トルコリラで地獄を見る人と見ない人の「その差!」実例で対策を紹介

トルコリラ地獄
茶々 疑問

トルコリラで地獄をみるって本当?

トルコリラが地獄をみる原因は?

トルコリラはこれからも地獄なの?

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

松岡 佳穂里
こんにちは、FXの歩き方編集部の松岡です。

高金利通貨として人気も高いトルコリラ。

「金利収入でウハウハ」なんてキャッチコピーもあったくらい注目を集めた通貨です。

しかし、昨年の夏を境に状況は一転。下落が続いています。

 

トルコリラ投資を地獄に突き落とした、決定的な原因は何だったのでしょうか?

その原因とトルコリラ運用で注意したいポイントについて解説します。

 

今すぐトルコリラ投資に最適なFX会社を知りたい方はコチラ

トルコリラ投資に優れた口座を見る

 

注意ポイント

トルコリラの金利は現在8.5%ですが、トルコリラ安を受けて、更なる利上げの可能性がある

インフレ率(43.68%)から金利(8.5%)を差引いた実質金利は-35.18%

 

 

トルコリラで地獄をみた人たち

トルコリラで大損している人

トルコリラの残骸が口座に帰ってきた。
3年間におよび自由を夢見た結果が、‐170万、残高7万円とは・・・
「まずは生き残れ!儲けるのはそれからだ!」
という相場の格言が身に染みる。

【※deckardより引用】

豊臣 秀吉 泣き
170万円の損切り…

ほんとに地獄だね…

 

為替王:トルコリラがロスカットされ1400万が69万に

トルコリラがロスカットされ1400万が69万に

 

このブログでは、「スワップ収入が年間300万円」とあったと書かれています。

 

しかし、スワップの収益を上回る暴落に襲われます。

 

途中レバレッジを3倍に調整し、17円まで耐えれるようにしても、トルコリラの暴落に耐え切れませんでした。

 

茶々 泣く
「今回も、選んだのがトルコリラではなくランドやペソであれば問題なかったのです。」という言葉が印象的…。

 

「為替王」のブログはこちら

 

トルコリラで自分年金づくり

トルコリラで自分年金づくり

トルコリラ投資で、将来の年金を作る目標をコンセプトに書かれているブログの「トルコリラで自分年金づくり」は、実際にトルコリラを保有してスワップポイントの状況や価格変動による評価損益をリアルに記載しています。

 

記事の内容は、トルコ情勢からトルコリラに与える影響を、ブログ運営者自ら体感している経験から敏感に予測しているものなので、ファンダメンタルが通貨に与える影響について非常に参考になります。

 

「トルコリラで自分年金づくり」のブログはこちら

 

トルコリラと一連托生 FX 4th stage

トルコリラと一連托生

兼業トレーダーのブログ運営者が、FXで資産形成するために挑戦しているトレード内容を損失も含めて、赤裸々に書かれているブログです。

 

トルコリラ運用開始から77万円ほど儲けた後、2年目はトルコリラ暴落で大きな痛手を受けて、現在はノーポジションでトルコ情勢を監視している様子を綴っています。

 

「トルコリラと一連托生 FX 4th stage」のブログはこちら

 

トルコリラが地獄になった原因

トルコリラが地獄となった原因は、急激な為替の下落です。

 

これにより、スワップ利益を大幅に超えた為替損失が発生してしまいました。

 

トルコは経済が安定しておらず、シリア進行やエルドアン大統領の発言、政策など変動要因が多く、相場が急変しやすいのです。

 

トルコリラが急落した原因

2018年8月にトルコリラは、22円台後半から、15円台まで7円以上も下落しました。

トルコショック

通称「トルコショック」と呼ばれています。

 

豊臣 秀吉 疑問
なんで、こんな暴落が起きたの?
トルコショックの原因は次の2つが理由だ。
織田 信長 ため息

ポイント

  1. アメリカ人牧師をめぐり、トルコと米国の関係が悪化したこと
  2. 多くの投資家がリラやトルコ株や国債を売ったこと

 

それぞれについて、簡単に説明しましょう。

 

牧師拘束を発端に、対米関係が悪化

米国人のブランソン牧師は、2016年にトルコでテロの容疑で拘束されました。

ブランソン牧師は容疑を否認しましたが、証拠もないまま2018年7月までトルコ当局は解放せずにいました。

トルコとアメリカの関係悪化

このアメリカ人の長期拘束を受け、トランプ大統領はトルコに対して関税引き上げを実行。

 

これに対してトルコ側もアメリカ製品への関税を2倍にし報復措置を取ったのです。

茶々 驚き
やられたら、やり返す。倍返しだぁ!

