【株・外貨預金・FX】少額投資で一番儲かるのはどれかを徹底比較

fx-少額投資
豊臣 秀吉 疑問

少額投資に最適な投資商品はどれ?

FXや他の投資の元手や利回りを比較して決めたい

FXの少額投資で稼ぐコツや注意点を教えて!

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

那須 祐介
こんにちは!FXの歩き方編集部の那須です。

もし投資を始めたくて、どの投資方法を選んでよいのか迷っているなら、FXはいかがでしょうか?

 

この記事で解説する「FXと株式投資、外貨預金の元手と利回りの違い」を理解すれば、投資初心者でもFXの利回りがいいことがわかります。

 

またFXは少額(最低6円~)で始められるだけでなく、取引量を増やすこともできるので、慣れていけばどんどん大きな利益を狙えるようになります。

 

それではまず「少額投資の意味」から見ていきましょう。

そもそも少額投資とは?

人によって「少額」の解釈が違うので、この記事で少額投資とは「10万円以下の元手でできる投資」を基準に比較します。

 

少額投資には、大損するリスクを抑えて本番の取引の経験が積めるといったメリットがあるので、投資初心者におすすめです。

 

つまり少額投資とは、投資初心者が10万円以下の元手で、損失を抑えながら投資の経験を積み、稼げるようになるための投資手法といえます。

 

投資初心者が少額投資を始めるならFXが最適!

投資先がたくさんありすぎて迷っている投資初心者の方には、FXがおすすめです。

 

なぜなら、FXは株式投資や外貨預金よりも少ない元手でも取引ができるだけでなく、利回りも良いからです。

 

少額投資ならFXがおすすめ

 

さらにFXにはレバレッジの仕組みがあるので、取引に慣れてからうまく使えばさらに多くの利益を狙えますよ。

 

ポイント

株式投資の信用取引でも、最大約3倍のレバレッジをかけられます。

しかし、FXのレバレッジは最大25倍。

そのためFXの方が、圧倒的に少ない元手資金で取引ができるのです。

 

FXと株式投資・外貨預金の元手や利回りを徹底比較!

FXと株式投資・外貨預金の元手や利回りを徹底比較!

豊臣 秀吉 疑問
FXと株式投資と外貨預金で、必要な元手と利回りはどのくらい違うの?

と疑問を持つ方に向けて、3つの投資商品の元手と利回りを比較してみましょう。

 

投資の条件をそろえるために、レバレッジは使わず投資期間は1年としますね。

投資方法 元手 利回り
FX 10万円(最低6円~) 3.646%

株式投資

20万円(500円からのサービスもあり) 1.875%
外貨預金 約10万円 -0.662%

 

FXの元手

FXの場合、 MATSUI FXSBI FXトレードでは1通貨単位で取引ができるので、米ドル/円で取引すれば最低6円からFXができます。

 

ただし実際に6円でFXをしてもほとんど利益が出ないので、元手として10万円は用意しましょう。

 

FXの利回り

FXの利回りを検討するにあたっては、米ドル/円の直近3年間の平均的な騰落率(とうらくりつ)を使用します。

 

騰落率とは?

騰落率とは、「ある期間の始めと終わりの価格が、どれだけ変化したか」を表すものです。

たとえば米ドル/円を1ヵ月トレードした場合、1ドル100円のときに始めて105円になったとすると、月間の騰落率は5%の上昇(プラス)。

逆に95円になったとすれば、月間の騰落率は5%の下落(マイナス)となります。

 

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの直近3年の年末の米ドル/円の為替レート(TTM)を参考にすると、平均騰落率は2.02%です。

 

  • 為替差益=2,020円。【10万円×2.02%=2,020円】(騰落率の分だけ利益になった場合)
  • スワップ=約1,629円。【10万円÷112円(米ドル円相場の平均)÷1万米ドル×50円×365日=約1,629円】
  • 手数料=約3円。【10万円÷112円×0.3銭=約3円】

上記のトータルの損益は、3,646円です。【2,020円+1,629円-3円=3,646円】

 

つまりFXは、元手10万円で3.646%の利回りが期待できるのがわかります。

 

株式投資の元手

株式投資の場合は20万円は用意しないと、購入できる銘柄が限られてしまい、満足のいく投資がしにくくなります。

 

なぜなら、株式投資は10、100、1,000といった最低購入株数が決められていて、まとまったお金が必要だからです。

 

ちなみに最近では500円程度から株式投資ができるサービスや、単元未満株を売買できる証券会社もあります。

 

しかし、最低購入株数を購入しなければ配当や株主優待がもらえない会社が多く、より多くの銘柄で最低購入株数を購入するには20万円ほどの元手が必要です。

 

株式投資の利回り

株式投資の利回りを検討するにあたっては、東京証券取引所が公表している配当の加重平均利回りを使用します。

 

加重平均利回りとは?

