FXは大学生がやっても大丈夫?メリット・デメリットを5分で紹介

FXは大学生でも大丈夫?
茶々 疑問

大学生でもFXってできるの?

大学生でも開設できる口座が知りたい

大学生がFXをするメリット・デメリットは?

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

大学生でも投資をやってみたい、FXで稼いでみたい!という方は多いはず。

というわけで、今回はそんな大学生のためにFXが稼げるかどうか解説します。

 

松岡 佳穂里
こんにちは、FXの歩き方編集部の松岡です。

この記事は、大学生のあなたがFXを始めるかどうか判断できるようになる内容になっています。

また、実際にFXを大学生のころから始めたというライター小山さん(仮名)にも、実際に話をききました。

小山さんの経験談も記事内に記載しているので、参考にしてくださいね!

 

それでは、まず最初に、一番重要な「大学生でもFXはできるのかどうか」について説明します。

学生におすすめのFX口座

 

大学生でもFXはできるのか?

大学生でもFXはできますが、FX会社によっては成人しているかどうかが第一関門です。

 

なぜなら、未成年だと「口座を開設できない」or「取引に制限がかけられる」場合があるからです。

 

詳しくは後述しますがSBI FXトレードを使えば、未成年の大学生でも取引ができるのでおすすめですよ。

 

未成年のFX口座開設
【高校生・未成年】でも口座開設ができるFX会社一覧!必要書類と手続き方法

続きを見る

 

大学生がスムーズに口座開設するための準備物

①提出書類

大学生がFX口座を開設するためには、運転免許証やマイナンバーカードといった「本人確認書類」と「自分名義の銀行口座」が必要です。

 

そのため、運転免許証をまだ取得していない場合は保険証を用意するとともに、アルバイトや仕送り用として自分名義の銀行口座がない場合は口座を作っておきましょう。

本人確認書類

 

なお、未成年の場合は「親の同意書」や「親の本人確認書類」「戸籍謄本」も必要な場合があるので、前もってFX会社のサイトで確認しておくといいですよ。

 

②親の承諾

親の承諾を必ずとりましょう。

家族会議

なぜなら、上記①で説明したように未成年の場合は、親の同意書を提出しなければ口座が作れないからです。

 

また、FXは投資額以上の損失を出すリスクがあります。

 

未成年でない場合も、必ず親の理解を得るようにしましょう。

 

私の親はバブル崩壊による不景気を経験しているので、筆者がFXを始めることに対して同意を得るのに苦労しました。

 

なので、FXのメリット・デメリットを説明して、学業に支障を来さない範囲で取引すると約束し、親を安心させて同意書を書いてもらいました。

FXトレーダー

 

大学生がFXをする2つのメリット

大学生がFXをすると次のような2つのメリットがあります。

 

メリット①資金管理能力が身につく

ひとつ目のメリットは、資金管理能力が身につくことです。

 

大学でかかる費用を親とどのように負担・管理し合うのかにもよりますが、大きく分けて授業料・生活費・自由なお金3つのバランスをうまく取るには資金管理が必要です。

資金管理

 

欲を出して生活費に手を出さずに、FXを続けられる力が身につくのはメリットといえます。

 

メリット②社会勉強になる

大学生がFXをすると、社会常識や経済知識の勉強になるのもメリットです。

 

茶々 疑問
なんで、社会常識が身につくの?

 

FXで儲けるには世界各国の経済情勢にアンテナを張り、たくさんの情報を見ながら投資判断を下さなければならないからです。

 

情報を元に、世界市場はどういう反応をするのかを測るには常識も知っておかなければなりませんからね。

 

私も、取引する通貨ペアの国や経済的な結びつきが強い国について勉強しつつ、新聞やテレビ・スマホのネットニュースやFX会社の情報配信を幅広く収集していました。
FXトレーダー

 

大学生がFXをする2つのデメリット

一方大学生がFXをすると次の2つのデメリットがあります。

 

デメリット①学業がおろそかになる場合がある

ひとつ目のデメリットは学業がおろそかになる可能性があることです。

 

その理由はFXは24時間常に世界のどこかで取引されているからです。

 

授業中

 

授業中にスマホでFXをしたり、相場の動きが大きいNY市場が開く日本時間夜に徹夜でFXをしていました。
FXトレーダー

 

デメリット②大金を稼ぎにくい

大きな金額を稼ぎにくいのもデメリットです。

 

その理由は2つあり、ひとつはFXに投資できる資金が少ないからです。

 

茶々 溜息
大学生が投資金100万をぽんと出すのは難しいもんね…

 

元手が少なければ大きく利益を出すのは難しくなります。

 

もうひとつの理由は親の扶養から外れてしまうからです。

 

親の扶養の範囲内でFXをするには、アルバイト収入を1年間(1月1日~12月31日)に65万円以下かつFXの利益を48万円以下に抑える必要があります。

 

fx少額
FX始めるなら少額で稼ごう!みんなが初期資金を4~5万円にする理由

続きを見る

 

アルバイトとFX、儲かるのはどっち?

