新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
カーライフ
スポーツ
デジタル
月刊日本に関する記事
ニュース

続出する五輪汚職逮捕。政治とカネ=利権根絶のカギはどこにあるのか?<評論家・佐高信氏>

政治と経済の癒着 ―― 東京五輪汚職をめぐって元電通の高橋治之氏や、AOKI前会長の青木拡憲氏、KA...
月刊日本
ニュース

「私はなぜ国葬欠席を表明したか。政治家が国を憂えなくなったらおしまい」<自民党衆院議員・村上誠一郎氏>

国葬をやめて自民党葬に切り替えよ ―― 安倍晋三元首相の国葬をめぐって世論が割れています。村上さんは...
月刊日本
ニュース

浅慮の果ての国葬<著述家・菅野完氏>

「保守層」の数的小ささが露呈  岸田総理が安倍晋三の国葬を記者会見で発表したのは7月14日のことだっ...
菅野完
ニュース

「統一教会問題」、何が問題の本質なのか? リベラル各位、統一教会に加担することなかれ

野党各党の真摯で冷静な追及 Nagahisa_Design - stock.adobe.com 安倍...
菅野完
ニュース

『デフレの正体』の著者が解き明かす、インフレの正体

金融緩和をしても消費は増えない 写真はイメージです―― 岸田政権はアベノミクスを引き継ぎ、金融緩和を...
月刊日本
ニュース

終わらない「安倍政権」という悪夢<京都精華大学准教授・白井聡氏>

「二〇一二年体制」とは何か ―― 岸田政権は安倍政権路線を継承しており、未だに安倍政権が続いているか...
月刊日本
ニュース

既存政党がキワモノ政党から学ぶべきこと<著述家・菅野完氏>

参政党の躍進 写真はイメージです 参政党なる新しい政治集団の躍進が目覚ましい。  5月某日。参政党は...
菅野完
ニュース

神宮外苑再開発の陰で蠢く政治家たち<ノンフィクション作家・山岡淳一郎氏>

電通が企画した外苑再開発 写真はイメージです―― 明治神宮外苑の再開発に伴い、東京都が約1000本の...
月刊日本
ニュース

「敵基地攻撃能力」という落とし穴。リアルな国防に勇ましい言葉は不要<慶大名誉教授・法学者 小林節氏>

にわかに盛り上がる「敵基地攻撃」論 写真はイメージです ロシアによるウクライナ侵攻というまさかの現実...
月刊日本
ニュース

日本のメディアは何に恐れ、萎縮しているのか?<著述家・菅野完氏>

萎縮の成れの果て 写真はイメージです 戦中の日本の新聞といえば、伏せ字や空白だらけだったことが特徴だ...
菅野完
1
2
3
4
6