加重平均利回りとは、時価総額に対する配当金総額の割合を示したものです。

この割合は、【配当金総額÷時価総額×100 (%)】で算出できます。

 

ちなみに2017年以降直近3年の加重平均利回りは約2%です。

 

そして手数料については、松井証券など無料の証券会社もあるものの、20万円規模の取引だと250円~300円ほどかかるところがほとんどです。

 

つまり株式投資のトータルの利益は、20万円×2%-250円=3,750円。

 

利回りは、3,750円÷20万円×100=1.875%です。

 

外貨預金の元手

外貨預金の元手は銀行によって異なりますが、「10万円相当額」「1,000通貨単位」の場合が多いです。

 

なお「1,000通貨単位」の場合は、2020年2月時点の米ドル/円の為替レート110円を使うと、約11万円になります。

 

投資する通貨ペアや為替レートによって必要な元手は変動しますが、外貨預金ではおよそ10万円です。

 

外貨預金の利回り

外貨預金の利回りの検討にあたって、為替差益は過去3年の平均騰落率である2.02%を使います。

 

また利息については、住信SBIネット銀行の米ドル1年物の利息1.43%(税引後)を使うとし、為替手数料は1通貨あたり片道4銭とします。

為替差損=2,020円。【10万円×2.02%=2,020円】

利息=1,430円。【10万円×1.43%=1,430円】

手数料=72円。【10万円÷110円×4銭×2回=72円】

 

上記のトータルの損益は、-662円です。【1,430円-72円-2,020円=-662円】

 

つまり外貨預金の利回りは、-662円÷10万円×100=-0.662%となります。

 

FXで少額投資をする4つのメリット

FXで少額投資をする4つのメリット

上記の元手と利回りのシミュレーションを踏まえて、FXで少額投資をするメリットを4つ紹介します。

メリット

  1. 株式投資や外貨預金よりも資金効率がいい
  2. 株式投資や外貨預金よりも高い利回りが狙える
  3. 株式投資や外貨預金よりも手数料が安い
  4. 毎日スワップポイントがもらえる

 

それぞれのメリットの内容について、以下で詳しく見ていきましょう。

 

①資金効率の良さ

ひとつ目のメリットは、株式投資や外貨預金よりも資金効率が良いことです。

 

なぜなら、FXにはレバレッジの仕組みがあるからです。

 

株式投資の信用取引でも3倍までならレバレッジが使えますが、FXでは最大25倍のレバレッジが使えます。

FXで少額投資が行える理由はレバレッジがあるため

 

織田 信長
ただし、レバレッジと保有するポジションの量を増やしすぎると、失敗したときに少額投資よりも大きな損失が出るぞ。

 

そのためレバレッジは3倍以下に抑えて取引しよう。

 

あわせて読みたい

レバレッジとは?
【漫画で見るFX】レバレッジとは?利益が25倍になるFXの仕組み

 

②高い利回り

2つ目のメリットは、株式投資や外貨預金よりも高い利回りが狙えることです。

 

先ほどの直近3年の利回りのシミュレーションでは、FXは3.646%、株式投資は1.875%、外貨預金は-0.662%でした。

 

これはレバレッジを1倍とした場合のシミュレーションなので、FXでレバレッジをかければもっと高い利回りが期待できます。

 

③手数料の安さ

3つ目のメリットは、FXは株式投資や外貨預金よりも手数料が安いことです。

 

なぜなら手数料が安ければ安いほど、利益が減らされずに済むからです。

 

ちなみに先ほどのシミュレーションでは、元手10万円あたりの手数料は、FXが3円、株式投資が125円~150円、外貨預金が72円でした。

 

④スワップポイント

FXは少額投資ができるだけでなく毎日金利差収入が得られるFXをすると、毎日スワップポイントがもらえるのもメリットです。

 

なぜなら株式投資の配当や外貨預金の利息は、多くても年に2回しかもらえないからです。

 

FXでは毎日もらえるスワップポイントを再投資すれば、複利効果が効いてより多くの利益が狙えますし、毎日スワップ利益が出る喜びもありますね。

 

あわせて読みたい

スワップポイントとは?
【漫画で見るFX】スワップとは?毎日もらえる利息収入で安全にFX

 

FXの少額投資で稼ぐための3つのコツ

FXの少額投資で稼ぐための3つのコツ

豊臣 秀吉 疑問
少額投資ならFXで稼ぎたい!

