【約9割が資産増】トラリピとは何か解説!稼ぐ仕組みとおすすめ戦略

トラリピ

マネースクエア外国為替取引

豊臣 秀吉 疑問

トラリピって、どんな投資?

稼げるかどうかが気になる!

怪しい投資じゃないかどうか知りたい。

 

この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます!

 

トラリピを調べると、「運用が楽チン・毎月稼げる」という情報と「ロスカットが怖い」という情報があって、何が本当かわからなくなりますよね。

 

この記事を読めば、トラリピで稼ぐ仕組みがわかり、信頼できる投資かどうかがわかります。

 

なぜなら、トラリピを3年以上運用し、いい面もよくない面も経験してきたからです。

 

この記事を読み終えるころには、トラリピがどんな投資なのかを初心者の人でもカンタンに理解できますよ!

 

すぐにトラリピを利用したい方はこちら!

 

トラリピとはどんな投資?

トラリピとはどんな投資なのかを3つのポイントから解説します。

 

ポイント

  • トラリピは信頼性のあるFX自動売買
  • 時間をかけずに運用できる投資
  • 小さい利益をコツコツ積み重ねるのが基本戦略

 

基本的な情報をまずは確認しましょう。

 

トラリピは信頼性のあるFX自動売買

マネースクエアは特許取得数がFX業界No.1

マネースクエアより引用)

 

トラリピはマネースクエアが特許をもつFXの自動売買サービスです。

 

運営元のマネースクエアがもつFX関係の特許は60を超えており、取得特許件数はFX業界で1番です。

 

マネースクエアが2007年からリピート型自動売買を提供していり、多くのノウハウを持っている企業です。

 

トラリピは多くの特許やノウハウが詰まった信頼性のある自動売買です。

 

手間をかけずに運用できる投資

 

トラリピは手間をかけずに運用できる投資です。

 

最初に設定するだけで、自動で24時間売買してくれるので、寝ている間も動き続けてくれます。

 

自分で売買注文する必要がなく、忙しい人でも一度設定するだけで手間なく運用できるのがトラリピの大きな特徴です。

 

投資に使う時間がない人や投資に手間をかけたくない人に、トラリピは向いています。

 

小さい利益をコツコツ積み重ねるのが基本戦略

トラリピは小さい利益を繰り返す投資

 

トラリピは小さな利益をコツコツ積み重ねる投資です。

 

なぜなら数百円単位の決済を繰り返す仕組みだからです。

 

トラリピ公式サイトの戦略では、一つひとつの利益確定金額が1,000円以下となっています。

 

公式戦略の利益金額例

  • 米ドル/カナダドル:5.5ドル(約781円)
  • ユーロ/英ポンド:3.0ポンド(約495円)
  • 豪ドル/NZドル:6.0~8.0NZドル(522〜696円

※ 2022年9月11日時点

 

いずれの利益金額も1,000円以下で、1,000円未満の決済をコツコツ繰り返すのがトラリピの特徴です。

 

トラリピの基本的な仕組み

トラリピはトラップリピートイフダンの略

 

トラリピとは「トラップリピートイフダン」の略称で、取引を繰り返して利益を狙う自動売買ツールです。

 

一定の値幅を往復するレンジ相場で稼ぎやすい仕組みがトラリピの魅力です。

 

 

トラリピが利益を生む仕組み

  • 自動売買を繰り返して利益を生む
  • 為替の範囲を予想する
  • 相場の乱高下に強い

 

相場が同じ範囲で上下動する限り、最初に発注した設定で何度も利益が出ます。

 

織田 信長
利益を生む仕組み3つを詳しく解説していくぞ。

 

自動売買を繰り返して利益を生む

トラリピは自動売買を繰り返して利益を生む投資です。

 

買い注文と売り注文をリピートする機能を持っているからで、最初に設定したとおりに自動で運用してくれます。

 

トラリピ売買の仕組み

 

