新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
カーライフ
スポーツ
デジタル
ロシア政治経済ジャーナルに関する記事

この世界の荒波をどう生きるか(5)

有効な少子化対策が待たれるロシアの少子化対策を日本流にアレンジすればこうなる  昨年の日本人の国内出...

この世界の荒波をどう生きるか(4)

新しい命の誕生少子化対策の見本としてのロシア  昨年の日本人の国内出生数は86万4千人で、前年比5....

この世界の荒波をどう生きるか(3)

2人の高齢者を支える人少子高齢化をどうする?  国際関係アナリストで『ロシア政治経済ジャーナル』発行...

この世界の荒波をどう生きるか(2)

「和」を尊んだ聖徳太子(平等寺 聖徳太子石像) 「和の世界」を創れ   国際関係アナリストで『ロシア...

この世界の荒波をどう生きるか(1)

明治維新を成し遂げた原動力としての日本人の志/吉田松陰(中央)・高杉晋作(左)・久坂玄瑞(右)  「...

米中覇権戦争の行方②――書評「アメリカ通信」より

新刊『米中覇権戦争の行方』と好評既刊『日本の生き筋』(ともに育鵬社刊) モスクワ滞在28年の後、昨秋...

米中覇権戦争の行方①――「ロシア政治経済ジャーナル」告知より

新刊『米中覇権戦争の行方』と好評既刊『中国に勝つ 日本の大戦略』『日本の生き筋』(いずれも育鵬社刊)...

日本人とは何か(第2回)

大湯ストーンサークル(秋田県) 日本に一貫する「円の思想」  今回も前回に続き、武光誠・著『日本人な...

日本人とは何か(第1回)

縄文遺跡(三内丸山遺跡:青森県) 縄文ブームの深層とは  東京国立博物館で開催されていた「特別展:縄...