先のGWは10連休と巷は大騒ぎであったが、いかんせんカネもヒマもない。近所をまんじりともせずにぐるぐると歩いていると、それを見透かしたように電話が鳴った。
「都内に大人のアミューズメントができましたよ。秘宝館、一緒に行ってみませんか?」
弾んだ声を出すのは夜遊びガイドのO氏。秘宝館と言えば、地方の温泉地で人目を忍ぶようにひっそりと営業されているイメージがあるが、まさか都内とは……。
ピンサロ通りを抜けるとカオスが
やってきたのは大塚。大人の歓楽街として名を馳せるこの街は、俺が実話誌記者時代さんざん“修業”した場所だ。北口から放射線上に延びる通りは「ピンサロ激戦区」で知られ、恐ろしく低価格の店に入っては、味のあるポン引き、店内アナウンス、それに輪をかけて味がある「社交さん」の手練手管を体験しては、禄を食んでいた。
「2回転1300円、3回転1800円」。10年前よりも価格破壊を起こしている看板を眺めながら通りを歩くと、その外れにド派手な花輪に囲まれた店があった。
スナックのようなカウンターの奥に女性がひとり微笑んでいる。向かいの壁には「秘宝館」と書かれたネオンが鎮座、その下には7人の小人がおり、天井からは鬱蒼とした緑が垂れ下がっている。
なんという異空間。聞けば店主の片品村蕃登さんは、全国にあまたあった秘宝館の内装を制作、運営していた会社で働いていた経験があり、閉館、解体に追い込まれた全国の秘宝館の“秘宝”を収集。集めたコレクションを展示するためにこのバーを開いたという。昭和ロマンを再現した大人の空間
「昭和のバブル時代には儲かるということで、全国に数十軒あった秘宝館ですが、バブル崩壊とともに続々閉館。平成で新設されたものはなく、令和を迎える今“絶滅危惧”業種となっています」
スナック然とした店内には「お宝」がぎっしり。ネオンは’14年に廃館した、嬉野武雄観光秘宝館で実際に展示されていたもの。壁画も当時の展示を3か月かけて再現したという。モニターには秘宝館で実際に流されていた「マル秘映像」が。珍妙な映像を観ながら、俺はキンミヤ焼酎のレモンハイ、O氏は名物の「みりんの牛乳割り」を舐めながら、秘宝館の歴史や逸話を聞くと、昭和がいかに鷹揚でロマンのあった時代かしみじみと感じることができる。
すべて本物! 展示されている“秘宝”の数々
「実は、私の家にはまだまだ展示品が眠っているんです。今後ここに持ってくるかもしれません」
ここは現在進行形の秘宝館だ。
【ニュー秘宝館】
住:東京都豊島区北大塚3-33-2 ヤマトビル1F
電:03-6903-4194
営:15~24時
休:日
料:600円~(飲料・軽食代のみ。18時以降はチャージ500円)
●最新情報はtwitter(@katashinamrhoto)をチェック
協力/O氏(夜遊びガイド)撮影/渡辺秀之
-
苫米地 某実話誌で裏風俗潜入記者として足掛け5年。新天地でヌキを封印。好きなタイプは人妻
-
苫米地の他の記事
新着記事
- 純白のアオザイが目に眩しい。素朴なベトナム娘が集うガールズバー
- 湯島の路地裏に「気絶」の看板。謎の店に潜入したら居心地最高だった
- ハイカラ美女のゴッドハンドを堪能できる極上マッサージ
- コロナ禍の今こそ出店のチャンス!? 超美人NH(ニューハーフ)ママが率いる新店に突入
- 浜松町にオアシス果樹園登場。サワーと美女に癒やされる夜
バックナンバー
- 一~十夜
- 七十一~八十夜
- 三十一~四十夜
- 三百一夜~
- 三百七十一夜~
- 三百九十一夜~
- 三百二十一夜~
- 三百八十一夜~
- 三百六十一夜~
- 三百十夜~
- 三百四十一夜~
- 九十一~百夜
- 二十一~三十夜
- 二百一夜~
- 二百七十一夜~
- 二百三十一夜~
- 二百九十一夜~
- 二百二十一夜~
- 二百五十一夜~
- 二百八十一夜~
- 二百六十一夜~
- 二百十一夜~
- 二百四十一夜~
- 五十一~六十夜
- 五百一夜~
- 五百十一夜~
- 八十一~九十夜
- 六十一~七十夜
- 十一~二十夜
- 四十一~五十夜
- 四百一夜~
- 四百三十一夜~
- 四百九十一夜~
- 四百二十一夜~
- 四百五十一夜~
- 四百八十一夜~
- 四百六十一夜~
- 四百十一夜~
- 四百四十一夜~
- 百一~百十夜
- 百七十一夜~
- 百三十一夜~
- 百九十一夜~
- 百二十一夜~
- 百五十一夜~
- 百八十一夜~
- 百六十一屋~
- 百四十一夜~
- 第四百七十一~