とお悩みの方に向けて、FXの少額投資で稼ぐための3つのコツを紹介します。

 

コツ

  1. レバレッジを3倍以下に抑える
  2. デイトレードのスタイルで取引する
  3. 早めの損切りを徹底する

 

普段の生活への影響を減らし、投資のストレスを軽減しながら、損失を抑えて取引するのがコツですよ。

 

それぞれのコツについて、以下で詳しく見ていきましょう。

 

①レバレッジを3倍以下に抑える

FXは少額投資でもレバレッジを抑えようひとつ目のコツは、レバレッジを3倍以下に抑えて取引することです。

 

そうすれば、相場の急落に巻き込まれても含み損が膨らむスピードが抑えられて、落ち着いて損切りしやすくなりますよ。

 

ちなみにレバレッジを抑えるには、証拠金を増やす保有するポジションの量を減らす方法があります。

 

証拠金を追加するのが難しい場合は、取引量を減らしましょう。

 

②デイトレードのスタイルで取引する

デイトレードのスタイルで取引するのもコツです。

 

その理由は、スキャルピングよりも投資期間が長いため、投資初心者でも焦らず取引ができるからです。

 

FXで少額投資をするならデイトレードがおすすめ

 

またデイトレードは1日単位でエントリーと決済を行うので、スキャルピングよりも大きな利益が狙えるメリットもあります。

 

例えば仕事に追われるサラリーマンの場合、朝夜の通勤電車や昼休み、帰宅時や寝る前といった空き時間に取引すれば、生活サイクルへの影響も少なくて済みますよ。

 

あわせて読みたい

豪ドルはデイトレードに不向き
【FXのデイトレード】基礎知識とやり方、おすすめ口座3選を解説!

 

③早めの損切りを徹底する

3つ目のコツは、早めの損切りを徹底することです。

 

その理由は、投資初心者は含み損が膨らんでもなかなか損切りができず、ロスカットされて資金の大半を失うケースが多いからです。

 

FXで少額投資をするにしても損切りは徹底しよう

 

感情を排除して機械的に損切りをするには、IFD注文やIFO注文を使って、エントリーと同時に損切りの決済注文を出す仕組みをルール化するといいですよ。

 

あわせて読みたい

ロスカットとは?
【漫画で見るFX】ロスカットとは?トレーダーを守る最後の砦

 

FXの少額投資をする時の2つの注意点

FXの少額投資をする時の2つの注意点

FXの少額投資ではローリスク・ローリターンの取引になるので、取引に慣れてくると取引量を増やして、より大きな利益を狙いがちです。

 

また失敗しても損失が小さいことを言い訳にして、勝てる根拠が薄いにもかかわらずエントリーをする方もいます。

 

軽い気持ちでエントリーして、大きな損失や余計な損失を出さないための注意点を2つ紹介します。

 

①急に取引量を増やさない

FXで少額投資をするのなら焦らずにステップアップしようひとつ目の注意点は、少額投資の経験を積みながら少しずつ取引量を増やすことです。

 

なぜなら急に取引量を増やすと、同じ為替の変動でもより大きな為替差益が出て、冷静な取引ができなくなる可能性があるからです。

 

いきなり1万通貨単位のFX会社に移るのではなく、1,000通貨単位のFX会社を使って1,000通貨刻みで取引量を増やしましょう。

 

②相場の分析を丁寧に行う

FXで少額投資をするのなら相場の分析をきちんと行おうもうひとつの注意点は、丁寧に相場を分析することです。

 

なぜなら、少額投資は失敗しても1万通貨の取引よりも損失が小さいので、根拠が薄いにもかかわらず軽い気持ちでエントリーしてしまうからです。

 

明確な根拠を持ってエントリーしなければ、余計な損失を出しやすくなり、取引内容の検証・改善もやりにくくなります。

 

たしかに少額投資は1万通貨の取引よりも期待できる利益が少ないですが、稼ぐことよりも相場を分析してルール通りに取引を続ける力を養うのを目標に取引してください。

 

FXの少額投資におすすめのFX会社3選

豊臣 秀吉 疑問
FX初心者の少額投資におすすめのFX会社はどこ?