トラリピでは上図のように、買いと売りを繰り返します。

 

相場が同じ範囲で上下動する限り、買いと売りを繰り返してくれるので、最初に発注した設定で何度も利益が出る仕組みです。

 

 

為替の上下ではなく範囲を予想する

トラリピは目先の上下ではなく、為替レートの範囲を予想します。

 

なぜかと言うと、トラリピが予想範囲内で為替が動いている時に利益を積み重ねる仕組みだからです。

 

トラリピ発注画面

 

上図は米ドル/円の発注画面ですが、130円〜150円に注文しています。

 

このように大まかな範囲を予想して、その範囲内に複数注文するのがトラリピの基本的な設定方法です。

 

トラリピ公式戦略の設定範囲

 

また、上図はトラリピ公式戦略ですが、こちらも大まかな範囲しか予想していません。

 

予想した範囲内で為替レートが推移している限り、運用益が積み重なっていくのがトラリピです。

 

上下方向の予想が外れても、大まかな範囲さえあっていれば運用でき、初心者でも投資しやすくなっています。

 

相場の乱高下に強い

トラリピはレンジ相場で利益を出す仕組みなので、注文を仕掛けた範囲内で乱高下するほど稼げます。

 

注文した範囲内なら、為替が動けば動くほど利益が出るからです。

 

トラリピ乱高下時の利益

 

上図は近年で最も乱高下した2020年3月コロナショック時の決済画面ですが、その時は利益が相次いで確定しました。

 

2020年3月13日は1ページに収まらないほど利益が確定しており、乱高下相場での強さを示しています。

 

乱高下する相場は一般的に避けられていますが、そんな判断が難しい相場でも、トラリピの仕組みなら稼ぐチャンスに変えられます。

 

トラリピで運用する3つのメリット

トラリピで運用する3つのメリット

 

トラリピを運用するメリットは大きく3つあります。

 

メリット

  • 自動で24時間取引を繰り返すから運用が楽
  • 為替の上下ではなく範囲を予想する
  • 取引戦略を個別に相談できる

 

初心者に安心の仕組みがあるので、ここで押さえておきましょう。

 

自動で24時間取引を繰り返すから運用が楽

トラリピは運用が楽な投資です。

 

なぜなら、24時間ずっと自動で売買してくれるからです。

 

設定さえしておけば、仕事の間も寝ている間も旅行の時も、利益をコツコツ積み重ねてくれます。

 

トレードに神経を使いすぎることなく、楽に運用できるのがトラリピの大きなメリットです。

 

為替の範囲を予想するから初心者でもはじめやすい

トラリピは範囲を予想するので初心者でも予想しやすい

 

トラリピは為替レートの範囲を予想するので、初心者でも始めやすくなっています。

 

日々の上がり下がりを言い当てるのは難しいですが、大まかな範囲なら初心者でも予測できるからです。

 

自分で判断するトレードは予想を外すと損失が出てしまいますが、トラリピは予想した範囲内で為替が動いている限り、継続的に利益を積み重ねてくれます。

 

大まかな為替レートの範囲を予想するだけなので、初心者でも始めやすいです。

 

取引戦略を個別に相談できる

トラリピは取引戦略を個別に相談できます。

 

トラリピを提供するマネースクエアがZOOMによる個別相談サポートを用意してくれているからです。

 

公式サイトの戦略が理解できない時や公式戦略よりも少ない資金量で運用したい時に、為替のプロに相談できます。

 

トラリピオンラインサポートの満足度

 

上図はセミナーや個別ミーティングに関する回答で、申し込みもフォームに入力するだけなので、とても簡単です。

 

トラリピ運用が不安な場合や投資そのものが怖い場合に、相談に乗ってもらえるのは大きなメリットです。

 

 

トラリピで運用する3つのデメリット

トラリピ運用で知っておきたいデメリット3つ

 

トラリピを運用するデメリットも3つあります。

 

