YouTuberが窒息死…バカに「バカ」と言わないと社会が良くならない/ひろゆき
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
▼ライブ配信で放送事故発生 早食い挑戦の女性が窒息死
YouTuberの間で流行し、話題となってる「おにぎり早食いチャレンジ」。これをライブ配信中に行った女性が窒息死する事故が発生した。おにぎりを食べる瞬間から泡を吹き意識不明となり救急隊が駆けつけるまでの様子が生配信されたことからネット上は騒然。SNS上ではチャレンジ関連動画の拡散防止の呼びかけや、女性への哀悼の意などが溢れた。
世の中にバカ(※1)が増えると、それだけ経済も悪くなるし治安も悪くなるので、バカは減らしたほうがいいと思うのですが、メディアとかではバカを売りにしたタレントが登場したり、物事を知らないことを恥と思わない人がコメントしていたりと、「バカなことが悪いことではない」みたいな風潮の企画が作られていたりして、バカなことをやる人が減らない社会になっていたりしますよね。
そんなバカ行為がYouTubeのなかでも流行っていまして、ライブ配信中にバカなことをした結果、意識不明になって窒息死するという事件が起きたりしました。
んで、この亡くなった人に対して可哀想的なリアクションをネット上でチラホラ見かけたりします。
んでも、こういうことをするようなバカを増やさないためには、「可哀想」とか言うのではなくて、「早食いで死んだバカがいる」「こんなバカにならないように気をつけましょう」とか言っといたほうがいいと思うんですよね。
「死んだ人は可哀想だから悪く言うものじゃない」みたいな思考停止をして、間抜けな死に方をする人を増やすのはどうかと思いますし、バカに「バカ」と言わずバカを増やしても社会が良くならないわけで。
暴走族も珍走団(※2)と呼ぶことで恥ずかしいモノだと認識させるってのが、割と成功(※3)していたりするので、恥ずかしいことだと広めるのは意味があると思うのですよ。

バカをバカと蔑んだほうが、社会が良くなることもあるかと
1
2
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
記事一覧へ
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
“車内”で焼肉やしゃぶしゃぶを楽しむ夫婦を直撃「魚を焼いていたら、若い警察官が…」職務質問かと思いきや、意外な理由だった
ステップワゴンで車中泊を楽しむ夫婦の“円満の秘訣”。最大のこだわりは「ダブルサイズの高反発マットレス」
「昼夜を問わず現場へ」34歳の元テレビマンがYouTubeの世界で挑戦。“テレビでは取り上げられない部分”を意識して
“勝手に一夫多妻”生活をYouTubeで公開する37歳男性。「夫人オーディション」に批判の声も、我が道を進むワケ
4人の“夫人”と“勝手に一夫多妻”の共同生活をする37歳男性、月収125万円でも生活は「めっちゃ大変」“第3夫人”の双子妊娠で決意新たに
【ひろゆきの兵法 第2巻】結婚できない氷河期世代の男女に残された、最後の道とは?
新連載【ひろゆきの兵法 第1巻】国は僕らが困っても助けてくれない。就職氷河期世代はどう生き抜くべきか?
【ひろゆき構文・最終回】「失礼なことを言う人」がいるとき、相手に損をさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】「大物と仕事した」アピールをされたとき、マウンティングをやめさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】浮気を疑う夫が「子供のDNA検査をしたい」…うまく断る言い方とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています