【トライオートFX】ユーザーの実績や大損の原因、サービス内容を解説!

トライオートFX
豊臣 秀吉 疑問

トライオートFXって何?

初心者でも自動売買はできるの?

実際に儲かるの?リスクは?

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

 

「自動売買は聞いたことあるけど難しそう…」って思っていませんか?

 

実際にトライオートFXをしてみてわかったのですが、自動売買プラグラムを選ぶだけなので簡単です。

 

実際にトライオートFXを始めた方の62%はFX初心者です。

 

河野 裕
現役FXトレーダーの河野です。

自動売買で一番有名で利用者が多い、インヴァスト証券さんについて調査しました。

 

実際に口座開設をして使い勝手を調べ、トライオートFXの運営会社のインヴァスト証券に2019年9月17日に行ってお話しを聞いてきました。

インヴァスト証券に訪問して取材

 

9月17日のインヴァスト証券への取材で担当者に聞いたところ、トライオートFXで数千万円の運用をしているトレーダーが何名もいるそうです。

最高金額は億にちょっと届かないぐらいだそうです。詳しい金額はインヴァスト証券さんに怒られるので書けないんです… m(_ _)m

 

トライオートFXの口座開設はこちら

 

トライオートFXとは?

トライオートFXとは?インヴァスト証券が提供している自動売買が「トライオートFX」です。

 

自動売買プログラムが人間に代わって24時間、FXのトレードをしてくれるシステムです。

ポイント

  • 自動売買プログラムを選ぶだけの簡単操作
  • 24時間自動で取引をしてくれる
  • 自分でFXをするより大損しにくい

 

茶々 笑顔
自動売買プログラムを選ぶだけでいいなんて楽ちん!

FXの勉強なんて難しくて、よくわからないもん。

 

最近の若いもんはすぐに楽をしたがる…。

自動売買なら確かにFXの知識は無くても運用はできるぞ。

織田 信長 ため息

 

トライオートFXの説明動画

 

トライオートFXは儲からない?ユーザーの実績

結論から言うと、トライオートFXで儲けることはできます。

 

なぜなら、トライオートFXを利用する個人投資家のデータから、自動売買の成績が良いと判明されているからです。

 

ZAi FXによると、トライオートFXのユーザーの戦績は下記のようになりました。

 

  • 自動売買の成績:31勝10敗
  • 裁量トレード(マニュアル取引)の戦績:8勝33敗

 

自動売買の方が圧倒的に成績が良く、勝率が高いのがわかります。

 

織田 信長 怒り
ただし、運用の仕方を間違えると大損する可能性があるぞ!

自動売買は確実に儲かることを保証してくれるものではないのだ。

 

 

トライオートFXで大損する原因

トライオートFXで大損する原因便利なトライオートFXを利用しても大損してしまうのは、次の原因があるからです。

 

注意

  • トライオートFXを理解していない
  • 通貨ペアや相場の特徴を知らない
  • いきなり大きな資金で運用する

 

まずトライオートFXの仕組みを理解しなければ、どのような設定で運用すべきなのかがわからず、テキトーな戦略でトレードすることになってしまいます。

 

また通貨ペアや相場の特徴を知らないと、状況にマッチした自動売買プログラムを選ぶことができません。

 

そして大きな資金で運用するのは、大きな利益が期待できる反面リスクも大きくなってしまいます。

 

リスクと向き合って上手に運用しよう

トライオートFXで上手に運用するためには、きちんとリスクと向き合うことが重要です。

 

損切りやレバレッジなどのリスク管理、運用資金や許容損失額など資金管理。

 

これらを徹底して自動売買を運用するようにしましょう。

 

なにもかも自動売買に任せきりにすると、大損してしまいますよ。

 

実績の参考にも!トライオートFXの公式ブログ

トライオートFXのブログインヴァスト証券には「INVAST NAVI」という総合情報サイトがあり、そこではブログを読むことができます。

 