って感じね…

 

こうした貿易摩擦は、トルコ経済の停滞を招くだけでなく、投資家からの信用も落とす引き金になりました。

 

為替・株・債権の空売り多発

そもそも、新興国通貨はネガティブ要素の発生にすごく敏感に反応します。

それにトルコリラは金利が高くすることで、国外からの資金流入が多い通貨でもあります。

トルコリラ下落

そのため、アメリカとの貿易摩擦がリスクの高まりと判断した投資家たちが一斉にトルコリラを売り始めたのです。

 

これにより、トルコリラは急落。

 

エルドアン大統領は下落に歯止めをかけようとリラ売りの制限をかけました。

 

しかし、投資家たちはトルコ株や債券も売りに出したため結果的にトルコリラは暴落してしまいました。

 

政策金利を8.5%に下げたことにより、下落中

トルコリラチャートと今後の見通し

エルドアン大統領の利下げ圧力により、中長期的には下落トレンドです。

 

インフレ率(43.68%)が高いので、実質金利は-35.18%です。

トルコリラ政策金利とインフレ率

 

円安により短期的には上昇していますが9円の壁は厚く、再び6円台に向かって下落することが予想されます。

ポイント

中銀の独立性が失われ、利下げ圧力による下落が今後も進行する見込み

 

これからもトルコリラ投資は地獄?

トルコリラの2022年の見通しと予想

地獄ではなさそうですが、下落が続く可能性が高いです。

 

2022年のトルコリラは不安要素が多く、トルコリラ安になる見通しです。

 

なぜなら、以下の理由があるからです。

 

  1. 政策金利の低下(24%→8.5%)
  2. 43.68%を超える高インフレ率(物価上昇)
  3. 欧州諸国の景気悪化に伴う輸出鈍化や、観光収入の落ち込み
  4. 外貨準備急減を背景としたリラ安防衛能力への不信感

 

悪材料しかないので中長期的には下げ相場になるのは必然と言えます。

 

金利狙いでトルコリラを買うのであれば、8円台での買いはNGです。

 

6円後半で買い、7円台になったら決済して為替差益を狙いましょう。

 

FXの歩き方編集部では向こう1年間の対円レンジを1トルコリラ=6~9円と予想しています。

 

あわせて読みたい

トルコリラ見通し
【トルコリラ見通し】エルドアン氏再選で失望売り!対ドルで最安値更新

 

トルコリラで地獄を見る人たちの共通点

トルコリラで地獄を見る人たちの共通点は、高レバレッジ大量のポジションを持っている点です。

 

為替の急落に耐えられずに、証拠金不足により強制ロスカットされてしまうパターンがほとんどです。

 

一時的な急落は戻ってくる場合が多いため、レバレッジを低くし含み損に耐えられる余裕ある資金を維持することが大切です。

FX資金管理ツール
FXの資金管理を劇的に効率化するツール2選!勝率や損益幅を一瞬で表示

続きを見る

 

どうしてそんなに損が出た?高レバレッジの恐怖

トルコリラのロスカット

1トルコリラを9円と仮定して、100万円の資金で購入した運用した場合のシミュレーションをしてみましょう。

 

レバレッジ1倍

ロスカットされるレート:0円

購入数:11万トルコリラ

トルコリラが0円になる可能性は、トルコが債務不履行(デフォルト)しかないので、可能性はほぼ0と言えます。

 

レバレッジ3倍

ロスカットされるレート:6.091円(2.909円の下落)

