新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
デジタル
会員限定
ムダに関する記事
ニュース

「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴

 新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きて...
ニュース

「築地市場の豊洲移転」働く人々が大反対でも東京都が強行するのはお金のため!?

 新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きて...
ニュース

“首都圏の水がめ”が放射能汚染の危機に!? 群馬県で「バイオマス発電所計画」が進行中

 群馬県の風光明媚を象徴する赤城山で、バイオマス発電所の計画が進行している。放射能で汚染された木質チ...
ニュース

リオ視察で1億円。首都に巣食う“都議会議員”というシロアリ――舛添辞任でも何一つ変わらない税金の無駄遣い

税金1億円でリオ視察に行こうとした27名の都議会議員 <文/教育評論家・野田数 連載第12回>  舛...
野田数
ニュース

建設中の「東京外環道」は本当に必要なのか? 地下水脈に悪影響、大気汚染が1か所に集中する可能性も

公共事業予算が増え、全国各地で費用対効果の怪しい事業が進行している。そんな「アベノミクス」のもとで進...
ニュース

ゴリ押しで進む「巨大防潮堤」の建設。地元住民の代替案も検討されず…

公共事業予算が増え、全国各地で費用対効果の怪しい事業が進行している。そんな「アベノミクス」のもとで進...
ニュース

北海道の「サンルダム建設」で絶滅危惧種が危機に。そのダム、本当に必要ですか?

公共事業予算が増え、全国各地で費用対効果の怪しい事業が進行している。そんな「アベノミクス」のもとで進...
ニュース

アベノミクスで進む環境破壊。「塩漬けダム計画復活」で、北海道の魚介類がますます減少!?

公共事業予算が増え、全国各地で費用対効果の怪しい事業が進行している。そんな「アベノミクス」のもとで進...
ニュース

なぜ舛添都知事の無駄遣いをだれも止めなかったのか?

私的な支出を謝罪 <文/教育評論家・野田数 連載第2回>  舛添要一都知事が強烈な批判にさらされてい...
野田数
ニュース

わずか5分の時間短縮のために「羽田連絡道路」を建設。渡り鳥の棲む干潟が犠牲に!?

「『羽田空港を利用するVIPの移動時間を短縮するため』ということで、奇跡的に残った干潟エリアに橋を架...
1
2
3
4
5