トライオートFXのユーザー(認定ビルダー)の戦略や、通貨ペア別の年次レポートが閲覧可能。

 

またトライオートFXのスタートガイド運用攻略も記載されています。

 

認定ビルダーの記事にはトレーダーのブログのリンクも記載されているので、実績を参考にするのにも良いですよ。

 

 

トライオートFXの特徴

自動売買プログラムを選ぶだけの簡単操作

トライオートFXはプログラムを選ぶだけの簡単操作

複雑な設定は一切ありません。

好きな自動売買プログラムを選ぶだけ簡単操作

 

最初は利益の出ているプログラムを選ぼう

実際に、トライオートFXの自動売買をしている多くのトレーダーは、一覧表の上位にある、高収益のプログラムを選んで運用しています。

成績の良い自動売買プログラムを選ぶ

 

複数の自動売買プログラムを選んで組み合わせて、リスクを低く抑えながら、高収益を目指すなんてこともできます。

上記はシミュレーション結果であり、今後も同じように利益が出るとは限りません。

 

24時間自動で取引をしてくれる

トライオートFXは24時間自動で取引してくれる

チャートを分析したり、経済ニュース番組を見たり、自分でFXをする時に必要な情報収集など、面倒なことは必要無し!

 

働いている間も、遊んでいる間も、そして寝ている間も自動で売買をしてくれます。

 

「楽して稼ぐ」なんてことができてしまうのが、トライオートFXです。

 

リニューアルでさらに使いやすく!

トライオートFXは、2020年7月18日にリニューアルされました。

 

リニューアル後のおすすめポイントは次の5つ。

 

①必要な情報を集約したオールインワン

口座状況・ポジション情報・注文機能・通貨ペアの価格・チャートなど、必要な情報がひとつの画面に集約されています。

トライオートFXのオールインワン

 

②ひと目で確認できる資金管理

入出金・振替や、ポジションの情報を確認でき、証拠金割合や発注可能額などの把握ができます。

トライオートFXの資金管理画面

 

③使いやすいトレード画面

損益情報の確認や売買の発注、チャート表示が見やすくまとめられており、操作性も良いです。

トライオートFXのトレード画面

 

④テクニカル分析に適したTrading View

テクニカル分析を行うマニュアルトレーダー向けの機能であり、チャート機能が使いやすいです。

トライオートFXのTrading View

 

⑤進化した自動売買セレクト

取引画面から直接自動売買セレクトにアクセスでき、プログラムの詳細やシミュレーション結果を確認できます。

トライオートFXの進化した自動売買セレクト

 

簡単3ステップで自動売買スタート!

簡単3ステップでトライオートFXを始めれる

実際にやってみればわかるのですが、「え?これでいいの?」って思うぐらい簡単に自動売買ができます。

 

FXを知っている人なら1分も必要ないぐらいで自動売買を開始できます。

トライオートFX

 

河野 裕
昔の自動売買は設定が複雑だったり、自動売買プログラム自体が高価だったりしたので、FXのプロしかできませんでした。

今はFXを知らない初心者でも、自動売買が無料でできるんですから、良い時代になったものです。

昔を知っている私は、心の底で「ずるい!」って思っているのは内緒です(笑)

 

トライオートFXの仕組み

トライオートFXの仕組み

トライオートFXは複数の注文を組み合わせて、自動的に「新規注文→決済→新規注文」を繰り返す仕組みです。

 

新規注文と決済注文を同時に注文する手法で、IFDONE注文と呼ばれいます。

 

これにセーフティー設定という自動停止条件を加え、相場が予想と反対に動いた場合の安全性を高めたものがトライオートFXです。

 

トライオートFXの戦略は2つ

トライオートFXの戦略は2つ

色んな通貨ペアの自動売買プログラムがありますが、中身は「コアレンジャー」、「ハーフ」、「スワッパー」の3種類に大きく分けれます。

 