大学生がFXに使える資金規模からすると「アルバイト」だと思います。

アルバイト

 

マイナビ学生の窓口によると、大学生の平均アルバイト代は3万円前後のようです。

 

FXでは、元手を10万円用意して1ヶ月10%の利回りで運用できたとしても、1万円しか儲かりません。

 

親の扶養の範囲内でアルバイトして貯められるお金には限度がありますし、毎月10%の利益を出すのも初心者の大学生にはかなり大変です。

 

そのためFXはお小遣い稼ぎ程度に考えて、アルバイトをまじめに頑張って月に8万円ほど稼ぐほうが儲かりますよ。

 

2chから学ぶ大学生のFX失敗談2選

FXで成功する大学生ばかりではありません。

 

私も次の2つの失敗を経験した身なので、これからFXを始めようとする大学生の方にはしっかり読んでおいて欲しいです!
FXトレーダー

 

失敗談①損切りができず大損を出す

ひとつ目は損切りができずロスカットされ、資金の半分以上を失った大学生Aさんの失敗談です。

 

Aさんは勉強して身につけた相場の分析手法を早速試してみたものの、予想は当たらずポジションに含み損が出てしまいました。

 

「たまたまでしょ。しばらく待てば戻るはずさ」とポジションを塩漬けにした結果、残念ながら相場は好転せず最終的にロスカットされたのです。

 

同じ失敗をしないように、損切りラインを事前に決めておくのが大切ですよ。

FXで失敗
【85%がFXで失敗する理由】1分でできる大損の回避方法と儲け方

続きを見る

 

失敗談②FXが生活の中心になる

熱中しすぎてFXが生活の中心になってしまった大学生Bさんもいます。

 

Bさんはお小遣い稼ぎのつもりでFXを始めましたが、最初に出してしまった負けを取り返そうとアルバイト代をつぎ込むようになっていきました。

 

授業をサボってアルバイト漬けの生活を送っては損失を重ね、単位を落とし卒業も危うくなった時にようやく目が覚めたそうです。

 

茶々 混乱
資金管理ができなくなって悪循環になってしまったパターンですね。

 

FXにも向き不向きがあるので、自分が向いていないと思ったら傷口が大きくなる前に手を引くのも一考ですよ。

 

儲かった時は税金の確定申告を忘れずに!

1年間にFXで48万円以上稼ぐと、自分自身も所得税の確定申告をして納税しなければならなくなります。

 

アルバイト収入がある場合には所得税の確定申告義務の判定方法が異なるので、判らないときは最寄りの税務署に問い合わせてください。

 

学生FXトレーダーの税金
【学生の税金は48万円が基準】FXで税金が発生条件と節税するコツ

続きを見る

 

なおFXで利益が出たら、金額に関係なく住民税の申告は必要なので忘れないようにしましょう。

 

FX初心者の大学生におすすめの少額口座4選!

FX初心者の大学生で成人ならば、次の4つの口座がオススメです。

 

少額で取引を始めることができるので、資金力がなくてもFXを行えますよ!

 

業界最小!1通貨単位から取引可能「松井証券」

松井証券FX
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
0.2銭
※~1,000通貨の注文の場合
0.5銭
※~10,000通貨の注文の場合
0.4銭
※~10,000通貨の注文の場合
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
matsuiFX

(2023年2月6日時点)

  • 業界最小!1通貨単位から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中
那須 祐介
創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

 

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

 

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

 

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

 

1通貨6円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」

SBI FXトレード
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
SBI FXトレード
  • 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら6円からOK
  • すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
  • 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能

スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。

1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

河野 裕
また、オリコンランキングの調査では92.7%が継続して使いたいと回答しました!

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!

