第210回

4月18日「タイトルは終電時刻」

・深夜の地下鉄を舞台にしたUKホラー『0:34』試写。ホームで終電を寝過ごしてしまった女性。その後に来た電車につい乗り込んでしまう。ところが運転手は既に惨殺されていた。そして、地下の世界を逃げまどいながら体験する恐怖の一夜。

・『ラン・ローラ・ラン』のフランカ・ポテンテが、都会の日々に疲れているキャリアウーマンをうまく演じている。ロンドンの地下鉄は、雰囲気が日本のそれと割と似ている。他の大都市では地下鉄はもっと汚くてもとからヤバそうだし、それにたいてい24時間動いているし。

・様々な施設が放置されていたり、ホームレスが不法占拠していたり、動物が繁殖していたりする異世界が、実にリアルな状況として提示される。路線の周囲の地下世界が一体どうなっているのかという興味(恐怖)も、日本の、特に都市圏の住民なら強く共感できるものだろう。新旧の路線が無計画に敷設され密集している状況は東京もロンドンと同様なのだ(前に一度書いたが今ちょうど東京の地下世界について取材を進めている……戦争をはさんでいろいろな目的で何重にも開発されたせいで、我々の足の下も相当にすごい状況になってるぞ)。

・ただしこの映画では割と早いタイミングでボスキャラが正体を現してしまい、そこからは面白さが半減する。欧米のホラーは恐怖を急いでビジュアル化しようとしてしまう。とことん見せずに怖がらせ続けるのは、日本人の才能かもしれない。

4月19日「世界の南端で、愛をさけぶ」

・フランス映画『皇帝ペンギン』。この作品の評判も業界クチコミで広がっていて、試写は超満員である。南極のペンギンの生態を収めたドキュメンタリー・フィルム。が、ものすごく感動的なドラマとして仕上がっている。膨大な分量の素材(8880時間!)そして卓越した編集センスのたまものである。

・映像はまず、よちよちと歩くペンギンの姿を捉える。何日も何十日も歩き続け、ついには100キロ近くを走破した末にたどりついた氷原。そこでカメラが引くと驚愕させられる。その同じ日・同じ時刻・同じ場所に何千何万羽のペンギンが一同に集まってきているのだ。そして始まる求愛のダンス。白い世界の中を舞う愛らしいしぐさは羽毛一本一本のしなやかさが伝わってくるほど丁寧に撮影されている。それは人間のラブシーンよりずっとずっと美しい。

・ナレーションはペンギンの男女を想定したセリフ仕立てになっていて、しかしほとんど感情は込められることなく淡々と続く。吹きすさぶブリザードの中、最長120日間もタマゴを守り、ヒナを育てる。それは全てただ一羽のパートナーとの連携の上にのみ完遂されるものであることがわかっていく。タマゴを産み栄養が尽きた母ペンギンはいったん餌を採りに海辺に戻る。その間、父ペンギンは最長120日間も絶食しながらタマゴを守る。無事ヒナが生まれても母ペンギンが速やかに戻って来なければ死を待つばかりとなるのだ。

・これは「アニマルプラネット」とか「野生の王国」の感動ではなくて一流のラブ・ストーリーの感動である。大切な人と観に行くといいと思う。

4月21日「都の西北とは」

・早稲田の授業。大学院国際情報通信研究科の本拠地は本庄キャンパスに移転しているので今年は上越新幹線でそちらに通うつもりだった。が、アンケートを取ると生徒の大半が早稲田での授業を希望していた。ので、猥雑にして魅力的な街・早稲田にもうしばらく居残ることにした。もちろんテレビ電話を使って本庄の教室にも対応するわけだ。

・早稲田は来年度以降、各学部の方でも大がかりな再編があるらしい。特にデジタル系の専門分野に関わるところは時代に即して大きな変革が行われる。 デジハリや慶応SFCとはまた違う独自の方向性が確立していくことになりそう。理工学部はもちろんだが、個人的には文学部の演劇映像専修でやってるようなカリキュラムとの合流があっても良いと思う。

・ただしテクノロジーではなくコンテンツをテーマにする時、新しいキャンパスの恵まれたハード環境にこだわるべきか、古くからの街と一体化したキャンパスの持つ情報量にこだわるべきか、考えどころだろう。SF映画の未来都市のように人工的な環境でアイデアなんかでてこねーよ、という意見もあるが、例えば映画製作のプロセスがデジタル化したことにより、機材環境さえ高度なものが揃えばどこにいても世界最前線の仕事に対応できるような状況は、すでに、ある。そうやって香港やインドの映像プロダクションはハリウッドとのコラボレーションを盛んに行っているわけである。

・授業を通じて今の学生の意見を聞きつつ、いろいろ提案してみよう。個人的にはもし授業が本庄に移転してしまったら、中野ブロードウェイでの月イチ勉強会を復活しようと考えている。みんな、参加する?

2006.02.02 |  第201回~

PROFILE

渡辺浩弐
渡辺浩弐
作家。小説のほかマンガ、アニメ、ゲームの原作を手がける。著作に『アンドロメディア』『プラトニックチェーン』『iKILL(ィキル)』等。ゲーム制作会社GTV代表取締役。早稲田大学講師。