トライオートFXで使うのは基本的に「コアレンジャー」です。

運用成績が良いものが多くオススメです。

 

レンジ相場向き「コアレンジャー」

トライオートFXのコアレンジャー

コアレンジ帯で売りと買い注文を同時に注文し、相場の上下運動に合わせてコツコツと利益を積み重ねていきます

 

コアレンジより上のサブレンジ帯は売りのみ、コアレンジより下のサブレンジ帯は買いのみで、コアレンジ帯より大きな利幅を狙います。

 

ポイント

コアレンジ内では売買の頻度(注文数)を増やし、利益を多く積み上げ、コアレンジ外では注文量を減らし、リスクを少なくしています。

 

想定レンジの中央で売買を分ける「ハーフ」

トライオートFXのハーフ想定レンジの中央値を境に、上下で「売り」と「買い」を分けてトレードする仕組みです。

 

売り・買いのどちらか一方だけの注文を設定するよりも評価損失を抑ることが期待でき、資金効率の良い運用が可能。

 

戦略がシンプルなので、初心者にもわかりやすいのではないでしょうか。

 

高金利通貨向け「スワッパー」

トライオートFXのスワッパー

高金利通貨は長期的には徐々に下がっていきます。ただ短期には反発もするので、その反発を狙った買いを入れていく自動売買プログラムです。

 

スワップ狙いの長期運用になるので損切り設定はありません。

 

自分だけの自動売買を作れる「ビルダー機能」

自分で自動売買プログラムを作れる

中・上級者向けに自分で自動売買のプログラムを簡単に作れる機能もあります。

 

自分で作った自動売買をシミュレーションして、修正が何度もできます。

 

シミュレーション結果、良い自動売買プログラムが作れたら、それを使ってすぐに自動売買を開始する事もできます。

 

注意

自動売買初心者はビルダー機能を使わずに、トライオートFXで既に提供されている成績の良い自動売買プログラムを選びましょう。

 

トライオートFXのビルダー機能の動画

 

河野 裕

実際に作ってみました。

5分程度で簡単に作れましたよ。

2018年からのシミュレーション結果だと、1年10ヵ月で927,636円のプラスならかなり良いですね!

トライオートFXのビルダー機能で自動売買プログラムを作成

作ったプログラムを使ってそのまま自動売買を始める事ができます。(※画像はリニューアル前のものです。)

 

トライオートFXのスプレッド

トライオートFXのスプレッド

トライオートFXは業界最狭(最安)水準のスプレッドが特徴です。

 

自動売買は通常スプレッドが広い(高い)のですが、大手のFX会社と比べても同じか安いぐらいです。

 

トライオートFXのスワップポイント

トライオートFXのスワップポイントは、メジャーな通貨ペアは高くありませんが、トルコリラ/円は高水準です。

 

トルコリラ/円のような高金利通貨でトレードしたい場合は、先ほども紹介した「スワッパー」の活用がおすすめです。

 

トライオートFXの手数料

取引数量 新規 決済 1,000通貨あたり
1万通貨未満 2.0pips 2.0pips 片道20円(対外貨は0.2外貨)
1万通貨以上10万通貨未満 1.0pips 1.0pips 片道10円(対外貨は0.1外貨)
10万通貨以上50万通貨未満 0.5pips 0.5pips 片道5円(対外貨は0.05外貨)
50万通貨以上 無料

トライオートFXでは自動売買の使用料として手数料を取っています。

 

自動売買は自動売買ソフトを買い、24時間稼働のサーバー(ヴァーチャルPC)を借りてセットUPをするので、非常に費用と時間がかかります。

 

それが無料でできるので、自動売買を知っている人なら、安く感じるはずです。

 

更に取引量が増えるにしたがって、その手数料が無料になるのは大きな特徴です。

 

