新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
日本の文化本当は何がすごいのか

日本の文化 本当は何がすごいのか【第12回:気韻生動】

 気韻生動とは  美術館やコンサートなどに行き、名のある絵画や仏像、音楽などを鑑賞すると、心に響き、...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第11回:南蛮文化と日本人】

好奇心旺盛な日本人とキリスト教の受容の歴史  日本人は異質の文化と出合っても、とっさに拒否的な反応に...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第10回:戦争と日本人】

日本人は好戦的か?  日本は軍国主義だったといわれ、好戦的な民族として語られました。日中、日韓の外交...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第9回:日本の家屋(続)】

日本人はなぜ玄関で靴を脱ぐのか  さて、家の中に入りましょう。まず、玄関です。この玄関という言葉は仏...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第8回:日本の家屋】

木造の日本家屋   人が住む家というのは日常生活に密着している、というよりも日常そのものですから、そ...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第7回:庭園と日本人(続)】

庭園の石に見る日本とヨーロッパの違い  庭園には石や岩も重要です。石や岩が置いてあるところが庭である...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第6回:庭園と日本人】

ヨーロッパの庭園  ヨーロッパの庭園といえば、ベルサイユ宮殿の庭園が思い浮かびます。あれを見れば日本...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第5回:老舗と日本人】

ファミリービジネスとしての老舗大国・日本  家族経営、同族経営のファミリービジネスで業歴百年を超える...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第4回:松尾芭蕉と日本人】

和歌から俳諧へ  室町時代になると、和歌が衰退してきます。量的に減ったというのではなく、相変わらず盛...

日本の文化 本当は何がすごいのか【第3回:茶道と日本人】

千利休はキリシタンだった?  茶道をはじめた千利休(1522~1591)はキリシタンだった、という説...
1
2