注意

  • トレンド相場に不向き
  • 含み損を我慢して決済する
  • 損失を出す可能性がある

 

運用する前に知っておきたい注意点を確認しておきましょう。

 

トレンド相場に不向き

トラリピはトレンド相場に不向きです。

 

レンジ相場に向いている投資で、トレンド相場が続く場合、含み損が膨らみ続けるだけの可能性があります。

 

南アフリカランドの長期トレンド相場

 

上図は南アフリカランド円のチャートですが、2006年以降トレンド相場を形成しています。

 

トラリピを運用する場合、南アフリカランド円やトルコリラ円のようなトレンド相場を形成している通貨ペアを選ばないのが大切です。

 

公式サイトの戦略では、事前にトレンド相場になっている通貨ペアを排除してくれています。

 

含み損を我慢して決済する

トラリピは含み損を我慢して決済します。

 

含み損になったポジションを決済するのがトラリピの基本的な仕組みだからです。

 

一時的に含み損を抱えてしまうものの、最終的に決済されることで含み損が解消します。

 

トラリピでは決済されるまで、含み損に対する我慢が必要です。

 

損失を出す可能性がある

トラリピには損失リスクがあります。

 

その理由は自動で売買するとはいえ、予想する値動きを外すと利益を出せないからです。

 

予想外の方向へ相場が動き続ければ、ロスカット(強制決済)されて損失が確定してしまいます。

 

他の投資でも損失があるのと同様、トラリピでも損失リスクがある点に注意しましょう。

 

織田 信長
損失リスクは運用前にたった1クリックで確認できるぞ。事前にリスクを想定して、運用額に余裕を持たせよう。

 

トラリピは約9割の口座が毎月資産を増やしている実績

トラリピは預かり残高増加口座割合が8割越え

(引用:マネースクエア

 

トラリピは毎月約9割の口座で預かり資産が増加しています。(2021年4月~2022年3月)

 

公式が取引戦略を公表しているため、初心者が大きくミスをせず、高い実績に繋がっているからです。

 

トラリピ世界戦略のバックテスト結果は313万円の利益

 

たとえば、公式戦略を300万円の資金で5年間運用したバックテストの利益額は313万円です。

 

トラリピは初心者でも始めやすく、多くの口座で利益を出しているのが実績から見て取れます。

 

ショック相場でも安定して決済されている

トラリピは、ショック相場や相場の急変時でも安定して決済されています。

 

そう言える理由は、相場の急変時に運用益が発生していたからです。

 

トラリピウクライナ侵攻時の決済

 

上図はロシアのウクライナ侵攻があった直後の2022年2月24日〜3月31日の決済ですが、合計142件の決済がありました。

 

トラリピ2020年3月の決済

 

また上図はコロナショックが起こった2020年3月1日〜3月31日の決済ですが、213件決済されています。

 

為替ではショック相場が定期的に訪れますが、その時にも安定して決済を繰り返してくれるのがトラリピの強みです。

 

トラリピ公式の戦略は3ステップで運用開始

トラリピの公式戦略は簡単3ステップ運用

 

トラリピ公式戦略の運用はとても簡単です。

 

実際の運用手順を3ステップで解説します。

 

簡単な流れ

  • マイページトップから公式戦略にアクセス
  • 戦略の概要をチェックする
  • 公式の戦略を発注する

 

マイページトップから公式戦略にアクセス

ログインした後に、「マイページトップ」をクリックします。

 

マイページトップに「トラリピ戦略リスト」があるので、クリックしましょう。

 

トラリピ戦略リスト

 

上図はクリック後のページですが、トラリピの公式戦略が一覧で見られます。

 

各戦略をクリックして、どんな戦略か確認しましょう。

 

戦略の概要をチェックする

戦略をクリックすると、各戦略の概要が動画付きで解説されています。

 

 