茶々
手数料が無料になるのはいいね!
利益を再投資する複利運用をすれば、取引量がどんどん上がっていくので、徐々に手数料は少なくなり、利益は増えていくぞ。
織田 信長

 

手数料を含めた取引例

トライオートFXの手数料シミュレーション

 

河野 裕
デイトレなどを自分でやっているトレーダーには、この手数料は高く感じるかもしれません。

ただ、自動売買は長期間の運用なので、これぐらいの手数料は私は高く感じません。

 

重要なのは手数料やスプレッドを払っても利益が出るかどうかです。

 

トライオートFXの口コミ

トライオートFXの口コミ・評判まとめ

●良い点
・維持率を定期的に意識するだけで、その他の取り引きは放置しておけるのが良い。 20代 男性

・常にチャートを見る必要がなく、適切な量の選択肢から選ぶため分かりやすい。  20代 男性

・初心者向けではないとネットには書かれていたが、自分にはわかりやすく、使いやすかった。 30代 男性

・過去データに基づくリスク・リターンがわかりやすくて簡単。  30代 男性

・仕事が多忙なため自動売買セレクトであれば投資を始められる。 30代 女性

・シミュレーションで取引経過のイメージができる。  30代 女性

・FX目的に初めて口座を開いたのがインヴァスト証券だったから。自動売買セレクトが使えるようになったから、ずっと使っている。 40代 男性

●悪い点
・上がり(下がり)過ぎるとセレクトしたとこから外れて戻ってくるまで何も出来ない。 30代 男性

・コアレンジを超えた時が退屈。 40代 男性

・始めるのが簡単すぎてFXがどのような仕組みで取引が行われているかが分からない。 40代 男性

・レートが自動売買の設定に対し微妙にズレていると、なかなか決済しないでヤキモキさせられる点。 50代 男性

・どうしても利益を期待してしまうため、それで損失が出た場合は裁量の何倍も悔しい。 50代 男性

※インヴァスト証券より引用(2019年10月29日)

 

河野 裕
自分で「トライオートFX 口コミ」で検索してみてください。

普通悪い口コミの方がこういうのでは多いのですが、8~9割良い評価の口コミでビックリしました。

それだけ、トライオートFXの評価が高いか、儲けた人が自慢で口コミに投稿しているかのどちらかですね。

 

トライオートFXを始めた人の62%がFX初心者

トライオートFXは62%がFXの経験無し(※トライオートFXの新規口座開設者(2019/6/30~2020/5/31の期間)。FX経験1年未満の顧客を初心者とする。)

 

茶々 驚き
初心者なのに、FXの自動売買をする人が62%もいるんだね。
逆にいうと、38%がFXの経験者。

自分でFXのトレードをやってみて、上手くいかなかったトレーダーが自動売買をする事が多いいぞ。

それだけ、トライオートFXが稼ぎやすいと噂になってるってことかな?

織田 信長

 

トライオートFXの利用者の年代

トライオートFXの利用者の年代

(※トライオートFXの新規口座開設者(2019/6/30~2020/5/31の期間)。FX経験1年未満の顧客を初心者とする。)

 

茶々
20代の若者から40代まで、多くの年代の人がトライオートFXをしているのね

 

トライオートFXの利用者の職業

トライオートFXの職業

(※トライオートFXの新規口座開設者(2019/6/30~2020/5/31の期間)。FX経験1年未満の顧客を初心者とする。)

 

豊臣 秀吉
おれと同じ会社員が多いんだね。

トライオートFXの自動売買なら忙しい会社員でもできるってことだね。

自動で売買をしてくれるから、初期設定さえすれば基本は放置で大丈夫だぞ。

仕事をしている間も、寝ている間も稼いでくれるのがトライオートFXの特徴だ。

織田 信長

 

トライオートFXの運用に向いている人ってどんな人?

