FXの順張りは流行に乗ること!上昇なら「買い」下落なら「売り」

FXの順張り
茶々 疑問

順張りの仕組みが知りたい

エントリーポイントはいつ?

どんなメリットやデメリットがあるのか

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

この記事では順張りについて詳しく説明し、最終的には皆さんが自分でエントリータイミングを判断できるよう手助けをしたいと思います。

 

特に順張りは、FX初心者にとって一番簡単で無難な取引手法です。

 

ぜひ参考にしてみて下さい!

 

それでは、以下で順張りの仕組みや使いどころ、またメリットやデメリットについて紹介します。

FXの順張りとは

順張りとは

 

順張りとは

順張りとは、「トレンドに沿って稼ぐ方法」です。

 

トレンドフォローとも呼ばれます。

 

たとえば現在1米ドル=100円で、相場が上昇トレンドだとにらんで、101円まで上がった確認をして買いポジションを取る行為です。

 

一般的には、「上昇トレンドには買い」で、「下降トレンドには売り」でエントリーするのが順張りです。

 

初心者こそ順張りで利益を獲得しよう

初心者には逆張りよりも順張りをオススメします。

 

なぜなら、FXの経験が浅くチャートの分析にも慣れていない初心者は、トレンドの転換点を見極めるのが難しいからです。

 

エントリーが早すぎて、ポジションを取った瞬間含み損が膨らんでしまうケースも多々あります。

 

そのため、トレンドと同じ方向にポジションを取って稼ぐ方が簡単です。

 

順張りでエントリーポイントの見つけ方

つぎに、順張りでトレードするのに最適なエントリーポイントを3つ紹介します。

  1. トレンド転換のとき
  2. レンジブレイクしたとき
  3. レンジ内トレンドフォロー

トレンドが転換したとき

トレンド転換

トレンドが転換したと確信できたら、恐れずエントリーしましょう。

 

なぜなら、トレンド転換してすぐにエントリーすれば、相場の底近くでスタートできて、利益を伸ばしやすいからです。

 

ただし、転換点に見せかけた「だまし」に引っかからないためにも、2回目の上昇時にエントリーするのが得策です。

 

レンジブレイクしたとき

レンジブレイク

レンジ相場から抜けたと確信した場合もエントリーしましょう。

 

とくにレンジ相場が長ければ長いほど、ブレイクした後の値動きが大きいので、利益を伸ばしやすくオススメです。

 

ただしブレイクを狙う場合も、だましに引っかからないように2回目のブレイク時にエントリーしましょう。

 

レンジ内で追いかけるとき

レンジ内トレンドフォロー

レンジ内で追いかけるときは、サポートライン、レジスタンスライン付近で折り返した直後にエントリーしましょう。

 

なぜなら、レンジ相場は一定の値幅を上下するとわかっているため、ライン付近で折り返しがあればトレンド転換だと判断できるからです。

 

ただし上下する値幅が小さい場合は、大きな利益は得られません。

 

そのため4時間足~日足で確認できるような、大きなレンジ幅を狙うのがコツです。

FXのトレンド相場
FXのトレンドを見極めろ!3つの相場の特徴&平行ラインの引き方

続きを見る

 

順張りをするのに役立つインジケーター

順張り向けのインジケーターとして、「トレンドライン」「水平ライン」また「移動平均線」などがシンプルで初心者にオススメです。

 

なぜなら、視覚的にも見やすいため、難しい理論を使った分析手法よりも初心者が扱いやすいからです。

FXのテクニカル指標移動平均線
移動平均線を使ったチャート分析!その使い方と「だまし」の見抜き方

続きを見る

 

順張りが効く時間

順張りに最適な時間帯はありません。

 

なぜなら、トレンドがいつ動くのかに決まりはないからです。

 

ただし値動きが激しくなりやすい時間帯では、欧州市場が開く「日本時間16~20時」とニューヨーク市場が開く「日本時間22時~25時」がオススメです。

 

順張りのデメリット

順張りのデメリットは、トレンドに乗り遅れると利益が小さくなる点です。

 

なぜなら、トレンドはいつまでも続くわけではなく、トレンドの末期になるほど伸び率が緩やかになるからです。

 

そのため、いかに素早くトレンドの転換点を見極め、だましに引っかからないようにエントリーするかがポイントだといえます。

 

チャートが使いやすくて初心者におすすめのFX会社!

最後に、チャートと分析機能が使いやすいおすすめのFX会社を3社紹介します。

 

全通貨スプレッド最安水準! デイトレに強い「GMOクリック証券」

GMOクリック証券
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
GMOクリック証券

*スプレッドは原則固定

  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
  • デイトレもスワップ狙いの売買も対応可能

 

取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!

 

さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。

 

いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。

 

 

取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」

DMMFX
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
DMMFX
  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
  • 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート

全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。

 

取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。

 

取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。

 

FX勝ち組を目指すならFXプライムbyGMO

FXプライム byGMO
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
銭 ※1・2 銭 ※1 銭 ※1
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
FXプライム

※1 スプレッドは例外あり。(現在、FXプライムby GMOは原則固定を休止しています。)
※2 1取引あたり50万通貨以下の場合。(1取引あたり50万通貨超の場合は0.6銭。)

  • スキャルピング公認のFX会社
  • 「約定が高い」強固なサーバーが魅力!
  • 1,000通貨単位対応なので、少額から取引スタートOK

 

FX取引での「成功」を強力サポートする、ぱっと見テクニカルは過去の相場から未来の動きを予測する高性能ツール

 

トルコリラ投資にもオススメ中・長期運用にも向いているFX会社です!

 

 

順張り まとめ

まとめ

上記で紹介した「順張りのエントリーポイント見つけ方」を実践すると、今後は順張りのエントリーポイントで悩むことは一切なくなり、自分で順張りのタイミングを掴んで稼ぐことができます。

 

最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ

  • 順張りとはトレンド方向に沿ってエントリーすること
  • 上昇トレンドなら買いエントリー、下降トレンドなら売りでエントリーが順張りにあたる
  • 逆張りはタイミングの見極めが難しく順張りの方が初心者向けである
  • 「トレンドライン」などを使い、トレンドの転換点やレンジ相場のブレイクを狙えば、初心者でも稼ぎやすい

 

「トレンドの転換点が分かりにくい」と最初は思うかもしれません。

 

しかし順張りに役立つインジケーターの活用方法を一度身につけてしまえば、簡単に順張りできるようになります。

 

FX初心者は、まず順張りの取引から始めてみてくださいね。

 

FXの逆張り
【FXの逆張りとは】勝てない理由と失敗談、役立つインジケーターを解説

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

那須 祐介

ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。34歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!

-手法