スキャルピングに最適なインジケーター5選!相性の良い2つと使い方

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
スキャルピングに最適なインジケーターは?相性の良い2つとその使い方

スキャルピングでインジケーターって大事なの?
スキャルピングで使えるインジケーターを教えて!
実践的な使い方が知りたい

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

結論から言うと、スキャルピングほどインジケーターが重要なトレードスタイルはないと言っても過言ではありません!

そこでこの記事では、スキャルピングにおいてインジケーターが重要な理由を、実践的な手法とともに解説します。

インジケーターを使いこなせれば、取引判断に根拠が備わって勝率がアップしますよ!

それではまずスキャルピングの概要から解説しますね。

目次

スキャルピングとは?

スキャルピングとは数秒〜数分単位で売買を繰り返し、数pipsほどの小さな利益を積み重ねるトレードスタイルです。

そのような短期売買ゆえ、インジケーターを使わずに感覚で取引してしまうトレーダーが多いのも事実です。

そこでまずは、スキャルピングにおけるインジケーターの重要性を解説しますね。

スキャルピングにおけるインジケーターの重要性

スキャルピングにおいてインジケーターは重要です。

その理由は取引判断に根拠を持たせてくれるからです。

つまり、インジケーターはエントリーと決済の基準を示してくれるので、勘で取引して余計な損失を出すリスクを減らしてくれるんですよ。

スキャルピング向きのインジケーターの選び方2つ

インジケーター選び方

「スキャルピングで使えるインジケーターはどうやって選べばいいの?」という方に、選び方のポイントを2つ紹介しますね。

ポイント
  • 分析手法がシンプルである
  • トレンド系とオシレータ系を組み合わせる

それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。

選び方①分析手法がシンプルである

スキャルピングでは短時間の取引判断が求められるので、シンプルなインジケーターを選びましょう。

複雑なインジケーターほど判断が難しくなるので、取引回数の多いスキャルピングには向きません。

落ち着いて分析ができるシンプルなインジケーターほど、検証も簡単なので、初心者のトレードスキル上達につながります。

まずはシンプルな手法をマスターしてから、難しい手法を検証しましょう。

具体的なおすすめインジケーターは後ほど紹介するぞ

選び方②トレンド系とオシレータ系を組み合わせる

インジケーターには「トレンド系」「オシレータ系」の2種類があります。

トレンド系:トレンドの方向性を見るのに適している

オシレータ系:実勢レートが買われすぎか売られすぎかを判断する

どちらか片方だけでもスキャルピングはできますが、2種類を組み合わせることで相場分析の精度が上がりますよ。

具体的な組み合わせ方については後ほど紹介しますね。
まずは、スキャルピング向きのインジケーター5つを確認しましょう。

スキャルピング向きのインジケーター5つ

おすすめインジケーター

「選ぶ時のポイントは判ったけど、具体的にはどんなインジケーターを使うべき?」とお悩みの方も多いはず。

そこで、スキャルピング向きのインジケーター5つとその使い方を簡単に紹介しますね。

  • トレンドライン
  • 移動平均線
  • ボリンジャーバンド
  • MACD
  • RSI

①トレンドライン(トレンド系)

トレンドラインチャートの山同士・谷同士を直線で結んだインジケーターです。

トレンドラインが右肩上がりなら「上昇トレンド」、右肩下がりなら「下降トレンド」、横ばいなら「レンジ」と判断します。

3つの相場

そして上昇トレンドでは買いエントリー、下降トレンドでは売りエントリー、レンジでは高値売り・底値買いをして利益を狙います。

②移動平均線(トレンド系)

FXの移動平均線を使ったハイローの攻略方法

移動平均線過去の一定期間の為替レートの平均値を線で結んだインジケーターです。

移動平均線には短期・中期・長期の3本があり、それらの傾きや位置関係によって売買のサインを読み取ります。

短期線が長期線を下から上に抜ける「ゴールデンクロス」や、短期線が長期線を上から下に抜ける「デッドクロス」は有名ですね!