向いている人 向いていない人
  • FXの勉強や取引時間があまり取れない人
  • 自分で資金管理、損切りができない人
  • 自分でトレードをしてみて上手くいかない人
  • 楽して稼ぎたい人
  • 勉強時間や取引に時間を割ける人
  • 資金管理ができ、冷静にトレードができる人
  • 自分で決めたルールを守れる人
  • 自分で取引をして実際に稼げている人
豊臣 秀吉 落ち込む
おれ向いてる人に全部当てはまっているんだけど…。

たしかに、自分でのトレードは負け続けてる。

FXで勝てるトレーダーは10%もいないって言われてるからな。

自動売買を使わずに勝てるようになるのは相当な努力と時間が必要だぞ。

織田 信長

 

トライオートFXのメリット・デメリット

メリット デメリット

レンジ相場でも利益を出せる

FXの詳しい知識がなくても簡単に運用できる

24時間自動で売買をしてくれる

トレンド相場の場合は、自分で取引した方が利益が大きくなる場合がある

ある程度の資金が必要(自動売買のプログラムにより変動)

1回のトレードで大きな利益を狙うなら自動売買より、自分で取引をした方がやりやすいです。

 

自動売買は小さな利益をコツコツ貯めていくので、1回1回の利益は少なくなりがち。

 

ただ、長期的に見ると自動売買の方が利益を出す確率は高くなります。

 

一部の優秀なトレーダーや億を稼ぐトレーダーは自分で取引をした方が稼げるので、自動売買を使わずに自分を信じて取引をしている場合が多いです。

 

自分でやる裁量トレードは勝ちにくい。だから自動売買がオススメ

人間は損をする事を避けたがる生き物です。利益が減るより、損をした時の心の痛みは軽く10倍を超えます

投資で負ける理由。プロスペクト理論

 

  • 利益を得ることよりも、損失を回避することを優先する
  • 利益に関してはすぐに確定させたい、損失に関しては先送りにする

 

FXのトレーダーの多くは「利益は早く確定させ、損失は先送り」をしてしまいます。

 

つまり利益は小さく、損失は大きくなりがちです。

 

感情に左右されずに、プログラムに沿って淡々と売買をするのでトライオートFXは「利益は大きく、損失は少なく」なります

織田 信長
理論的に普通にFXをしていたら、負けやすいメカニズムだ。

自動売買ならそのメカニズムから抜け出すことができるぞ。

 

トライオートFXの始め方・運用法

step
1
トライオートFXの口座を作る

step
2
自動売買のプログラムをリストから選ぶ

step
3
資金に合わせて取引数量を調整

step
4
時々成績をチェック

 

選ぶだけの簡単!勝率75%の自動売買「トライオートFX」

インヴァスト証券「トライオートFX」
スプレッド
(米ドル/円)
ユーロ/円 豪ドル/円
スワップ
(トルコリラ/円)
キャッシュバック 詳 細
インヴァスト証券「トライオートFX」
  • 簡単!自動売買のプログラムを選ぶだけ
  • 24時間寝ている間も自動で取引
  • トライオートFXを始めた人の60%がFXの経験無し

 

本格的な自動売買として一番人気があり、運用されているのがインヴァスト証券のトライオートFXです。

2021年の月ごとの損益で12戦9勝の高い勝率を達成!

忙しくてFXの勉強やトレードの時間が取れない、サラリーマンや主婦に人気です。

 

必要な資金は?

自動売買のプログラムを選ぶと「推奨証拠金」が表示されるのでその金額以上を入金しましょう。

トライオートFXの必要資金

セット数で推奨証拠金が変わります。セット数(運用する自動売買プログラム数)を2倍にすれば、推奨証拠金も2倍になります。

 

複数の注文を細かく何回もするトライオートFXは、ある程度の資金が必要になります。

 

推奨証拠金以下でも運用はできますが、証拠金が足りなくなって自動売買が中断されることがあるのでオススメできないです。

 

少額OK?トライオートFXは10万円で始められるか

みそさんのトライオートFX戦略トライオートFXは、10万円以下で始めることができます。

 

認定ビルダー「みそ」さん考案の戦略だと、推奨証拠金は1セットあたり5万円ほど。

 

みそさんのトライオートFXロジック

 

すべての建玉を保有したまま下落した場合を最大ドローダウンと仮定した場合は、上記よりも推奨証拠金は増えますが、それでも8万4,000円です。

 

最大ドローダウンとは?