 

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMO
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(トルコリラ/円)
キャッシュバック 詳 細
外貨ex byGMO
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

 

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

 

松岡 佳穂里
私も使っています。

まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前7:00~午後10:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

 

LINEで為替情報を素早くGet!スマホで取引がしやすい「LINE FX」

LINE FX
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
銭 原則固定※ 銭 原則固定※ 銭 原則固定※
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
LINE FX

(※例外あり。スプレッド一覧はこちら。

  • 1000通貨対応!ドル円なら5千円から取引可能!
  • LINEで経済指標や為替情報をお知らせ。チャンスを逃さない!
  • 高スワップなので、金利収入狙いに最適

ドル円0.2銭(原則固定※例外あり)の低スプレッドなので、デイトレに最適!

 

スマホでの取引にがしやすく、PCが無くてもサクサクトレードができます。

 

スマホで取引をしたいFX初心者におすすめのFX会社です。

 

河野 裕
スマホでの取引ならLINE FXがおすすめです!

 

LINEで為替情報が通知されるので、急な為替変動にも対応しやすく、スマホでのトレードもしやすいのが特徴。

 

未成年の大学生におすすめのFX会社は「SBI FXトレード」

未成年の大学生におすすめのFX会社は「SBI FXトレード」です。

 

なぜなら最低4円あればFXができるので、資金の少ない大学生にはとてもうれしい口座だと思います。

 

また、いまなら新規口座開設で500円のキャッシュバックがもらえます。初期費用ゼロで500円分のFXができちゃいますね。

 

ちなみにSBI FXトレードはスマホアプリもあるので、パソコンを持ち歩かなくてもスキマ時間にFXができるのでとても便利ですよ。

 

1通貨6円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」

SBI FXトレード
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
SBI FXトレード
  • 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら6円からOK
  • すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
  • 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能

スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。

1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

河野 裕
また、オリコンランキングの調査では92.7%が継続して使いたいと回答しました!

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!

SBI FXトレードで口座開設できたら、ぜひこちらの記事も読んでみてください。

fx少額
FX始めるなら少額で稼ごう!みんなが初期資金を4~5万円にする理由

続きを見る

 

大学生でもFXはできる まとめ

上記で紹介した「大学生がFXをするメリット・デメリット」を理解すると、今後は大学生でもFXができるのか知りたいと悩まずにすみ、FXを始めるかどうか判断できるようになります。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

 

  • 大学生でもFXは可能だが、FX会社によっては取引内容が制限される場合があるので注意しよう
  • 大学生がFXをすると、資金管理能力が身について社会勉強にもなるのがメリット
  • 熱中しすぎて学業に支障を来たしたり、親の不要から外れないよう気をつけながらFXをしよう

 

大学生がFXを始める場合、成人しているかどうかがポイントとなります。

 

未成年は開設できる口座が限られてきますので、注意しましょう。

 

成人であればどのFX会社でも口座開設できるので、興味があればこの記事で紹介したFX会社を参考にしてみてくださいね。

 

大学生のFX投資 よくある質問

Q&A

大学生でもFXはできるんでしょうか?

大学生でもFXは可能です。

しかし、未成年だと口座が開設できなかったり、取引に制限がかけられる場合があります。

→詳しくは「1.大学生でもFXはできるののか?」で解説しています。

大学生がFXをすると、どんなメリット・デメリットがあるんですか?

大学生のうちにFXを経験しておくと、資金管理能力kが身につくとともに、社会勉強になるのがメリットです。

一方FXにのめり込みすぎて学業がおろそかになったり、大金が稼ぎにくいのがデメリットです。

→詳しくは「3.大学生がFXをする2つのメリット」「4.大学生がFXをする2つのデメリット」で解説しています。

大学生でもFX口座が開設できるFX会社を教えてください。

FX初心者の大学生におすすめの口座は、 「MATSUI FX」「外貨ex byGMO」「LIGHT FX」です。

1通貨単位や1000通貨単位で取引ができるので、少額で始めたい場合に最適ですよ!

また未成年の大学生におすすめなのは「SBI FXトレード」です。

最低4円あればFXができるので、資金の少ない大学生にはうれしい口座ですね。

今なら新規口座開設で500円のキャッシュバックがもらえるので、初期費用ゼロでFXができます!

 

  • この記事を書いた人

かほり

スイングトレードとバイナリーオプションでコツコツ少額トレードしています。

使っているFX口座は、GMOクリック証券・FXプライムbyGMO・外貨ex byGMOです。

京都の酒屋で働いたあと、ITベンチャーへ転職。

今はFXしながら、フリーランスの編集者として働いています。

-性別・年齢・業種