とお悩みの方に向けて、少額投資である1,000通貨取引ができるFX会社を3社紹介します。

 

秘書
少額トレードをするなら次のポイントを押さえたFX口座を使いましょう!

ポイント

★取引が1,000通貨単位以下である

1000通貨単位以下であれば、10万円以下の元手でもレバレッジ10倍以下で運用できます。

★スプレッドが業界最狭水準である

スプレッドが狭ければ狭いほど、取引ごとにかかるコストを少なくできます。

 

業界最小!1通貨単位から取引可能「松井証券」

松井証券FX
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
0.2銭
※~1,000通貨の注文の場合
0.5銭
※~10,000通貨の注文の場合
0.4銭
※~10,000通貨の注文の場合
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
matsuiFX

(2023年2月6日時点)

  • 業界最小!1通貨単位から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中
那須 祐介
創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

 

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

 

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

 

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

 

1通貨6円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」

SBI FXトレード
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
スワップ
(豪ドル/円)
キャッシュバック 詳 細
SBI FXトレード
  • 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら6円からOK
  • すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
  • 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能

スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。

1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

河野 裕
また、オリコンランキングの調査では92.7%が継続して使いたいと回答しました!

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!

 

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMO
スプレッド
(米ドル/円)
スプレッド
(ユーロ/円)
スプレッド
(豪ドル/円)
銭原則固定 銭原則固定 銭原則固定
スワップ
(トルコリラ/円)
キャッシュバック 詳 細
外貨ex byGMO
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

 

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

 

松岡 佳穂里
私も使っています。

まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前7:00~午後10:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

 

織田 信長
MATSUI FX1通貨単位から取引ができるので、少額でFXの経験を積みたい人にオススメだ。

 

少額投資にはFXがおすすめ! まとめ

まとめ

今回は少額投資をするならFXが適している理由を紹介しましたが、いかがでしたか?

 

この記事を読めば、FXが少額投資におすすめの投資商品であることがわかります。

 

また、リスクを抑えつつ少額投資におすすめのFX会社で稼げるようになりますよ。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ

  • 元手と利回りを比較すると、株式投資や外貨預金よりもFXがおすすめ
  • FXの少額投資で稼ぐには、レバレッジを抑えて早めの損切りを徹底しよう
  • 少額投資におすすめのFX会社は、 MATSUI FX外貨ex byGMOLIGHT FX

 

那須 祐介
株式投資や外貨預金など、投資方法は様々。

 

少額の元手でより高い利回りが期待できるのが、FXのおすすめポイントです。

 

興味を持たれた方は、ぜひFXを検討してみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

FXが少額投資に適している理由 Q&A

Q&A

少額投資ならどの金融商品がいい?

少額投資なら、FXがおすすめです。

なぜなら、FXは株式投資や外貨預金よりも少ない元手でも取引ができるだけでなく、利回りも良いからです。

またFXにはレバレッジの仕組みがあるので、うまく使えばさらに多くの利益を狙えます。

【詳しくは、記事内の「投資初心者が少額投資を始めるならFXが最適!」で解説しています。】

他の投資と比べて、FXにはどんなメリットがある?

株式投資や外貨預金と比べて、FXには下記のメリットがあります。

  1. 資金効率がいい
  2. 高い利回りが狙える
  3. 手数料が安い
  4. 毎日スワップポイントがもらえる

【詳しくは、記事内の「FXで少額投資をする4つのメリット」で解説しています。】

FXの少額投資で稼ぐコツは?

FXで少額投資を行う際は、下記のポイントを抑えましょう。

  1. レバレッジを3倍以下に抑える
  2. デイトレードのスタイルで取引する
  3. 早めの損切りを徹底する

【詳しくは、記事内の「FXの少額投資で稼ぐための3つのコツ」で解説しています。】

 

  • この記事を書いた人

那須 祐介

ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。34歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!

-少額取引