最大ドローダウンとは、証拠金が過去最高額から最大でどれくらい減ったかを表す数値です。

 

10万円以下の少額でも自動売買が始められることがわかりますね。

 

みそさんの戦略を詳しく知りたい方は、下記の参考元よりご覧ください。

 

どれくらいの期間運用すればいいの?

どれくらいの期間運用しないといけないというのは無いです。

 

ただ、1~3ヵ月の短期だと期間が短すぎるかもしれません。

 

トライオートFXは長期間運用して利益を出すように設計されたものです。

 

たまたま短期的な相場がそのプログラムと相性が悪かったという理由で、短期的に損失が出てしまう事はよくあります。

 

長期的にみたら損失は一時的なもので、長期間運用したらプラスになるという事はトライオートFXではよくあります。

 

ポイント

  • 3ヵ月以上の運用を目安にする
  • トライオートFXでは1年半でシミュレーションしているため、短期間での取引を想定していない

 

長期運用の実例

自動売買セレクト:ハーフ_英ポンド/米ドル
シミュレーション期間:2018年1月~2021年2月

トライオートFXの運用例

運用から3ヵ月間は伸び悩んで、一時的にマイナスになる場面もありましたが、長期的には順調に利益を出しています。

 

トライオートFXは長期的な視点で運用することが非常に重要です。

 

トライオートFXのまとめ

トライオートFXのまとめ

トライオートFXの魅力と注意すべき点をお分かりいただけたと思います。

 

投資初心者や忙しいサラリーマン、主婦などにトライオートFXはオススメです。

 

FXで稼げるようになるためには、通常多くの時間と多くの経験が必要です。

 

FXの勉強をし、多くの時間をトレードに割いて、初めて稼げるFXトレーダーになることができます。

 

そのような時間も労力も必要ない、「トライオートFX」は良い選択と言えます。

 

今回紹介したトライオートFXのポイントは、次の通りです。

まとめ

  • 簡単!プログラムを選ぶだけ
  • 24時間自動で取引をしてくれる
  • 自分でFXをするより大損しにくい
  • トライオートFXを始めた人の61%がFXの経験無し
  • 必要証拠金はある程度必要
  • 一時的に損失を出すことがある

 

難しく考えられがちな自動売買ですが、FXを知らない投資家でも簡単にできるのが魅力です。

 

トライオートFXのQ&A

豪ドルの見通しのQ and A

トライオートFXとは?

インヴァスト証券が提供している自動売買が「トライオートFX」です。自動売買プログラムを選ぶだけなので、FXを知らない方でも簡単にトライオートFXの運用ができます。

自動売買は難しいんじゃないの?

3ステップで簡単にできます。①自動売買のプログラムをリストから選ぶ ②資金に合わせて取引数量を調整 ③運用開始。簡単だからか、「トライオートFXを始めた人の61%がFXの経験無し」という驚くべき結果が出ています。

トライオートFXは儲かるの?

確実に儲かるとは言えません。自動売買のランキングがあり、成績の良いプログラムを選べば、利益が出やすいと言えます。また、統計的に自分で取引を行う裁量トレードに比べて、最大損失額が1/3になると言われています。

河野 裕

この記事はあなたのお役に立てましたでしょうか?

少しでもあなたの投資にプラスになれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

河野 裕

株式会社フォーカスワン 代表取締役

約10年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

お金の教室FXの歩き方おてがるネットウォーターサーバーWIKI仮想通貨の教科書FXによろしく

-業者・プログラム