ゴールデンクロスでは買い目線、デッドクロスでは売り目線で取引すると利益が出しやすいですよ。

③ボリンジャーバンド(トレンド系)

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドは相場の過熱感を測るインジケーターで、移動平均線をはさんで上下に3本ずつバンドラインを引いたものです。

そしてバンドラインは移動平均線から近い順に、上下それぞれ±1σ、±2σ、±3σと呼ばれます。

使い方はチャートが±3σに近づくほど相場の過熱感が増して、反発する可能性が高いと判断します。

④MACD(オシレータ系)

FXのスキャルピングで使うMACDの売買サイン

MACD移動平均線とシグナルラインの2本の線の傾きや位置関係を見て、相場のトレンドや売買のタイミングを判断するインジケーターです。

移動平均線よりも相場のノイズを緩和できるのが特徴です。

MACDでも移動平均線と同じようにゴールデンクロスやデッドクロスの考え方を使った取引判断ができますよ。

⓹RSI(オシレータ系)

FXのRSIの使い方

RSIは「相対力指数」とも呼ばれ、0〜100%の範囲で相場の過熱感を表すインジケーターです。

0に近いほど売られすぎ、100に近いほど買われすぎという見方をします。

一般的には20〜30あたりで売られすぎ、70〜80あたりで買われすぎと判断するケースが多いですね。

スキャルピングでは、売られすぎの時は相場の反発を狙って買いエントリー、買われすぎの時は相場の反落を狙って売りエントリーする逆張り手法によく使いますよ!

スキャルピングにおけるインジケーターの組み合わせ方2つ

インジケーターの組み合わせ

インジケーターは複数組み合わせると売買サインの精度が上がるのでおすすめです!

そこでインジケーターの組み合わせ例を2つ紹介しますね。

  • 移動平均線とMACD
  • ボリンジャーバンドとRSI

それぞれの使い方を詳しく見ていきましょう。

①移動平均線とMACD

移動平均線のサインを見てエントリーしたのに、すでに手遅れで上手く利益が出せなかった

ははは!スキャルピングは短期戦だからなぁ!
そんな時は移動平均線とMACDを組み合わせるのがオススメだ。

移動平均線とMACDを組み合わせたスキャルピング

MACDは移動平均線よりも売買サインを早く表してくれます。

ただし、MACDのサインだけを見てエントリーすると、タイミングが早すぎてだましに遭う可能性もあります。

つまり、MACDと移動平均線のサインを併用して、両方のサインが一致した時にエントリーすれば、利益を出しやすくなりますよ。

②ボリンジャーバンドとRSI

ボリンジャーバンドとRSIはどちらも相場の過熱感を測るインジケーターですね。

この2つを組み合わせることで、逆張りの成功率を高めることができますよ。

ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせた手法

具体的には、チャートが+2σのバンドにタッチしていて、かつRSIが70前後の高い水準にある時は、買われすぎによる反落を予測して売りエントリーしましょう。

逆に、チャートが-2σのバンドにタッチしていて、かつRSIが30前後の低い水準にある時は、売られすぎによる反発を予測して買いエントリーしましょう。

スキャルピングでインジケーターを使う時のコツ3つ

インジケーターを使うコツ

「スキャルピングでインジケーターを上手く使いたい!」という方は、次のコツ3つを実践してみましょう。

コツ
  • だましに備える
  • 長期足チャートでも分析する
  • 自分に合ったインジケーターを使う

実践できていなかったものがあれば、ぜひ参考にしてくださいね!

コツ①だましに備える

ひとつ目のコツは、だましに備えて必ず損切り注文を出すことです。

自分の相場分析に固執して損切りをしなければ、コツコツ積み上げた利益が吹き飛ぶくらいの損失につながるおそれがありますよ。

どんなインジケーターを使っても、100%相場を予測するのは不可能なので、予測が外れた時は潔く損切りしましょう。

早めに損切りすれば傷が浅く済み、次のトレードに資金を残せますからね。

コツ②長期足チャートでも分析する

スキャルピングは短期戦だから、どうしても1分足や5分足といった短期足だけに注目しがちだ

しかし、長期足チャートも合わせて分析すれば、短期の値動きも予測しやすくなるんですよ。

というのも短期の値動きは長期のトレンドの影響を受けやすいからです。

長期足が上昇トレンドならスキャルピングでも買い目線、長期足が下降トレンドならスキャルピングでも売り目線で取引するのがおすすめです!