この動画は米ドル/カナダドルのHarf&Harf戦略の解説動画で、他の戦略でも解説動画があります。

 

文章だけではわからないところも、動画でチェックできるので、初心者でも設定しやすいです。

 

公式の戦略を発注する

説明を読んだら、発注します。

 

各通貨ペアの「戦略を発注」をクリックした後「売り注文設定」「買い注文設定」をクリックしましょう。

 

クリックすると発注の詳細が表示されるので、確認画面に進み、注文を確定させます。

 

トラリピ世界戦略の注文確定画面

 

上図の赤枠「注文実行」をクリックすると、発注完了です。

 

マネースクエアで口座開設して戦略をチェック

 

トラリピに向いている人

トラリピに向いている人は以下の人です。

 

向いている人

  • 仕事に追われている人
  • 自分で売買判断ができない人
  • 成功した投資家や公式サイトの設定をマネしたい人

 

どんな人がトラリピ向きなのか確認しましょう。

 

仕事に追われている人

仕事で忙しい人にはトラリピで自動売買が向いている

 

トラリピは仕事に追われている人に向いています。

 

その理由は、ほとんど時間が奪われないからです。

 

夜遅くまで残業がある場合、毎日チャートを見るのは難しいですが、トラリピは毎日チャートを見る必要がありません。

 

忙しくてチャートを見る時間がない人は、トラリピに向いています。

 

自分で売買判断ができない人

自分で売買するタイミングがわからない人にトラリピは向いている

 

トラリピは自分で売買判断できない人に向いています。

 

なぜかと言うと、トラリピが売買判断を伴わない投資だからです。

 

特に、損切りするかどうかの判断は精神的な負担を伴います。

 

損失や利益確定、買いタイミングなどが判断できない人はトラリピ向きです。

 

売買戦略を自分で考える自信がない人

トラリピは売買戦略を自分で考える自信がない人に向いています。

 

なぜなら為替のプロの戦略をそのままコピーできるからです。

 

特に、公式サイトの設定は動画やデータも公表されていて、たった数クリックで運用できます。

 

初心者の人でも公式サイトの戦略や経験豊富な投資家の設定をマネできる点がトラリピの特徴です。

 

織田 信長 笑顔
最初から公式サイトの設定でスタートできるのが大きなメリットだ。自分で投資判断するのは大変だぞ。

 

トラリピと自分で判断する裁量トレードの違い

トラリピと自分で判断するトレードの違いは、チャートを見る時間です。

 

その理由は、トラリピは最初に発注する時に大まかな範囲を設定するだけでいい投資だからです。

 

自分で判断するトレードはチャートを分析しながら、売買戦略を練る必要があります。

 

トラリピは裁量トレードと違い、パソコンの前に座り続けて、ひたすらチャンスを待たなくていい投資です。

 

トラリピの口コミ

トラリピに関する口コミをポジティブな意見とネガティブな意見からまとめました。

 

いい口コミ

FXでほったらかしで勝ちたいなら、トラリピはおすすめ。
時間が取られないし、まだまだ運用を続けたい!

よくない口コミ

トラリピの証拠金維持率100%台は大丈夫なんかなー。入金しても焼け石に水やと思う。ロスカットに注意が必要。

 

時間が取られないという口コミやリスク管理をあまりせずにロスカットレートに近づいてきたという口コミもありました。

 

ロスカットは怖いですが、リスク管理さえしっかりすれば、簡単に時間に余裕を持って運用できそうですね!

 

SNSでの運用報告も多いので、安心感はあると言えます。

 

詳しい口コミの解説はこちらです!

