FXの利益は100%税務署にばれる!その理由とヤバ過ぎる追徴課税額

FXの脱税 まとめ

この記事は税理士監修のもと、FXの税金の正しい情報を載せています。

 

豊臣 秀吉 疑問

「FXで利益が出てるけど、確定申告してない...。隠してれば税務署にばれないよね?」

「税務署にばれたらどうなるの?追徴課税ってどれくらい?逮捕される?」

結論から話すと、税務署には利益が出ている人が分かる仕組みがあるので、確定申告をしていない方はすぐに申告しましょう。

税金を払っていないと、追徴課税でサラ金よりもヤバイ金利がついた金額を支払うことになります。

いつ税務署にばれるか怯えながら生活するよりも、今すぐ自分で申告する方が節税できて、安心して生活できますよ。

この記事では、税務署に利益がばれる仕組みと、申告時に役立つ節税方法を解説します。

税金申告をできていない方は、ぜひこの記事を読み進めて、確定申告をしてください。

 

税金申告が簡単なツール

 

FXの税金を支払う必要がある?診断してみよう!

Q1
年間を通して、FXとバイナリーオプションで利益はありましたか?

 

確定申告の必要があるかどうかチェック!

会社員(FXの所得が年間20万円を超える方)

会社員・自営業
(主たる収入がある人)
税法上の決まり 納税の有無
FXの収入が年間20万円を超える 申告分離課税 納税が必要
FXの収入が年間20万円以下
またはマイナス(収入が無い)
なし 納税の必要なし

 

専業主婦(所得控除を超えると確定申告が必要)

専業主婦
(主たる収入が無い人)
税法上の決まり 納税の有無
FXの収入が年間48万円を超える 申告分離課税 納税が必要
FXの収入が年間48万円以下
またはマイナス(収入が無い)
なし 納税の必要なし

 

注意ポイント

専業主婦の収入が48万円を超えると所得税が発生する上に、配偶者控除を受けられなくなります。

夫の所得税も増えるので注意が必要です。

 

*所得控除の金額は異なります。詳細については最寄りの税務署又は税理士にご確認ください。

 

FXの所得とは?計算方法と税率

FXの所得=必要経費を抜いたもの。詳しくは【FXの経費にできるもの一覧】をみてください。

FXの税率は「一律20.315%」です。

FXの経費一覧
【FXの経費にできるもの一覧】2022年申告版!税理士が教える節税

 

FXの利益が税務署にばれる理由

FXの利益が税務署にばれる理由

 

FX会社は顧客の取引データを税務署に報告しています(支払調書)。

 

また、現在はマイナンバーと紐づけられているので、税務署は簡単にFXトレーダーの利益を把握できます。

 

同じように確定申告の有無も調べられるので、脱税しているかどうかは簡単にばれます。

 

織田 信長 怒り
FX会社から年間損益のデータは税務署にいってるので、脱税はすぐにばれるぞ!

 

ばれていないと思っていた。本当は泳がされていただけ…。

FXの脱税をすると重い追徴課税

脱税をしても税務署はすぐには税務調査をしません。

 

FXは脱税リスト(確定申告をしていない人)があるにもかかわらず、わざと時間をおいてから税務調査をします

 

これは時間を置いた方が、多くの税金を取れるからです。

 

本来の税金の他に、下記の税金が追加で発生します。悪徳金融よりひどいペナルティー(利息?)です。

ペナルティーの種類 追加の税金
無申告加算税 本来の税額が50万円以下の場合15%、50万円超える部分は20%の税が課される。
延滞税 納期限から2ヵ月までは年7.3%、それ以降は年14.6%の税が課される。
悪質な所得隠し 申告漏れが「悪質」だと判断された場合、別途40%の税が課される。

 

税務署の職員はどれだけ多くの税金を取ったかが人事評価に直結します。

 

つまり、わざと時間をおいてから税務調査した方が税金を多く取れるので、昇進しやすくなるのです。

 

3年間は泳がされることが多いです。

 