購入数:33万トルコリラ

トルコリラが6.091円まで下落するとロスカットされます。2021年12月20日に史上最安値6.132円になったことがあるので、ロスカットされる可能性はあります。

 

レバレッジ5倍

ロスカットされるレート:7.328円(1.672円の下落)

購入数:55万トルコリラ

トルコリラが7.328円まで下落するとロスカットされます。ロスカットされるまでに1.672円しかなく、危険です。

 

レバレッジ10倍

ロスカットされるレート:8.264円(0.736円の下落)

購入数:111万トルコリラ

トルコリラが8.264円まで下落するとロスカットされます。たった0.736円下落すればロスカットされます。非常に危険な状態です。

 

レバレッジ3倍まではロスカットの危険性は低いですが、レバレッジ5倍からロスカットの危険性は飛躍的に上がります

 

茶々 驚き
レバレッジは3倍までが安全そう。

 

5倍以上はギャンブルね!

 

織田 信長 ため息

100万円の資金でレバレッジ10の取引をした場合、111万通貨を持てる。

1円下落したら111万円損をする。

 

トルコリラのレートが安いから、ついつい大きなポジションを持ってしまうのが、大損する大きな原因だぞ!

 

取引量を抑えて、下落に合わせて少しづつ買いますのが攻略法だ。

 

 

トルコリラで地獄をみないためのアドバイス

投資アドバイス

2023年6月時点では、エルドアン大統領が独裁的な政策をとることも多く、急激な為替変動リスクが常に付きまといます。

2022年も数回暴落が発生しているため、注意が必要です。

 

これからトルコリラ取引を検討されている方は、今後トルコリラで地獄を見ないために、次の2点を意識しましょう。

ポイント

  1. 裁量取引で運用する
  2. 別の高金利通貨に乗り換える

 

裁量取引で運用する

トルコリラはスワップ狙いで長期ロングホールドが一般的です。

しかし、長期運用は為替変動リスクにさらされる時間が長いため、短期取引よりも地獄を見る可能性が高くなります。

 

そのため、長くても数週間程度の裁量取引でトレードするほうが、リスクが低いのでオススメです。

FXのスイングトレード
【FXのスイングトレード】重要な3つのコツと初心者でも稼げる手法

続きを見る

ただし、資金効率は悪いため、裁量取引をするのであればメジャー通貨で取引するほうがよい場合もあります。

 

別の高金利通貨に乗り換える

トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドの金利比較

スワップ狙いの長期ロングを検討するのであれば、トルコリラよりも南アフリカランドやメキシコペソなど他の新興国通貨がオススメです。

 

トルコリラと比較するとスワップポイントは低いですが、通貨自体安定しており為替急落のリスクが低い点が特徴です。

 

新興国の国家破綻リスク

CDS(デフォルトリスク) メキシコペソ トルコリラ 南アフリカランド 日本円 米ドル ポンド
2023年6月 182.27 857.79 313.76 32.5 19.4 15.03
2021年 99.01 398.77 313.76 17.9 13.7 9.05
2020年 89.17 363.39 313.76 15.0 12.9 18.94

※数値が高いほど、デフォルトリスクは高くなります。

 

これらの通貨は、信用格付けもトルコリラより上であり、長期にわたり安定的にスワップを獲得できます。

 

メキシコペソの見通し
【メキシコペソ 見通し】8円を超えれば再上昇!調整売りに警戒

続きを見る

 

ノックアウトオプションで損失を限定する

FOREX.comのノックアウトオプションなら、注文と同時に損切りの値を決めないと注文できないので、初心者におすすめです。

数百円から取引OK!少額で大きな利益を狙うなら「FOREX.com」

DMMFX
1000通貨取引:ドル/円取引
(1ドル140円と仮定)
国内FX会社 FOREX.com
(ノックアウトオプション:KO)
必要資金 5,600円 約100円(10pipsのKO)
最大損失 無制限 100円
  • 少額投資に最適!数百円から取引可能
  • 少額で大きな投資ができる。1万円で100万円分の取引も可能
  • 損失のリスクが限定できる。初注文時に最大損失金額が決まる

 

少額で大きな取引ができるのが特徴!