FXのトラリピはやばい?稼げる?悩む男性
【運用歴3年】トラリピの評判はやばい?悪い口コミやリスクを徹底解説

 

FX業界No1の特許数!トラリピは初心者におすすめ

FX業界No.1の特許数!元祖リピート型「トラリピ」

マネースクエア外国為替取引
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
スワップ
(豪ドル/円)
キャンペーン 詳 細
マネースクエア外国為替取引 マネースクエア外国為替取引
  • 業界トップの特許数でオリジナル機能やサービスが豊富!
  • 利益口座の割合91.9%!
  • 充実した経済セミナーで戦略を練れる

 

公式おすすめのトラリピ世界戦略で簡単に自動売買を始められる。

ZOOMセミナーで売買戦略を相談できるので、FX初心者でも安心です。

 

 

初めての人がトラリピを始める手順

簡単な流れ

  • 口座開設する
  • 運用金額を決める
  • 公式サイトの戦略を見る
  • ZOOMでの個別相談やオンラインセミナーを利用する
  • 運用開始

 

口座開設する

まずはトラリピ公式サイトへ移動します。

 

「FX個人口座開設」を選んで、個人情報を入力しましょう。

 

勤務している会社に関する情報を入力します。

 

トラリピ会社情報の入力

 

そのあとは、投資経験や資金の性格を入力していきます。

 

正直に答えていけば、何の問題もありません。

 

トラリピ投資経験情報の入力

 

同意事項や規約にチェックした後は本人確認書類の提出が必要なので、マイナンバーカード写真付き身分証明書を準備しましょう。

 

運用金額を決める

口座開設後は運用金額を決めましょう。

 

トラリピを運営するマネースクエアの推奨は50万円から200万円です。

 

もう少し小さな金額で運用したい場合は、資金を30万円程度にするとリスクを抑えた設定にできます。

 

公式サイトの戦略を見る

口座開設が完了したら、まず公式サイトの戦略を確認しましょう。

 

トレード画面を見てもよくわからないケースが多いからです。

 

ログインした後、「マイページトップ」から「トラリピ戦略リスト」と進むと、戦略が一覧になっています。

 

トラリピ戦略リスト

 

いろんな戦略の中から成績優秀なものを一目で確かめられます。

 

慣れている人はいきなり発注してもいいですが、初心者の人は公式サイトの戦略を確認するのがおすすめです。

 

ZOOMでの個別相談やオンラインセミナーを利用する

公式サイトの戦略がよくわからない場合は、ZOOMによる個別相談やオンラインセミナーを利用するのがおすすめです。

 

どんな質問にもZOOMの個別相談で答えてくれますし、オンラインセミナーも定期的に実施されています。

 

リスク面の心配や設定方法、資金が少ない場合はどう設定したらいいのかなど、気になったことを質問してみましょう。

 

運用開始

どんな設定にするか決まったら、実際に運用を開始します。

 

公式サイトの設定をそのまま運用する場合は、各戦略リストから数クリックで簡単に発注可能です。

 

自分で発注する場合は、トレード画面から発注本数などを入力して、運用を始めましょう。

 

織田 信長
投資に慣れてない人はサポートを積極的に利用しよう!個別に質問できるのがトラリピのメリットだぞ。

 

まとめ トラリピとは時間をかけずに運用できるFXの自動売買

トラリピは時間をかけずに運用できるFXの自動売買です。

 

そんな特許を取得していて、運用実績も長い投資「トラリピ」をおさらいしてみましょう。

 

  • 24時間自動で取引を繰り返すので、時間があまりかからない
  • 公式の戦略があるから、初心者でも安心
  • 一気に大きな利益ではなく、小さな利益をコツコツ積み重ねる投資
  • 運営会社の人にZOOMで個別に質問できる
  • 損失の可能性はある

 

大きな利益を一気にドカンと狙うのではなく、小さくコツコツ利益を積み重ねたい人におすすめの投資です。

 

投資がわからなくても、個別にZOOMで質問ができちゃう初心者にやさしい投資ですよ!

 

  • この記事を書いた人

take3desu

フリーターながらも投資の世界へ参入し、ブログと投資で在宅生活中。トラリピを研究して、設定公開中。

-自動売買・システムトレード