税務調査の流れ

FXの脱税がばれて、追徴課税

  1. 税務署から連絡が来る(所得状況のお伺い)
  2. 送られてきた書類を返送
  3. 呼び出し通知
  4. 税務署職員との面談
  5. 本税の納付額が記入された納付用紙を渡される
  6. 無申告加算税、遅滞税の金額が入った納付用紙が郵送される
  7. 悪質な場合には重加算税が加算される
  8. 住民税の納付用紙が区役所から送られてくる
  9. 支払いが無ければ督促状が届く
  10. 差し押さえのための財産調査
  11. 差押通知書、差押予告書が届く
  12. 差し押さえの実行(強制執行)

 

下記はFXで実際に税務調査が入った方の体験談です。生々しい内容でちょっと怖くなります。

 

FXの脱税は必ずばれる
【FXの脱税事件まとめ】ヒルズ族からの転落。4億円を脱税した主婦

続きを見る

 

簡単納税!会計ソフトでFXの税金をラクラク申告

うっかり申告してなかった、申告するのが面倒くさい!という方にオススメなのがクラウド会計ソフトです!

 

クラウド会計ソフトは、経理に対してまったくの素人でも扱えるようになっているので、画面の指示に従って金額を入力するだけで簡単に確定申告書類一式を自動で作成してくれます。

 

年度末の確定申告だけで必要という方は1ヵ月だけの契約をしてしまうのアリ!

 

松岡 佳穂里
私も使っていますがまじでめちゃくちゃ便利なので、面倒くさがる前に一度使ってみて欲しいです。

 

初めてでも確定申告がラクラク完了【マネーフォワード クラウド確定申告】

おすすめポイント

  • チャットサポート満足度95%!
  • 初心者向け導入サポートあり
  • 月額800円~

確定申告を自動化により簡単・ラクにするサービスです!

銀行やクレジットカードと連携すれば、ソフトが明細データを自動取得し仕訳が自動提案されます。

これにより確定申告の面倒な作業が自動化!会計知識がない方でも簡単に確定申告をすることができます。

 

FXの税金が税務署にばれる理由 まとめ

  • 脱税は不可能
  • 確定申告をしていないのなら、期限が過ぎていても今すぐに申告
  • 追徴課税はものすごい税率
  • 悪質な場合は重加算税+逮捕も…。

 

あなたの疑問や悩みを解決できたでしょうか?

 

脱税すると、より大きく損をするとわかったと思います。

 

税務署におびえながら暮らすより、確定申告をしてしっかり税金を払った方が、結局は節税になります

 

下の記事を読んで、お得に確定申告をしてください。

あわせて読みたい

学生でもFXの利益が出たら納税の義務がある
【税理士監修】FXの税金で10倍得する確定申告のやり方と節税方法

 

色々と納得できない部分もあると思いますが、自分の財産を守る為にも賢い選択をしていただければ幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この記事が気に入った方は、ぜひ、スマホのホーム画面にでもブックマークしておいてください。

 

FXの税金が税務署にばれる理由 Q&A

Q&A

未申告のFX利益が税務署にバレるのはなぜ?

FX会社が税務署へ顧客の取引情報を報告しているからです。

⇒詳しくは「FXの利益が税務署にばれる理由」で解説しています。

最近FX始めたけど、確定申告しないといけない?

FXでの利益が1年間で20万を超えればしんこくの必要あり!

ただし、会社員や主婦で基準が異なるので注意。

⇒詳しくは「確定申告の必要があるかどうかチェック!」で解説しています。

税金の申告方法がわかりやすいFX口座ってありますか?

DMM FXヒロセ通商が、イラストなどでわかりやすく説明してくれているのでオススメです。

 

FXの税金についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

学生でもFXの利益が出たら納税の義務がある
【税理士監修】FXの税金で10倍得する確定申告のやり方と節税方法
  • この記事を書いた人

大川 直人

税理士法人TOTAL 船橋駅前事務所に勤務。

〒273-0005 千葉県船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル4階
TEL:047-770-9000 FAX:047-411-2230

中央大学卒業。
元経営コンサル・任期付き国税審判官。乙女座、A型。

*税金関係の記事のみ監修しております。

-税金・節税