損失額が限定できるので、初心者でも大損しなくてすみます。

 

ノックアウトオプションは他のFX会社より少額で大きな取引ができるので、資金効率が良い取引手法です。

(注)FOREX.comのノックアウトオプションはFXではありません。FXを原資産とするオプション取引です。1,000通貨とあるのは、1,000通貨相当という意味です。

 

 

トルコリラのスワップ運用にオススメのFX会社

全てにおいて高スワップ! 高金利通貨を買うなら「LIGHT FX」

LIGHT FX
スワップポイント(対円)
トルコリラ メキシコペソ 南アフリカランド
豪ドル ドル 詳 細
LIGHT FX
  • ほぼ全ての通貨ペアが高スワップ
  • トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドが特に高スワップ
  • 1,000通貨単位対応なので、少額から取引できる
河野 裕
スワップ狙いならLIGHT FXが一番と自信を持って言えます。基本的に全ての通貨で高スワップです。

 

特に、トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドのスワップが高く、金利収入狙いのプロトレーダーに人気!

 

スワップ狙いでの取引ならLIGHT FX一番おすすめです。

 

 

高スワップ・低スプレッド!初心者におすすめ「みんなのFX」

みんなのFX
スワップポイント(対円)
トルコリラ メキシコペソ 南アフリカランド
豪ドル ドル 詳 細
みんなのFX
  • 高スワップ・低スプレッド!長期売買にも強い
  • 高金利通貨のトルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドが特に高スワップ
  • 1,000通貨単位対応なので、ドル円なら5千円の少額から取引ができる
松岡 佳穂里
高スワップで有名!スワップ金利狙いの取引で多くのトレーダーが使ってます。

 

低スプレッドな上に、約定力が高いのでデイトレにも強いのが特徴です。

 

短期も長期もどちらでも対応できる高スペックのFX会社で、FX初心者に特におすすめです。

 

 

【外貨ex by GMO】で有利なスワップポイントを獲得しよう!

外貨ex byGMO
スワップポイント(対円)
トルコリラ メキシコペソ 南アフリカランド
豪ドル ドル 詳 細
外貨ex
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最高水準のスワップポイントを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

外貨ex byGMOはここ数年でじわじわとスワップポイントの水準が上がってきており、多くの通貨ペアで業界最高水準のレートを提供しています。

信頼性の高い日本の金融機関であるGMOグループが運営しているので、初心者も安心して長期保有ができます!

 

トルコリラ投資は地獄をみるのか まとめ

いかがでしたでしょうか。

それではこの記事のまとめです。

まとめ

  • 2018年8月のトルコリラショックで地獄を味わう人が続出
  • 暴落の原因は、「アメリカとの関係悪化」「リラ売りの進行」
  • 地獄を見る人の特徴は、高レバレッジ大量ポジションでの運用
  • トルコリラで地獄を見ないためには、「裁量取引にする」か「別の高金利通貨へ乗り換える」かがオススメ

 

Q&A

Q&A

トルコリラ投資で地獄をみる原因は?

急激な為替の下落です。

スワップ利益を大幅に超えた為替差損が発生し、強制ロスカットされると資金を全て失います。

トルコリラ投資で失敗する人の共通点は?

レバレッジが高すぎるか、ポジションを持ちすぎる人が多いです。

ロスカットされないよう、証拠金には余裕をもって運用しましょう。

トルコリラ投資ではこの先稼げない?

2022年も下落が続く可能性が高いです。

詳しい理由は、コチラで解説しています。

スワップ利益でも稼ぎたい人は南アフリカランドやメキシコペソがいいでしょう。

LIGHT FXでは、買いと売りのスワップ差が少ないため、裁量取引でもオススメの口座です。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が皆様の投資の参考になっていれば幸いです。

 

  • この記事を書いた人

かほり

スイングトレードとバイナリーオプションでコツコツ少額トレードしています。

使っているFX口座は、GMOクリック証券・外為どっとコムです。

京都の酒屋で働いたあと、ITベンチャーへ転職。

今はFXしながら、フリーランスの編集者として働いています。

-トルコリラ