コツ③自分に合ったインジケーターを使う

3つ目のコツは、自分に合ったインジケーターを使うことです。

その理由は、どんなに本やネットで評判が良いインジケーターでも、自分に合わなければ上手く使いこなせないからです。

またネットやSNSでは有料のインジケーターも販売されていますが、詐欺のおそれがあるので購入には注意を払いましょう!

スキャルピング向きのインジケーターが使えるFX会社3選

低コスト・使いやすさ抜群!デイトレに最適「GMOクリック証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 米ドル円(原則固定)全通貨ペア業界最小水準のスプレッド
  • スマホ・PCのどちらも使いやすさ抜群の高性能な取引ツール
  • 1クリックで即時注文できるスピード注文があるからチャンスを逃さない!

業界最小水準のスプレッドに各種手数料無料。低コストで取引できるため、取引回数が多くても安心。

取引ツールはスマホ・PCのどちらも使いやすく操作に迷いにくいため、スムーズに取引ができます。

スピード注文機能は迅速な売買ができるのでデイトレードには持ってこいのツールです!

業界最小!1通貨(ドル/円なら6円)から取引可能「松井証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)

(※1,000通貨までの注文の場合)
ユーロ/円(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
豪ドル(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 業界最小!1通貨単位(ドル/円なら6円)から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中!

創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

狭いスプレッド・高い約定率!「LIGHT FX

light fx
スプレッド
米ドル/円
ユーロ/円
豪ドル
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 米ドル円0.2銭!業界最狭水準のスプレッド
  • LIGHT FXが選ばれる理由の一つは99.9%の高い約定率
  • PC版は2種類から選べる!使いやすい取引ツール

スプレッドは業界最狭水準、かつ約定率が高いので、低コストで安心して取引ができます。

PC版の取引ツールは、使いやすさ重視の「シンプルトレーダー」と機能性重視の「アドバンスドトレーダー」から選択可能です。

もちろんスマホアプリも使いやすく、売買比率や価格分布を閲覧できるので、デイトレードに有効活用できます!

スキャルピングで稼げるインジケーターとコツ まとめ

まとめ

上記で紹介した「インジケーターを組み合わせてスキャルピングで稼ぐコツ」を実践してみましょう。

今後はスキャルピングでインジケーターを使うべきかで悩まずに済み、相場予測の精度を高めてスキャルピングができるようになります。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ
  • スキャルピングをギャンブル化させないためにインジケーターを使おう
  • 2つ以上のインジケーターを組み合わせて売買サインの精度を上げるのがコツ
  • 予測が外れた時は潔く損切りして次のトレードに資金を残そう

「インジケーターを使わなくても、スキャルピングは感覚で稼げそう」と最初は思うかもしれません。

それでは一時的に利益が出せても長続きしないので、インジケーターを使って安定した利益を出すことを目標にしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スキャルピングにおすすめのインジケーター Q&A

Q&A
スキャルピングにインジケーターは必要?

必要です!

インジケーターは取引の根拠づけに役立ち、ギャンブル取引を抑止しします。

スキャルピングに向いたインジケーターはどれ? 

・トレンドライン
・移動平均線
・ボリンジャーバンド
・MACD
・RSI
などがあります。

いずれも使い方はシンプルで勉強すれば初心者でも使うことができます。

⇒詳しくは「スキャルピング向きのインジケーター5つ」で解説しています。

スキャルピングでインジケーターを使うコツは? 

オシレータ系とトレンド系のインジケータを組み合わせて使いましょう。

⇒詳しいインジケーターの組み合わせと使い方はこちら。

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

株式会社フォーカスワン 代表取締役

約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次