タイプぱっと見テクニカル
(みらい予測チャート)
(さきよみチャート)
シグナルパネル
外為どっとコム短期・デイトレ向き1分足~日足を表示
12通貨ペアを表示可能
1分足~日足を表示
12通貨ペアを表示可能
ヒロセ通商デイトレ・長期売買両方とも対応5分足、1時間足、日足、週足を表示
6通貨ペアを表示可能
5分足、1時間足、日足、週足を表示
6通貨ペアを表示可能

「有料のツールのほうが優秀なんじゃないの?」と最初は思うかもしれません。

しかし有料のツールは詐欺が多いので、まずはFX会社が提供する無料ツールをオススメします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたの取引に役立てば幸いです。

チャート分析ツールによくある質問

Q&A
FXはツールを使えば勝てるようになりますか?

答えはNoです。

必ず勝てるツールはありません。有料のツールを使えば勝てるということもありません。有料なものほど詐欺が多いので注意が必要です。

無料のツールを使っても勝率に大差はないので、FX会社提供の無料ツールを活用しましょう。

おすすめの無料ツールと活用方法についてはこちらをご覧ください。

無料で使えるFXのツールはありますか?

あります。

オススメは外為どっとコムが提供している「みらい予測チャート」です。

過去のチャートデータから、チャートの動きを予測してくれ、チャート上に売買サインが出るのでFX初心者でも売買のタイミングがわかります。

ツールは口座開設した会員しか利用できませんが、会員登録は無料なのでタダで利用することができます。

FXの詐欺ツールを見抜く方法は?

ありとあらゆる詐欺ツールが出回っていますが、中でも多いのが次の二つです。

エントリータイミングになると選択肢が一つに絞られる。

ツールの販促で儲かった金額や回数を前面にアピールしてくる。

FX会社が提供する無料ツールでもFXで勝てるようになるので、まずはそちらを使ってから有料ツールを検討した方が良いです。

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

株式会社フォーカスワン 代表取締役

約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次